今日は、このニュース。
百貨店の伊勢丹が、男性向けプライベートブランド(自主企画=PB)「ISETAN MEN'S(イセタンメンズ)」の販売をはじめた。毎年100%近い売上高増を果たす本店メンズ館(東京都新宿区)のバイヤー(商品買い付け担当者)らが、「商品を見る目」を生かし、有力ブランドなどの製造工場を選別。顧客の声も反映させながら開発したという。
一般的に、PBの方が利益率が高いみたいですね。百貨店の紳士服においては伊勢丹はひとり勝ち状態ということもあり(というか他の百貨店がだらしないような)、「セレクトショップ」並のブランド力はあると判断したのでしょう。
伊勢丹のサイトで、その「イセタンメンズ」("Isetan Men's")の商品の一部が見られます。
スーツのパンツや靴は流行色が少し強いかなとも思いますが、まあこんなもんか。鞄等の金具は真鍮の方がクラシックで好きなんですが、今どきはこうなんでしょう。
そういえば、私は1年くらい伊勢丹新宿店には行っていないような…。J・プレス(J.Press)もブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)もマッキントッシュ(Mackintosh)もラベンハム(Lavenham)もグローバーオール(Gloverall)もバラクータ(Baracuta)も揃っているので(たぶん)、たまには覘いてみるかな。
無印良品のブルゾン、コートの記事を更新しました
本日の更新は、以下の記事でございます。
最近の無印良品ネットストアは、まだ店頭に並んでいない商品の予約も受け付けていますね。購買計画が立てられるので、個人的には嬉しいです。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント
aki
「イセタンメンズ オンラインショップ」がスタートしましたね。
ざっと見ましたが、まだアイテムが少ないかなと。今後に期待ですね。
ブルックスブラザースもオンラインショップが先月スタートしましたし、
願わくばラルフ・ローレンがはじめてくれると嬉しいです。
blackwatch
伊勢丹も、最近の不景気で苦しんでいるようです。ネット通販に今後どのくらい力を入れるか、注目しましょう。
イセタンメンズのオンラインショップについては、どちらかと言うとラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドがウリなんじゃないかと思いました。でも、ネットではここでしか買えなさそうなコンサバブランドも結構ありますね。
ブルックス・ブラザースについては、近日紹介予定です。