
今日は、カミナンド(Caminando)の革靴(靴、シューズ)、ワークブーツを取り上げます。《最終更新日: 2012年3月3日》
Caminando(カミナンド)
カミナンドは、2008年に誕生した日本の靴ブランド。メキシコ製であることが大きな特徴です。デザインは今っぽく仕上がっていますね。なお "caminando" とは、スペイン語で「歩く」という意味です。
ちなみに、日本の革靴の関税は一般にとても高いのですけど、メキシコからの輸入分については税率が低いみたい。つまり、メキシコ製の靴は日本ではお得ってことです。カミナンドは靴底の薄い靴やデッキシューズ以外は基本的に堅牢なグッドイヤーウェルト製法を採用しているようですが、生産国の恩恵もあって比較的お手頃価格です。

ブーツ各種

まずは、各種ブーツからご紹介。カミナンドは特にレースアップブーツを定番的につくっています。
こちらは、比較的キレイめの雰囲気のレースアップブーツ。ミッドソールの色が絶妙なアクセントになっていると思います。スムーズレザー(表革)とスエード(スウェード)のものがあって、いずれも味出し加工が施されています。
110108は、白いラグソールが印象的なレースアップブーツ。ホワイトソール仕様だとブーツでも軽い雰囲気になりますね。上部の鳩目(アイレット)はフックになっています。
128は、ちょっとトラッドなブローグ(パーフォレーション)入りのキャップトウ(ストレートチップ)仕様のスエードブーツ。ワークブーツによく使用されるクラシックなコルクソールを採用しています。ミッドソールとアウトソールの色の対比が美しいなと。
チャッカブーツ(チャッカーブーツ)

チャッカブーツ(チャッカーブーツ)は、ブーツの中でも特に適用範囲の広いブーツといえます。
125は、白いパイピング(トリミング)が爽やかなチャッカブーツ。甲革(アッパー)には防水性のあるオイルドヌバックを使用。靴底はクレープソールです。

126は、同傾向のプレーントウ(プレーントゥ)。ただし、こちらは白いラバーソールを採用しています。プレッピースタイルと好相性の一足。
1230は、プリント柄のスエード地を使用したプレーントウ。ヒョウ柄はちょっと難しいのですけど、迷彩(カモフラージュ)柄なら着こなしのハズシとして比較的取り入れやすいのではないでしょうか。スニーカーではなくちゃんとした革靴であることがミソ。
マウンテンブーツ(トレッキングブーツ)

1241は、アウトドアスタイルに合わせたいマウンテンブーツ(トレッキングブーツ)。ミッドカットですがジッパー仕様なので着脱は容易です。防水性のあるオイルドヌバックを使用していて、発色の良さと色展開の多さにも注目してください。色鮮やかな靴ヒモ(シューレース)もオイシイですね。
その他
その他のカミナンドの靴やブーツは、こちら、
他の記事も…


ブーツを集めた記事や、チャッカブーツを集めた記事がありますので、まずはそれらをご覧ください。「カテゴリ / 靴」をご覧になると、当ブログの靴に関する記事を網羅できます。


なお、もし今日の記事の商品などがうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために……」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも……。
関連記事
ストレートチップ、キャップトウ、セミブローグの靴を集めてみました
プレーントウの靴を集めてみました
ウイングチップ、フルブローグの靴を集めてみました
モンクストラップの靴を集めてみました
Uチップ、Vチップの靴を集めてみました
ローファー、スリッポンを集めてみました
チャッカブーツ(チャッカーブーツ)を集めてみました
マウンテンブーツ、トレッキングブーツを集めてみました
ブーツを集めてみました
ホワイトバックス、ダーティーバックスを集めてみました
サドルシューズ、コンビシューズを集めてみました
ポストマンシューズ、ポストマンブーツを集めてみました
デッキシューズ(ボートモカシン)を集めてみました
キャンプモカシン(キャンプモック)を集めてみました
スニーカー、スポーツシューズを集めてみました
サンダルを集めてみました
エスパドリーユを集めてみました
Church's(チャーチ)の靴
Cheaney(チーニー)の靴、ブーツ
Crockett & Jones(クロケット&ジョーンズ)の靴、ブーツ
Tricker's(トリッカーズ)のカントリーブーツ、ウイングチップシューズ
Loake(ローク)の革靴(靴)
Sanders(サンダース)の靴、スエードチャッカブーツ
Alfred Sargent(アルフレッド・サージェント)の靴、ブーツ
Paraboot(パラブーツ)のUチップシューズ、ブーツ、デッキシューズ
Walk-Over(ウォークオーバー)の靴、ホワイトバックス、ダーティーバックス
Alden(オールデン)のコードバンの靴
Sebago(セバゴ)のデッキシューズ、ビーフロールローファー
Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)の靴、ブーツ
Clarks(クラークス)の靴、デザートブーツ
Danner(ダナー)の靴、トレッキングブーツ
Merrell(メレル)のブーツ、スニーカー、サンダル
Wolverine(ウルヴァリン)の靴、1000マイルブーツ
White's Boots(ホワイツ・ブーツ)の靴、ワークブーツ
Timberland(ティンバーランド)のイエローブーツ、デッキシューズ
Quoddy Trail Moccasin(クオディ・トレイル)のキャンプモカシン、デッキシューズ
Danassa(ダナッサ)のデッキシューズ
Paladin(パラディン)の靴、デザートブーツ
三陽山長(山長)の靴、ブーツ
Yuketen(ユケテン)のモカシン靴
革靴のお手入れの方法
追記
- (2011年2月3日)2010年度秋冬最初の更新。
- (2012年3月3日)2012年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント