フリーマンズ・スポーティング・クラブの椰子の木柄テーラードジャケット、パンツ

Freemans Sporting Club(フリーマンズ・スポーティング・クラブ)

フリーマンズ・スポーティング・クラブFreemans Sporting Clubは、2005年に誕生したアメリカはニューヨークの紳士のためのお店。もともとは2004年に誕生したレストランで、その後理容室もできました。服は、50年代(1950年代)のラギッド寄りのアメリカン・クラシックという感じ。

こちらは、イタリアの名門リモンタLimonta社の春夏向きポリエステル地を使用した2つボタン仕様のテーラードジャケット。なんと言っても椰子の木柄が印象的です。どうやら今後アロハシャツのような柄が注目を集めそうですし、思い切ってそういう柄のジャケットを選ぶというのもオツなのでは。

Freemans Sporting Club(フリーマンズ・スポーティング・クラブ)

身幅や着丈は、まあ普通くらいです。ゴージ(上襟と下襟の境目)の位置が少し低めなのも注目かなと。共地のパンツもありまして、ドローストリング仕様のいわゆるイージーパンツです。ちなみにジャケット単体なら普通のジーンズなどに問題なく合うでしょう。

JP Summer Tech JQ Jacket UF74-17B012: Navy
JP Summer Tech JQ Jacket: Navy
JP Summer Tech JQ Jacket UF74-17B012: Navy
Navy
JP Summer Tech JQ Jacket UF74-17B012: Navy
Navy
JP Summer Tech JQ Jacket UF74-17B012: Navy
Navy
JP Summer Tech JQ Jacket UF74-17B012: Navy
Navy
JP Summer Tech JQ Drawstring Pants UF74-14B011: Navy
JP Summer Tech JQ Drawstring Pants: Navy
JP Summer Tech JQ Drawstring Pants UF74-14B011: Navy
Navy
JP Summer Tech JQ Drawstring Pants UF74-14B011: Navy
Navy
JP Linen Denim G Jacket UF74-17B007: Blue / White
JP Linen Denim G Jacket: Blue / White
JP Linen Denim G Jacket UF74-17B007: Blue / White
Blue / White
JP Linen Denim G Jacket UF74-17B007: Blue / White
Blue / White
JP Linen Denim G Jacket UF74-17B007: Blue / White
Blue / White
JP Linen Denim G Jacket UF74-17B007: Blue / White
Blue / White
↑ クリックで商品一覧ページへ

ついでにこちらも。いわゆるGジャンジージャンですが、リネン100%地なのがミソ。デニムとはまったく異なる柔らかく乾いた感触をお楽しみください。

上記いずれの商品もセールになっていますので、お見逃しなく。そしてすべて日本製です。

Ring Jacket(リング・ヂャケット、リング・ジャケット)のテーラードジャケット、ブレザー Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)のネイビーブレザー(紺ブレ)、テーラードジャケット

なお、テーラードジャケットを集めた記事やGジャン(ジージャン)を集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のフリーマンズ・スポーティング・クラブの記事はこちら。

アーバン・リサーチUrban Research)の商品には、他のセール品もありますよ。

そのほかのお得な情報は、こちら。

「セレクトショップ」
公式通販

United Arrows(ユナイテッドアローズ、UA)のスウェットチルデンベスト

United Arrows(ユナイテッドアローズ、UA)

ユナイテッドアローズUnited ArrowsUAは、ビームスの元スタッフが立ち上げた「セレクトショップ」。いまではビームスに匹敵する(ビームス以上の?)人気ショップになりました。ちなみに、東証一部上場企業でもあります

こちらは、いわゆるスウェット地を使用したチルデンベスト。普通のセーターのチルデンベストと比べると、よりお気軽に着られる仕上がりといえるでしょう。季節感はありません。日本製。

United Arrows Sweat Vest 1117-699-2342: Navy
Sweat Vest: Navy
United Arrows Sweat Vest 1117-699-2342: Navy
Navy
United Arrows Sweat Vest 1117-699-2342: Navy
Navy
United Arrows Sweat Vest 1117-699-2342: White
White
United Arrows Sweat Vest 1117-699-2342: White
White
↑ クリックで商品一覧ページへ

近年はチルデンセーターを着ている女性をしばしば見かけます。男性も負けないように(?)しましょう。

なお、チルデンセーターを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント

  • かる

    はじめまして。
    私はまだ20代前半のいわゆる初心者です。
    元々ヨウジヤマモトのコレクションからファッションに興味を覚え、ファッションに興味を覚えたのですが、俗に言う信者的な着こなしが嫌で自らのスタイルと言うものがわからなくなりました。
    そして、自分なりに考えた結果、過去のマスターピースや歴史を理解した上で、その見地に立脚した新し査のあるスタイル、これを目指したいと思い、ファッションの歴史について学び始めました。
    そこで出会えたのが、ファッションのカジュアルスタイル、ドレススタイル双方において明快で正確な解説をなさっていたこのブログです。すぐさまブックマークさせて頂きました。
    そこで質問です。まず一つ。私も高村先生のザストリートスタイルなどで勉強してはいるのですが、これから更に着こなし、ファッションの歴史についての勉強を進めるに当たっての参考になる書籍のおすすめはございますか?
    また、もう一つ質問させてください。ワイドパンツが流行りつつあるなかで、私自信ヨウジヤマモトからファッションに興味を抱いたこともありコンサバティブにとどまろうとは思っていないのですが、ワイドパンツの歴史における立ち位置や歴史に立脚した着こなし、形についてしりたいです。
    本当に無学で申し訳ないのですが、もしご教授頂ければ幸いです。
    2017年08月08日 00:11
  • blackwatch

    かるさん、こんにちは。

    当ブログで紹介している本はこんな感じですが、すごく良い、という本はあまり思いつかないのです。
    http://blackwatch.seesaa.net/category/315583-1.html

    男性のコンサバ服なら、スーツを必ず押さえておく必要があります。各国の仕様の違いは特に重要でしょう。落合正勝氏の本が最高とも思わないのですが、まあ有名な本ですし。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/22314587.html

    有名なトラッドアイテムも押さえておかないと、男性服について偉そうなことは言えないでしょう。『アイビー図鑑』はアメトラに特化した本ですが、そこそこ幅広く網羅されているのでは。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/412190681.html

    流行の変遷という点では、『流行服』というムックも面白かったと思います。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/395318965.html

    ワイドパンツは、特別なパンツではないのですよ。昔はコンサバな人ならたいてい少し太めくらいのパンツを穿いていましたし。普通のサラリーマンもスリムパンツを穿いていたこの10年くらいが特殊だったのです。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/435424369.html

    ワイドパンツの歴史という点では、『ザ・ストリートスタイル』を見直すくらいしか思いつきません。ただ、80年代のアルマーニは載っていなかったと思いますが。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/5011396.html

    パンツだけに注目した本があっても面白いかもしれませんね。すでにあるのかもしれませんが。
    2017年08月09日 01:24