
今日は、ユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)の気になる商品をご紹介。
ユナイテッドアローズは、ビームスの元スタッフが立ち上げた「セレクトショップ」。いまではビームスに匹敵する(ビームス以上の?)人気ショップになりました。ちなみに、東証一部上場企業でもあります。
ユナイテッドアローズが、おなじみイギリスのホワイトハウス・コックス(Whitehouse Cox)にベルトを別注しています。こちらはいわゆるサーシングルベルト(リボンベルト)。ストライプ柄がトラッド気分を盛り上げてくれます。そして真鍮(ブラス)(たぶん)のバックルが堪りません。










同傾向のダブルリングベルトもありまして、この雰囲気のベルトはなかなかありませんのでかなりおススメできます。よく売っているダブルリングベルトはイタリアっぽいものか、もしくはカジュアル感の強いものが多いですよね。
特に説明がないのですが、いずれもたぶんイギリス製と思われます。そして今なら10%OFFで入手できるようです(お店次第かな)。
それにしても、今季はサーシングルベルトがひそかに盛り上がっているなと。トラッド好きならこの機会に入手しておきたいところ。高級感のあるものがそろっています。


なお、リボンベルトやサーシングルベルトを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のユナイテッドアローズの記事はこちら。
現在ユナイテッドアローズでは、各店舗にてセールを開催中です。「タグ / United-Arrows」をご覧になると、当ブログのユナイテッドアローズに関する全記事を網羅できます。
そのほかのセール情報は、こちら。
- Amazon.co.jpの2018年5月のファッション15%OFFキャンペーン!
- ブルックス・ブラザーズ2018年春のアウトレット、その2!
- 東京ライフ(TOKYOlife)2018年春のアウトレット!
Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)のセミブローグ

イギリスのノーザンプトンにて本格靴の製造技術を習得したというジャラン・スリウァヤ(Jalan Sriwijaya)は、2003年に誕生したインドネシアの靴ブランド。
ここの靴の特徴は、ハンドソーンウェルト(ウェルテッド)製法とグッドイヤーウェルト製法を交ぜた製法を採用していること(九部仕立て)。履き心地が柔らかい点がウリで、この製法だと破格の値段といえます。
98846は、外羽根式のセミブローグ。リバースウェルト(ストームウェルト、コバの段差)仕様ということもあり、けっこうガッチリした印象を与えます。甲革(アッパー)に使っているハイシャインレザーは要するにガラス革のことでしょう。高級感はあまりあるとはいえませんが、手入れがラクで雨に強いのがウリ。ダイナイトソール(Dainite Studded Rubber Sole)仕様なのも悪天候時に心強いでしょう。





そろそろ梅雨入りする時季になりましたので、悪天候時用の革靴をしっかり準備しておく必要があります。
なお、ストレートチップ(キャップトウ)の靴を集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント