今日は、雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)の2008年8月号を読んでみます。
達人31人の靴・鞄・革小物
今月の大特集は、「達人31人の靴・鞄・革小物」。お洒落な方31人の愛用されている靴・鞄・革小物を紹介した特集です。実際に使い古した使用感の分かる商品の写真が掲載されているので、参考になりますよ。
「有名ブランドの商品は長持ちする」とは限りませんが、「長持ちする商品は有名ブランドのものが多い」のは確かだと思います。それにしてもいつものごとく情報量がすごいので、服好きならじっくり読み込んでしまう特集なのでは。
お金のいらないお洒落テク30
お金を掛けなくても、手持ちの服でお洒落度を向上できますよ、という特集。
万人にオススメなのが、テク26の「ロールUP!で素足ばきが正解」。今年の夏は、パンツ丈がズルズルしているとどうしても野暮ったく見えがち。かと言ってパンツを短く丈上げしたら、飽きたときに潰しが効かない…。
そこで、ジーンズやコットンパンツのロールアップです。これならタダ。素足履きは必ずしも必須ではないかな。
あと、テク20「ゴムカフスはラペル飾りとしても使えます」も面白い。「ポケットチーフを挿すのは大袈裟かな」という場合に使えそう。丸くない裏側の部分を使うのがキモとのことですが、両方丸いヤツのほうが多いような気がする。
作った、着た、こう思った! 10万円のオーダースーツ
スタイルのいい服飾評論家の池田哲也氏が、いろいろなスーツを実際に着てみて評価をされています。
一番気になったのは、バタク・ハウスカット(Batak House Cut)のスーツかな。クラシコは飽きたしアメリカは好きじゃないと言う方は、やはりブリティッシュスーツが本命でしょう。ソコソコの値段で真っ当なブリティッシュスーツを買えるお店は、今はバタク以外イマイチ思いつかないんだよなぁ。
池田氏は普通の腰ポケット仕様のスーツを着ていらっしゃいますが、スラントポケットでチェンジポケット仕様のもののほうが「分かりやすい」感じ。
スーツに似合うアクセサリーカタログ28
個人的には、アクセサリーの類はあまり好きではないのです…。必要最小限にしたい。
紹介されているもののうち、カフリンクス、タイバー、ラペルピンくらいは当然問題ないですけど、リング、ペンダント、ブレスレットあたりは不要だと思います。そのぶん、他にお金を使いたいところ。
…今月はこのくらいかな。また来月~♪
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント