ビームス・プラス(Beams Plus)の製品染めコットンナイロン地のM65型フィールドジャケット

今日は、ビームス(Beams)のM65(M-65)型フィールドジャケットをご紹介。 ビームスは、最も成功した「セレクトショップ」のひとつといってよいでしょう。アメトラからモードまで、高いレベルで幅広く商品を展開しています。 トラッドなラインのビームス・プラス(Beams Plus)より、コットンナイロン地を製品染めして味を出したM65型ジャケットが出ました。とにかく色…

コットンカーディガンの記事を更新しました 続きを読む……

マーカ(Marka)のドリズラーの無地や迷彩(カモフラージュ)柄のドリズラー

今日は、マーカ(Marka)のドリズラーをご紹介。 マーカは、2002年に石川俊介氏が設立したブランド。近年はアメトラ(アメリカン・トラッド)を現代的にしたような服を多くつくっています。 こちらは、ユーティリティー・ガーメンツ(Utility Garments)というラインのDrizzler(ドリズラー)。襟はドッグイヤーで袖先はカフス、裾はギャザーの入ったシャーリング仕様で…

Brooks Brothersのシアサッカージャケット 続きを読む……

ラギッド・ファクトリー(Rugged Factory)の迷彩(カモフラージュ)柄の財布、ベルト

今日は、ラギッド・ファクトリー(Rugged Factory)の気になる商品をご紹介。 ラギッド・ファクトリーは、雑誌フリー&イージー(Free & Easy)でおなじみのブランド。まさにあの雑誌の雰囲気の服や小物をつくっています。 近年人気の迷彩(カモフラージュ)柄、ラギッド・ファクトリーから小物類が出ました。財布(サイフ、ウォレット)とIDカードケース、それに…

ステンカラーコートの記事を更新しました 続きを読む……

フェアエンズ(FairEnds)とドリフター(Drifter)がコラボした多色遣いのバックパック、ウエストバッグ

ドリフター(Drifter Sport and Travel Bags)の鞄を別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。 ドリフターは、1977年創業のアメリカはオハイオ州のアウトドア鞄ブランド。もともとはパラシュート(!)をつくっていた会社だったそうなのですが(ロゴマークにその名残が)、その後パラシュートづくりの技術を活かして鞄をつくるようになりました…

スウェットシャツの記事を更新しました 続きを読む……

エディフィス(Edifice)がスペルガ(Superga)に別注したキャンバスレザースニーカー

今日は、エディフィス(Edifice)のスニーカーをご紹介。 エディフィスは、ベイクルーズ(Baycrews)社の一ブランドで、大手「セレクトショップ」のひとつでもあります。比較的フレンチ寄りの服が多いのが特徴。 エディフィスがイタリアのスペルガ(Superga)に別注しました。基本は大定番の2750なのですけど、コットンキャンバスとレザー(皮革)のコンビ仕様に仕上げています…

M65型フィールドジャケットの記事を更新しました 続きを読む……

ニューヨーカー・ブルー(Newyorker Blue)のハウスタータン柄やコットンリネン地のテーラードジャケット

今日は、ニューヨーカー(Newyorker)の注目商品をご紹介。 ニューヨーカーは、1879年創業のダイドーリミテッド(旧社名は大同毛織)の1ブランドで、1964年に誕生しました。ブランド名から想像できるとおり、ニューヨーカーはアメトラ(アメリカン・トラッド)を基本としているブランドだと思います(まあ近年はいろいろつくっていますけど)。 こちらは、2つボタンセンターベント仕様…

コットンセーターの記事を更新しました 続きを読む……

ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)のリネンコットンやボア素材のショールカラーカーディガン

今日は、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)のニットカーディガンをご紹介。 ユナイテッドアローズは、ビームスの元スタッフが立ち上げた「セレクトショップ」。いまではビームスに匹敵する(ビームス以上の?)人気ショップになりました。ちなみに、東証一部上場企業でもあります。 こちらは、これからの季節にピッタリの清涼感のあるリネン(麻)コットン製のショールカラー(ヘ…

サファリジャケットの記事を更新しました 続きを読む……

2014年3月の無印良品週間、全商品10%OFF!

無印良品(Muji)にて、無印良品週間が始まっています。Muji.netメンバー限定で、全商品10%OFF! まさか、このブログをお読みの人でいまだにMuji.netメンバーでない人はいらっしゃらないと思いますが、万が一まだの人がいらっしゃいましたら、さっさとメンバーになっちまいましょう。無料ですし。 服だけでなく家具や家電ももちろん対象ですので、4月からの新生活に向けた…

ストールの記事を更新しました 続きを読む……

グリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing、GLR)のリネンを使ったG9型やM65型のブルゾン

今日は、グリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing、GLR)のリネン(麻)を使ったアウターをご紹介。 グリーン・レーベル・リラクシングは、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)の廉価版ブランド。大人も着られる廉価ブランドの中では、このブランドは特にオススメかな。 こちらは、まさにG9型のハリントンジャケット。生地には薄手のコッ…

フィールドジャケットの記事を更新しました 続きを読む……

東京ライフ(TOKYOlife)の2013-2014年秋冬物のウインターセールがもうすぐ終了します!

東京ライフ(TOKYOlife)さんのところで開催されているウインターセールが、3月24日(月)の午前12:00をもって終了するのだそう。 コンサバスタイルからアメカジスタイルまで商品はそろっていますので、最後にもう一度見直してみましょう。 東京ライフ(TOKYOlife)の2013-2014年秋冬物のウインターモアセール、その2! 東京ライフ(TOKYOlife)…

ニットタイの記事を更新しました 続きを読む……

ビームス・プラス(Beams Plus)の黒無地やペイズリー柄のドリズラー

今日は、ビームス(Beams)のスウィングトップ(スイングトップ)をご紹介。 ビームスは、最も成功した「セレクトショップ」のひとつといってよいでしょう。アメトラからモードまで、高いレベルで幅広く商品を展開しています。 トラッドなラインのビームス・プラス(Beams Plus)の「ストームジャケット」は、基本的にはいわゆるドリズラー型のブルゾンと考えてよいでしょう。60…

マリンジャケットの記事を更新しました 続きを読む……

トゥモローランド(Tomorrowland)のポリエステルナイロンやリネンコットン地のM65型ジャケット

今日は、トゥモローランド(Tomorrowland)のM65(M-65)型フィールドジャケットをご紹介。 トゥモローランドは、大人向けの中堅「セレクトショップ」。品質の良さには、定評があります。大手セレクトショップの中では、対象年齢がちょっと高めかな。 こちらは、薄手のポリエステルナイロン地のM65型ジャケット。とにかく色展開が今っぽくて魅力ですね。春先にさっと羽織れる仕…

Lavenhamの薄手アウター 続きを読む……

ラギッド・ファクトリー(Rugged Factory)のコットンCPOシャツ、ボタンダウンシャツ

今日は、ラギッド・ファクトリー(Rugged Factory)の気になる商品をご紹介。 ラギッド・ファクトリーは、雑誌フリー&イージー(Free & Easy)でおなじみのブランド。まさにあの雑誌の雰囲気の服や小物をつくっています。 CPOシャツといえば普通はウール地ですが、こちらはコットン(綿)地のCPOシャツ。これからの季節の羽織物として活躍してくれます。生地…

ラグビーシャツの記事を更新しました 続きを読む……

GQ誌による2014年春の流行(トレンド)報告書、とな?

アメリカの雑誌GQが、今年の春の流行(トレンド)についてまとめています。いつものように項目が多すぎる……。ざっと軽く見てみましょう。 Spring 2014 Trend Report - GQ (Wayback Machine) Color Suits You(カラフルなスーツ) あまり仕事着向きとはいえないかもしれませんが、ブラウンやグリー…

Giovanniのクラッチバッグ 続きを読む……

エディー・バウアー(Eddie Bauer)の金属フックマリンパーカー、マウンテンパーカー

エディー・バウアー(Eddie Bauer)のダウンジャケットを別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。 エディー・バウアーは、1920年創業のアメリカのアウトドアウェアブランド。実は「アメリカで初のダウンウェアを作り、特許を取得した」のが、このエディー・バウアーなのだそう。老舗の名門ブランドなのです。 「エディーズセイルクルーザーパー…

Nigel Cabournのマウンテンジャケット 続きを読む……

ビューティ&ユース(Beauty & Youth)で限定販売のニューバランス(New Balance)UK1500

今日は、ビューティ&ユース(Beauty & Youth)のスニーカーをご紹介。 ビューティ&ユースは、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)のカジュアルブランドのひとつ。比較的コンサバな商品構成で、実は幅広い年齢層に対応するブランドだと思います。 ビューティ&ユースに、ニューバランス(New Balance)の限定販売モデルが入荷しました。1989…

Bibury Courtのリネンジャケット 続きを読む……

ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)2014年3月の送料無料キャンペーン!

ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)を別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる情報をご紹介。 ブルックス・ブラザーズは、1818年創業のアメリカの老舗ブランド。名実ともにアメトラ(アメリカン・トラッド)を代表するブランドといえます。 ブルックス・ブラザーズ・オンラインショップにて、20,000円以上の購入で送料無料になるキャンペーンが始まり…

Sanyo Yamachoの記事を更新しました 続きを読む……

シップス(Ships)がアミアカルヴァ(Amiacalva)に別注した栃木レザーのクラッチバッグ

今日は、シップス(Ships)のクラッチバッグをご紹介。 シップスは、大手では最も老舗の「セレクトショップ」。比較的コンサバなアイテムが多いのがうれしい。 シップスが、日本の気鋭の鞄ブランドであるアミアカルヴァ(Amiacalva)に別注してクラッチバッグをつくっています。こちらは、2つ折りにしてもそのまま伸ばしたままでも使えるクラッチバッグ。いかにも味が出そうな栃木レザー社…

Brooks Brothersのスウィングトップ 続きを読む……

「スーツのおもてなし」雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)2014年4月号を読む

今日は、雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)の2014年4月号を読んでみます。 スーツは最上級のおもてなし 今月の大特集は、「スーツは最上級のおもてなし」。ビジネススーツ特集です。 過去何回かこのブログで書いていますが、せっかく仕事着としてスーツを着ているのだから、仕事ができるように見えないと意味がないと考えます。こういうことが私も若いときには分かっ…

春向きのBarbour Bedale SL 続きを読む……

グリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing、GLR)のコットン混紡素材のクルーネックケーブルセーター

今日は、グリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing、GLR)のクルーネックセーターをご紹介。 グリーン・レーベル・リラクシングは、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)の廉価版ブランド。大人も着られる廉価ブランドの中では、このブランドは特にオススメかな。 ケーブル編みのセーターは、上品でプレッピーな雰囲気が魅力です。こちらは、…

Glaconのカットソーカーディガン 続きを読む……