今日は、フットカバー、シューズインソックス、スニーカーインソックス、インビジブルソックス(靴下)を取り上げます。《最終更新日: 2010年7月12日》
フットカバー? シューズインソックス? スニーカーインソックス? インビジブルソックス?
というかですね、こういうのなんと呼べばよいのでしょうか?(汗) いわゆる「見えないソックス」のこと。
夏にローファーやデッキシューズ(ボートモカシン)、スニーカーなどを素足で履くのが私は大好きなんですが、素足だと足の皮が擦れてむけたり臭いが気になったりと、どうしてもなんらかの問題が生じてしまうことが多いと思います。
そういうときに活用したいのが、コレ、えーと、フットカバー(と総称しておきますか)。高価なものではないので、数をそろえたいところ。
生地の厚さやサイズ、色の問題
フットカバーにも普通の靴下と同様、生地が薄手のものと厚手のものがあります。薄手のものがドレスシューズ向き、厚手のものがカジュアルシューズ向きといえるでしょう。
どうせ見えないのでなんでもよいといえばそうなのですが、靴のフィット感で選べば一般的にはそうなるかなと。通常、ドレスシューズには薄手の靴下、カジュアルシューズには厚手の靴下を合わせますよね。
また、足とフットカバーの相性については、個人差が大きいと思います。同じフットカバーを選んでも、その人の足の大きさや形によって、脱げやすかったり靴からはみ出る部分が大きかったりします。こればっかりは、実際に試してみないとよく分からないような……。
あと、合わせる靴との相性もあるのでは。靴のかかとのフィット具合によって、フットカバーのフィット感も変わりそう。
色については、いろいろな考え方があります。肌の色に近いベージュ系を選ぶか、靴の色に近い黒や茶系を選ぶか、無難なグレーやネイビーを選ぶか、はたまた開き直って(?)目立つ色柄にするか……。
いずれにせよ、特にローファーなどの華奢な靴の場合は、完全にフットカバーが隠れることは期待しないほうがよいです。まあ、少々見えてもいいんじゃないでしょうか。
Falke(ファルケ)
ファルケ(Falke)は、1895年創業のドイツのアパレルブランド。このブランドでは、フットカバーをコットン・ステップ(Cotton Step)とかインビジブル・ソックス(Invisible Socks)と呼んでいるみたい。
Family Step(14677、ファミリー・ステップ)は、比較的薄手のドレスシューズにも対応したフットカバー。かかと部分にゴムのすべり止めがついていることが特徴です。
足長26.5cmで細身の足の私がサイズ41-42を試してみたところ、悪くないフィット感でした。ローファーを合わせてもかなり隠れてくれます。すべり止めも、ないのに比べると効果はあると思います。
もうちょっと面積が大きいFamily Sneaker(ファミリー・スニーカー)などもあります。
Oroblu Man(オロブル・マン)
オロブル(Oroblu)は、1973年創業のイタリアのCsp International社から1987年に誕生した高級下着・ストッキングブランド。メンズのオロブル・マン(Oroblue Man)は2005年に誕生しました。
Joy Perfect Fit(ジョイ・パーフェクト・フィット)は、伸縮性に優れたナイロン混の素材を使用したフットカバー。かかと周りにガッチリフィットして、脱げにくくなっています。
私も早速サイズ40-43を試してみたのですが、確かに脱げにくく安心感がありますね。ただしかかと部分の面積が大きいので、靴からはみ出しやすい傾向があるかな。はみ出しにくさではファルケ、安心感ではオロブルといったところでしょうか。
その他オロブルにはナイロン100%のホーズ(ロングソックス、長靴下)もありまして、こちらにも興味深深です。
他の記事も…
「タグ / 小物類: 靴下」をご覧になると、当ブログの靴下に関する全記事を網羅できます。「カテゴリ / 小物類」をご覧になると、当ブログの小物類に関する記事を網羅できます。
なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。
関連記事
- 靴下(ソックス、ホーズ)を集めてみました
- アーガイルソックス、ボーダーソックス(靴下)を集めてみました
- レザーグローブ(革手袋)、ニットグローブを集めてみました
- マフラー、ストールを集めてみました
- 薄手、小さめのマフラー、ストールはいかが?
- 財布を集めてみました
- ベルトを集めてみました
- Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)の通販サイト(オンラインショップ)ができました!
追記
- (2007年6月17日)2007年春夏最初の更新。
- (2007年8月3日)Falkeを追加。
- (2008年6月2日)2008年春夏最初の更新。
- (2009年8月2日)2009年春夏最初の更新。
- (2010年7月12日)2010年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント
k-d-hide
手持ちのオールデンのタッセルを素足っぽく履くときにGLRのフットカバーを使ってます。
でも、自分の場合右足の方が少し小さいせいか、歩いているうちに右足の靴の中でソックスが脱げて靴の中で丸まっちゃうことが往々にしておきます。
その度に靴を脱いでフットカバーを履きなおすんですが、流石に頻繁にそうなるといやになってくるのです。
そういう場合ってどうすればいいんでしょう?
ソックタッチ使うしかないんですかね。
blackwatch
あーなるほど、お気持ちは分かります。
これは、サイズ選びの問題、足の形との相性の問題、洗濯等で変形した問題、そういった問題があると思います。一回ずれるようになった靴下は、もう元には戻らないような…。
フットカバーはブランドやサイズでフィット感が微妙に違い、意外に難しいと思っています。何種類か試して、自分にあったものをまとめ買いするしかないのかも。ソックタッチは試したことがありませんが、上手くいくのかな。