
今日は、シップス(Ships)の気になる商品をご紹介。
シップスは、大手では最も老舗といえる1975年創業の「セレクトショップ」。昔の店名は「ミウラ&サンズ」でした。比較的コンサバなアイテムが多いのがうれしい。
サウスウィック(Southwick)といえばブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)傘下でテーラード服をつくっていた工場ですが(1929年創業)、ブルックス・ブラザーズの破綻によって閉鎖になってしまいました。そこで、なんとシップスがサウスウィックを再生させたのです。工場もアメリカでイチから探してきたとのこと。
- シップスによる紺ブレ界の再生ストーリーに、魂を震わせるべしっ!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
- Southwick伝説再び、この春SHIPSの舵のもとアメトラの真髄再始動 - esquire
- RE:BORN Southwick -ALL MADE IN USAの継承- - YouTube
サウスウィックを代表するモデルが、このCambridge(ケンブリッジ)。3つボタン段返り、袖ボタン2つ、胸ダーツなし、フックベントのアメトラ(アメリカン・トラッド)王道仕様のI型。パッチ&フラップポケットと胸パッチポケットが付いています。裏地は最低限のアンコン仕立て。若干着丈が長いところなど、旧サウスウィックの型紙を引き継いでいるもよう。
王道のネイビーブレザーに加え、シアサッカー地などのテーラードジャケットも。













ついでに(?)、オックスフォード地のボタンダウンシャツや、ネクタイ(タイ)などもつくっちゃいました。シップスは総合ブランドにしたいようですね。これらもすべてアメリカ製なのが偉い。
シップスがサウスウィックを再生させたニュースを聞いたときは驚きましたが、ヘタにアメリカ人が再生するよりもクラシックな服をつくってくれそうな気もします。そういえば、J・プレスはオンワード樫山がずいぶんむかしに買収しましたね。

なお、ブレザーを集めた記事や、テーラードジャケットを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のシップスの記事は、こちら。
シップスではセールを開催中ですので、お見逃しなく。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント