
今日は、FOBファクトリー(FOB Factory)の気になる商品をご紹介。
FOBファクトリーは、岡山は児島のジーンズやチノパンツを中心としたカジュアルウェアブランド。児島は日本産ジーンズ発祥の地なのです。
アメリカ陸軍(U.S. Army)では、第二次世界大戦前にプルオーバー仕様のデニムジャケットを採用していました。なんと言っても前面の大きな胸ポケットが印象的。ちなみにアメリカ陸軍では戦後はデニム地を採用しなくなったようです。
- Wartime Blues Part 2 - Denim Uniforms of the U.S. Army - Heddels
- 30's "U.S.ARMY" DENIM PULLOVER JACKET - MATIN, VINTAGE OUTFITTERS ビンテージ古着 富山
- 30s 40s U.S.ARMY M-35 デニム プルオーバージャケット 月桂樹ボタン L程 | ACORN Buy Sell Vintage
F2442は、9オンスのデニム地を使用したプルオーバージャケット。グレーの緯糸を採用して深みを出したデニムです。一般的なチョアコート(カバーオール)よりも若干薄手くらいの生地感でしょうか。

Denim: SB

SB

SB

SB

SB

Twill: Ecru

Ecru

Ecru

Ecru

Ecru
↑ クリックで商品一覧ページへ
F2443は、ムラのあるコットンツイル地を使用したプルオーバージャケット。軍では実際はこういう生地はなかったでしょうが、この生成色(エクリュ)の色合いはすこぶる魅力的です。
いずれも日本製。プルオーバーは着脱がちょっと面倒な面もありますが、このお洒落っぽい雰囲気はその欠点を補って余りあるのでは。タートルネックを合わせてもよいでしょう。シャツのような特性もありますから、ステンカラーコートあたりに合わせても。

なお、カバーオールやワークジャケットを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のFOBファクトリーの記事はこちら。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント