「タイ&シャツ入門」雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)2008年9月号を読む

ネクタイ(タイ)を集めてみました

今日は、雑誌Men's EXメンズ・イーエックス2008年9月号を読んでみます。

今さら聞けない本格タイ&シャツ入門

今月の大特集は、「今さら聞けない本格タイ&シャツ入門」。その名のとおり、ネクタイシャツの特集です。

ネクタイとシャツについての、さまざまな知識やワザが掲載されています。Vゾーンの実際の着こなし例もたくさん載っていますので、何かと役に立つのでは。

ボタンダウンシャツを集めてみました

秀逸だと思ったのが、「Q24: シャツを買ってまずすることは? A: 袖のボタン位置をズラしましょう」という項目。シャツの袖丈についてはボタンダウンシャツの記事に書いているのでそちらに譲りますが、袖丈が長いと感じるシャツは実は袖のボタン位置が合っていないだけかも。シャツの袖丈は、ちょっと長いくらいで問題ないです。

あと話は変わりますが、今クレリックシャツが流行っていますけど、実は似合っている人は少ないと思うなぁ。ボタンホールに色が付いているドレスシャツはイヤだなぁ。ドゥエ・ボットーニは…(以下略)。

10分でわかる! やさしいトレンド講座

紺ブレ(ブレザー)、ネイビージャケットを集めてみました

今の流行速報、これはじっくり読みましょう。端のほうに書いてあるミニ情報も見逃すな!? ちょっと内容を紹介すると、「Q: 今のトレンドは? A: アメトラです」「Q: 今年注目の色は? A: パープルです」「Q: トンガリ靴はNGってホント? A: ラウンドが復活してるよ」等々、という感じ。

アメトラの次として、英国トラッドも紹介されていますね。特徴として、(ウインドウペーンのような)大柄チェック、3ピース、チェンジポケット、の3つが挙がっています。ブリティッシュについては、このブログでも今後いろいろ取り上げることになるでしょう。

タートルネック(タートル)のカットソー(Tシャツ)を集めてみました

イタリアのピッティ・ウォモPitti Uomoに集まった洒落者のトレンドも面白い。「ゆとりテーパード」デニムが人気なのだそうな。背が低い大人にも着こなしやすいシルエットだと思います。

あとは、「ジャケット+タートル」「エルベ・シャペリエ(Herve Chapelier)、これは近々紹介予定」「英国ブランド復権」とかとか。この特集は、立ち読みでなく買って読んだほうがいいと思いますよ(笑)。

本格靴検定 全30問

プレーントウ(プレーントゥ)の靴を集めてみました

出ましたまた試験特集、今回は本格靴とな。

でも、私には簡単だったなぁ。唯一、紐の通し方の名称が難しかったか(どっちがアンダーラップかオーバーラップか覚えていない)。皆さんも、やってみてください。

英国をどげんかせんといかん!

ジョン・スメドレー(John Smedley)のポロシャツ、Tシャツ

お馴染み綿谷画伯のブリティッシュ・トラッド連載。今回のお題は、「夏のブリカジ」。あー確かに夏のブリティッシュって、ジョン・スメドレーJohn Smedley)くらいしか着るものがないんですよねぇ

バタク・ハウスカット丸の内店の店長さんによると、最近の英国紳士が着る鹿の子のポロはラコステ(Lacoste)でもフレッド・ペリー(Fred Perry)でもなく、なぜかラルフ・ローレンRalph Lauren)なんだそうな。へぇー。

…今月はこのくらいかな。また来月~♪

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック