
今日は、Nooka(ヌーカ)の時計(腕時計、ウォッチ)をご紹介。
Nookaは、1997年にアメリカ人により考案された独特な時刻表示のなされた腕時計。一見時刻を読み取りにくいかもしれませんが、慣れたらそうでもない気がします。あと、カラフルなモデルが多いので、着こなしのアクセントにぴったり。
基本的な時刻の見方ですが、ZOO、ZOT、ZENVの各シリーズでこんな感じ。ね、簡単でしょ?(笑)
- ZOO
大きな窓で「時」、上の棒で「分」、右下の小窓で「秒」を表示。
- ZOT
ドットで「時」、横に伸びる棒で「分」、左下の数字で「秒」を表示。「月日」表示も可能。
- ZENV
一番左の棒で「1時~6時」、真ん中の棒で「7時~12時」、一番右で「分」、右の小窓で「秒」を表示。「曜日」表示もあり。

ZOO Classic (ZOO C)

ZOT Classic (ZOT C)

ZOT C, ZOO C Mesh Band

ZUB20 ZOT

ZUB20 ZENV

ZUB38 ZENV

ZUB38 ZOT
↑ クリックで商品一覧ページへ
またZUBシリーズは、ABSプラスチックを使用したカラフルなモデル。バンド(ベルト)幅が細いZUB20と、太いZUB38があります。


なお、「タグ / 時計」をご覧になると、当ブログの時計に関する全記事を網羅できます。
ウイングチップの記事を更新しました

本日の更新は、以下の記事でございます。
ちょっとクセがありますが、そこが面白いウイングチップ。トラッド派の方なら、1足は持っておきたい。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

この記事へのコメント