
アドミラル(Admiral)のスニーカーを別記事で大きく取り上げていますが、ワトフォード(Watford)を試してみましたので、今日はそのご紹介。
アドミラルは、1914年創業のイギリスのスポーツ用品ブランド。サッカーのマンチェスター・ユナイテッドやイングランド代表などのスポンサーになってユニフォームを提供したりしました。近年はファッション寄りの活躍が目立つかな。
白いスニーカーを探していました。とにかく私は細足なので、スニーカーでもできれば細身のものが望ましい。そこで思い出したのがアドミラル。コンバース(Converse)のオールスター(All-Star)並みに細いらしいので、細足の私にも合うのではないかと。ならば代表作のワトフォードを試してみようと。
履いたみた思ったこと、ああこれは私の足にも合いますね。私の場合、革靴のサイズとほぼ同じで大丈夫でした(アドミラルに限らず私はスニーカーと革靴ではほとんどサイズが同じを履いている)。ただふつうの足の人の場合は、サイズを上げないとダメでしょうね。
基本的にはオールスターのようなデザインなのですが、靴底(アウトソール)部分に特徴があります。傾斜が付いていて、特に土踏まず部分は革靴でいうベヴェルドウエスト風に(上のかかとや靴底の写真が分かりやすいかな)。この意匠は、オールスターなどよりも足元をすっきりスマートに見せる効果があると思います。
履き心地については、うーん、極めてフツー(汗)。廉価なローテクスニーカーにニューバランス(New Balance)のような履き心地を求めてはいけません……。
素材が人工皮革なのが気になる点ですが、言われないと分からないというか、言われても分からないというか、近寄っても分からないですね。耐久性はよく分かりませんけど、まあ5年も10年も大事に履く靴ではないからなぁ。
というわけで、特に細足の人にはオススメできるスニーカーだと思いましたよ。


なお、スニーカーを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。「カテゴリ / 靴」をご覧になると、当ブログの靴に関する記事を網羅できます。
スウィングトップの記事を更新しました

さて本日の更新は、以下の記事でございます。
秋や春のアウターの代表格、スウィングトップ。肩肘を張らずに着られるアウターとして、やはりこれは1枚は持っておきたいところ。素材は各種あります。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント
ウーロン
管理人さんもアドミラルとかはくんですね。
僕も昔はいてました。
アドミラルはかかとが弱いので注意してくださいね!
blackwatch
アウトソールがスマートなぶん、仰るとおりすごく丈夫とはいえないかもしれませんね。