ユナイテッドアローズで扱うニューバランスのヌバック地M990v4

United Arrows(ユナイテッドアローズ、UA)

今日は、ユナイテッドアローズUnited ArrowsUAの気になる商品をご紹介。

ユナイテッドアローズは、ビームスの元スタッフが立ち上げた「セレクトショップ」。いまではビームスに匹敵する(ビームス以上の?)人気ショップになりました。ちなみに、東証一部上場企業でもあります

こちらは、4代目のM990であるM990v4M990 V4)。いっけん普通のM990に見えますが、何かが違う……。そう、通常は甲革(アッパー)はスエード地なのですが、これは毛足の短いヌバック地なのです。より上品に見えるM990で、つまりコンサバスタイル向きの仕上がりといえます。もちろんアメリカ製

ちなみに、スエードとヌバックは実はまったく異なる革なのですよ。スエードは革の裏面、ヌバックは表面を加工しています。

このM990v4は、日本国内ではユナイテッドアローズと一部のニューバランス直営店のみでの取り扱いとのこと。たぶん急いだほうがよいのでしょうね。

この手のグレーのニューバランスは、私はホワイトパンツと合わせるのが好きですね。

Patrick(パトリック)の靴、スニーカー New Balance(ニューバランス)のスニーカー、ランニングシューズ

なお、スニーカーを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のユナイテッドアローズとニューバランスの記事は、こちらです。

現在ユナイテッドアローズでは、各店舗にてセールを開催中です。「タグ / United-Arrows」をご覧になると、当ブログのユナイテッドアローズに関する全記事を網羅できます。

そのほかのセール情報は、こちらです。

「セレクトショップ」
公式通販

Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)のカーフペニーローファー

Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)の靴、ブーツ

イギリスのノーザンプトンにて本格靴の製造技術を習得したというジャラン・スリウァヤJalan Sriwijaya)は、2003年に誕生したインドネシアの靴ブランド。

ここの靴の特徴は、ハンドソーンウェルト(ウェルテッド)製法とグッドイヤーウェルト製法を交ぜた製法を採用していること(九部仕立て)。履き心地が柔らかい点がウリで、この製法だと破格の値段といえます。

このブランドはローファーをたくさんつくっているのですが、98324オールデンAlden型といえるでしょう。まさにアメリカン・クラシック。この手の靴は甲革がガラス革もしくはコードバンが多いのですが、落ち着いた印象のカーフを使用しているのはちょっと珍しいかも。木型は3142で革底仕様。

98324: Burgundy
Burgundy
98324: Burgundy
Burgundy
98324: Black
Black
↑ クリックで商品一覧ページへ

ジョン・ロブのロペス風のローファーもありますよ。

なお、ローファーなどのスリッポン靴を集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント