お待たせしました、各ショップにて2008年の春夏物のサマーセールが始まりました!
6月末にセールとは何だか早すぎる気もしないでもないですが、ここは難しいことは考えず消費者として恩恵を享受しましょう(?)。
Tokyo Life(東京ライフ)
Tokyo Life(東京ライフ)さんは、6/27の0:00にセールが始まっています。
タブロイド・ニュース(Tabloid News)やバセット・ウォーカー(Bassett Walker)、Ondata(オンダータ)、H POLE(アッシュ・ポール)あたりが狙い目かな。
海外ブランドだと、エムデコ(Hemdeco)のカットソーや、ユケテン(Yuketen)のデッキシューズ、オロビアンコ(Orobianco)の鞄等はいかが?
また、Tokyo Lifeさんのところではすでにプレセールも開催していましたので、そちらの記事も参考にしてください。ダイアモンド・ギーザー(Diamond Geezer)、Vaguelette(バーグレー)等が対象です。
なお、「タグ / Tabloid_News」「タグ / Bassett_Walker」「タグ / Ondata」をご覧になると、それぞれ当ブログのタブロイド・ニュースやバセット・ウォーカー、Ondataに関する全記事を網羅できます。
Select Square(セレクトスクエア)
Select Square(セレクトスクエア)さんのところでも、セールが始まっています。グリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing)やビームス(Beams)、シップス(Ships)は、6/27の0:00にセールが始まっています。
トゥモローランド(Tomorrowland)は、7/1からです。
なお、「タグ / United_Arrows」「タグ / Beams」「タグ / Ships」「タグ / Tomorrowland」をご覧になると、それぞれ当ブログのグリーン・レーベル・リラクシングやビームス、シップス、トゥモローランドに関する全記事を網羅できます。
Lands' End(ランズエンド)
アメリカ通販の雄ランズエンド(Lands' End)においても、本格的な夏のクリアランスセールが始まりました!
割引率もグンと大きめになっていますので、コンサバスタイル志向の方はぜひぜひ訪ねてみてください。あまり紹介していませんが、カットソーも狙い目かも。
なお、「タグ / Lands'_End」をご覧になると、当ブログのランズエンドに関する全記事を網羅できます。某アルファブロガー氏も愛用しているブランドですよ。
Oshman's(オッシュマンズ)
アウトドア系やスポーツ系に強いOshman's(オッシュマンズ)さんのところでも、随時セール品が増えております。
目に付いたところ気になるのは、ストーム(Storm)のデッキシューズ、スプリング・コート(Spring Court)のスニーカー、ニューバランス(New Balance)のスニーカー、バーバリアン(Barbarian)のラグビーシャツ(ラガーシャツ)あたりでしょうか。
ZEEL(ジール)
ZEEL(ジール)さんのところでは、会員限定アウトレットセールなるものが始まっています。
「会員限定」と言っても会員登録はすぐに完了しますので、会員の方も会員でない方も遠慮なく訪問してみてください。フランク・ダニエル(Frank Daniel)のブリーフケース、ビルケンシュトック(Birkenstock)のサンダルあたりが狙い目か。
DECENTAGES(ディセンタージュ)
DECENTAGES(ディセンタージュ)さんのところでは、アウトレット(Outlet)が始まっています。特に、このチーニー(Cheaney)のウイングチップ(フルブローグ)はすこぶるオススメ。
またちょっと普通のセールとは毛色が違うのですが、ONE-OFF(ワンオフ)フェアなるものも始まっています。つまるところ、レア物特集。グレンロイヤル(Glenroyal)、ポキット(Pokit)、ラベンハム(ラヴェンハム、Lavenham)が対象です。
Jalana(ジャラーナ)
アメカジに強いJalana(ジャラーナ)さんのところでも、セールが始まっています。特に狙い目は、ラコステ(Lacoste)やポロ・ラルフ・ローレン(Polo Ralph Lauren)のポロシャツや、リーバイス(Levi's)の501やGジャン(ジージャン)あたりでしょう。
さいごに
サマーセール特集、まだまだ続きます。以下の記事も併せてご覧ください。
実店舗の混雑した店内で必死にセール品を探すのもいいですが、パソコンでコーヒーを飲みながらじっくりセール品を探すほうが圧倒的にラクですよね。
なお、セール期間中はお店のサイトが混雑してなかなか表示されないことがありますが、あせってブラウザの「更新」を押しまくるのはやめましょう。状況が改善するどころか、かえって悪化する恐れがあります。
例えるなら、実店舗のセール中レジが混んでいるときに、店員を捕まえて「なんでこんなに混んでるの? 他の人はいないの? レジは増やせないの?」とかウダウダ苦情を言っていると、店員がその客の対応に手間取ってかえって混雑する、みたいなものかな。
それでは、ご健闘をお祈りします…。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント