
バーニーズ・ニューヨーク(Barneys New York)を別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。
バーニーズ・ニューヨークは、1923年創業のアメリカの高級百貨店チェーン。日本には1990年に上陸しています。アメリカ本国では経営破綻してしまいましたが、日本では頑張っています。
バーニーズ・ニューヨークが、フランスの名門本格靴ブランドであるパラブーツ(Paraboot)に別注しています。甲革(アッパー)にアメリカの名門ホーウィン(Horween Leather)社の独特な型押し革であるハッチグレイン(Hatch Grain)を採用しているのが特徴。

まずこちらは、ビーフロール型ペニーローファーであるCoraux(コロー)。ラグソール仕様ですがデッキシューズと同じマッケイ(ブレイク)系の製法を採用していますので、履き心地は軽いはずです。サイズは迷ったら大きめでよさそう。スペイン製。










一方こちらは、定番チロリアンシューズであるMichael(ミカエル)。これはもちろん泣く子も黙る(?)堅牢なノルヴェイジャン製法を採用しています。白いステッチが効いていますね。フランス製。
さて、このハッチグレイン、本格靴好きにはけっこうおなじみのロシアンカーフを模して開発された皮革なのです。本物のロシアンカーフは、18世紀に沈没したロシア船から引き揚げられた製法が謎のトナカイの型押し革。ハッチグレインは牛革ですけどね。
ロシアンカーフ系の皮革はたいてい茶系なのですけど、ブラック(黒)もなかなか渋くて良いじゃないですか。この革を使った靴がもっと増えてもよさそうな。

なお、ローファーなどのスリッポン靴を集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のバーニーズ・ニューヨークの記事は、こちら。
バーニーズ・ニューヨークでは、アウトレット(Outlet)を開催中です。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント