ビームス・プラスのプルオーバー仕様のバンドカラーシャツ

今日は、ビームス・プラス(Beams Plus)の気になる商品をご紹介。 ビームス(Beams)は、最も成功した「セレクトショップ」のひとつといってよいでしょう。アメトラからモードまで、高いレベルで幅広く商品を展開しています。ビームス・プラスはアメトラ(アメリカン・トラッド)なラインです。 バンドカラーシャツにもいろいろありますが、前立てあり(表前立て)でセンターボッ…

ブロード、リネンコットン、バティック 続きを読む……

ブルックス・ブラザーズの機能性スーツ、I型サックジャケット

ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)を別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。 アウターウェアからテーラードジャケット、シャツ、ネクタイ、セーターまで、さすがアメトラ(アメリカン・トラッド)の老舗中の老舗、間違いのない逸品がそろっています。 こちらは、ストレッチの効いたナイロン地のいわゆるI型のサックテーラードジャケッ…

ストレッチ入りでウォッシャブル 続きを読む……

ワーカーズ(Workers)のプルオーバーボタンダウンシャツ

今日は、ワーカーズ(Workers)の気になる商品をご紹介。 ワーカーズは、2005年に誕生した岡山のカジュアルウェアブランド。基本的にはアメカジ(アメリカン・カジュアル)系のブランドなのですが、トラッドの要素が多めの大人っぽい路線といえます。おそらく当ブログの読者の人向きだと思うなぁ。 ボタンダウンシャツももちろんアメトラ(アメリカン・トラッド)仕様。中でも通好みの…

この見た目のすっきり感は捨てがたい 続きを読む……

セプティズ(Septis)がマンシングウェア(Munsingwear)に別注したスキッパーポロシャツ

今日は、マンシングウェア(Munsingwear)の気になる商品をご紹介。 マンシングウェアは、1955年創業のアメリカのゴルフウェアブランド。リトル・ピートと呼ばれるペンギンマークでおなじみ。若い人にはあまりなじみがないでしょうが、オジサン世代には有名なブランドなのです。トラッド復活に伴い、こういうブランドも復活してきました。 東京は三軒茶屋のこだわりの輸入…

無印良品週間! 続きを読む……

ユナイテッドアローズがホワイトハウス・コックスに別注した3色遣いの財布

今日は、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)の気になる商品をご紹介。 ユナイテッドアローズは、ビームスの元スタッフが立ち上げた「セレクトショップ」。いまではビームスに匹敵する(ビームス以上の?)人気ショップになりました。ちなみに、東証一部上場企業でもあります。 ユナイテッドアローズが、イギリスは1860年創業のホワイトハウス・コックス(Whit…

素材はお得意のブライドルレザー 続きを読む……

ゴールデンフィット(Goldenfit)のSpecialスニーカー

今日は、ゴールデンフィット(Goldenfit、Golden Fit)の気になる商品をご紹介。 ゴールデンフィットは、60年代(1960年代)から医療や調理用の靴をつくっているイタリアブランド。ウェブサイトをご覧になれば分かるとおり、「本気」のワークシューズブランドです。 Special(スペシャル)は、どう「スペシャル」なのかはよく分かりませんが、スニーカー型の靴。…

楽天市場のお買い物マラソン! 続きを読む……

シップスがバラクータに別注した2色遣いのG9

今日は、シップス(Ships)の気になる商品をご紹介。 シップスは、大手では最も老舗といえる1975年創業の「セレクトショップ」。昔の店名は「ミウラ&サンズ」でした。比較的コンサバなアイテムが多いのがうれしい。 シップスが、イギリスのおなじみバラクータ(Baracuta)に別注。大定番のG9を2色遣いにしました。ラグランスリーブ(ラグラン袖)が効いている配色で、スタジ…

オーセンティック・フィットを採用 続きを読む……

グリーン・レーベル・リラクシングがジーエイチ・バスに別注したボートソールLogan

今日は、グリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing、GLR)の気になる商品をご紹介。 グリーン・レーベル・リラクシングは、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)の廉価版ブランド。大人も着られる廉価ブランドの中では、このブランドは特にオススメでしょう。 バーニーズ・ニューヨークが、アメリカは1876年創業の老舗靴ブランドであ…

デッキシューズのつくりのペニーローファー 続きを読む……

シップス・エニィがオールドマンに別注したクロムエクセル地のPalm

今日は、シップス(Ships)の気になる商品をご紹介。 シップスは、大手では最も老舗といえる1975年創業の「セレクトショップ」。昔の店名は「ミウラ&サンズ」でした。比較的コンサバなアイテムが多いのがうれしい。 カジュアルラインのシップス・エニィ(Ships any)が、神戸の気鋭の靴ブランドであるオールドマン(Oldman)に別注しています。こちらは、ベネシャン(ヴ…

ベネシャン型のローファー 続きを読む……

アーバンリサーチ・ドアーズがムーンスターに別注した渋い色遣いのLowbasket

今日は、アーバンリサーチ(Urban Research、UR)の気になる商品をご紹介。 アーバンリサーチは、適度に流行を取り入れた服をそこそこの値段で提供する「セレクトショップ」。現在勢いのあるお店のひとつです。アーバンリサーチ・ドアーズ(Urban Research Doors、URD)はアメリカ寄りのライン。 ドアーズのプライベートレーベルであるフォーク・アンド・…

福岡県久留米市製 続きを読む……

ビームス・プラスのダークマドラス柄ハイテク地のフード付きコート、I型ジャケット

今日は、ビームス・プラス(Beams Plus)の気になる商品をご紹介。 ビームス(Beams)は、最も成功した「セレクトショップ」のひとつといってよいでしょう。アメトラからモードまで、高いレベルで幅広く商品を展開しています。ビームス・プラスはアメトラ(アメリカン・トラッド)なラインです。 こちらは、ヨーロッパの昔のミリタリーコートを基にしたという着脱可能なフード付き…

トラッドな柄で実はポリエステル100%地 続きを読む……

グレンロイヤルのパーソナルオーダーサービス

グレンロイヤル(Glenroyal)の皮革製品を別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。 グレンロイヤルは、1979年創業のイギリスはスコットランドの皮革製品ブランド。1990年より日本でも商品を展開しています。 グレンロイヤルにはパーソナルオーダーなるサービスが提供されていまして、グレンロイヤルお得意のブライドルレザーを使って自分好みの…

Amazon.co.jpのファッション10%OFF! 続きを読む……

ユナイテッドアローズがブリーフィングに別注したPC対応ブリーフケース、トートバッグ

今日は、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)の気になる商品をご紹介。 ユナイテッドアローズは、ビームスの元スタッフが立ち上げた「セレクトショップ」。いまではビームスに匹敵する(ビームス以上の?)人気ショップになりました。ちなみに、東証一部上場企業でもあります。 ユナイテッドアローズが、日本のラギッドな鞄ブランドであるブリーフィング(Briefi…

VANヂャケットの伸縮自在なサーシングルベルト、リボンベルト

今日は、ヴァン・ヂャケット(VAN Jacket)の気になる商品をご紹介。 ヴァン・ヂャケットは、1948年に石津謙介氏が創業した日本ブランド。アイビールックを日本に広めた立役者です。1978年に経営破綻してしまいますが、その後いろいろあって復活しています。 こちらは、トラッドなサーシングルベルト。特殊な金具で長さが伸縮自在なのが特徴です。パンツによってウエス…

どのパンツでも真ん中の穴で留められます 続きを読む……

ビームス・ライツがブレディに別注したベージュ×ブラックの鞄

今日は、ビームス(Beams)の気になる商品をご紹介。 ビームスは、最も成功した「セレクトショップ」のひとつといってよいでしょう。アメトラからモードまで、高い水準で幅広く商品を展開しています。ビームス・ライツ(Beams Lights)は、手の届くラグジュアリー= “Luxual” をテーマにしたライン。 ビームス・ライツが、1877年創業のイギリスの老舗鞄ブラン…

トートバッグとショルダーバッグがあります 続きを読む……

リー(Lee)の201レギュラーストレートジーンズ、ウエスターナー(Westerner)

今日は、リー(Lee)の気になる商品をご紹介。 リーは、1889年創業のアメリカのワークウェアブランド。いわゆるジーンズ3大ブランドのうちのひとつです。ジーンズは縦落ちしやすい左綾織りのデニム商品が主力で、ヒップポケットの “Lazy S” 型ステッチが特徴。現在はエドウイン(Edwin)の傘下です。 アメリカン・スタンダード(American Standar…

楽天市場のスーパーSale! 続きを読む……

ブルックス・ブラザーズの薄手ポリエステル地ラグランコートの新色マスタード

ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)を別記事で大きく取り上げていますが、気になる商品をご紹介。 アウターウェアからテーラードジャケット、シャツ、ネクタイ、セーターまで、さすがアメトラ(アメリカン・トラッド)の老舗中の老舗、間違いのない逸品がそろっています。 「ポリエステル ライトウェイト バルカラーコート」は、1954年創業のイタリアはオル…

昨年登場のコートに新色が登場 続きを読む……