財布の選び方について考える

財布(ウォレット)を集めてみました、Ettinger(エッティンガー)、他

まずは、財布サイフウォレットについてのこの記事。20代を対象とした調査なのでしょう。

財布といえば、外出時の必携アイテム。使う頻度も高いだけに、選び方や使い方には、その人なりのこだわりがありそうです。どんな財布をどんな風に使っているのか、104人の社会人男性に聞いてみました。

結果については記事を見ていただくとして、今日は財布の選び方について思うことを述べてみます。最近コメント欄にて財布についてのご質問が多いこともありまして。

財布を選ぶときの注目点として、「機能」や「デザイン」「値段」を考慮するのは当たり前。「こんなブランドを選んだんだぞ」という「センスの誇示」という点もあるでしょう。財布に限らず他のアイテムにもいえそうですけど。

もうひとつ重要な点として、「財力の誇示」も無視できないと考えます。「オレはこのくらいおカネを持っているんだぞ」「貧乏じゃないぞ」という誇示。意識していないという人も、無意識にこういうことを考えている人が多いんじゃないかな。

ブリーフケース、ビジネスバッグを集めてみました

財力を誇示しやすいアイテムとしては、他には腕時計や鞄が挙げられます。着こなしやサイズを考えなければならないジャケットなどの服とは違って、これらのアイテムはとりあえずおカネさえあればなんとかなりますから。いわゆる成金の人が最初にそろえるのはこんなアイテム。

その中でも、特に財布は手を出しやすいアイテムかなと。比較的廉価なので、世界の最高峰ブランドでも5万円くらい出せばかなりのものを買えます。手っ取り早く財力を誇示するには打ってつけのアイテム。

ただ、私としてはそういうエセ成金的(?)な考え方にギモンを持っています。分相応以上に財力を誇示するのも格好悪いなと。本当にそのブランドの財布はあなたにふさわしいものなの?

自分にふさわしい財布かどうかを判断する目安として、以下のようなことを考えてみました。財布しかつくっていないブランドだと判断できませんが。

  • そのブランドが出している鞄や服が、あなたの収入に見合うのか?(無理せず買えるのか?)
  • そのブランドが出している鞄や服が、あなたの持っている服に合うのか?

ちなみに高級ブランド側からすると、財布のような革小物は貧乏人(汗)からおカネを吸い上げて小銭を儲けやすいアイテムだったりするのでしょう。特にアジアや新興国では。

ホワイトハウスコックスのブライドルレザーの財布、ベルト、鞄: Whitehouse Cox S7532

私はこんなことを考えていますので、財布の選び方の相談を受けても困ることが多いんですよね。ぶっちゃけ財力次第という要素が大きいんですよ。財力の誇示という意味では、若い人なんてやっすい財布でじゅうぶんだと考えます。

とはいっても、多少は見栄を張りたい気持ちも分かりますし、オトナになるとたまには分相応以上に財力を誇示したいときもあるのも事実。高級レストランやホテルに行くときとか、デートのときとか、銀行から融資を受けるときとか。まあ、そのへんの判断ははお任せします……。

こんなことを考えながら最初のアンケート結果を読むと、また一興かと。

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント

  • quadrophenia

    こんばんは、財布についての考察、拝見させていただきました。
    私は現在、プレリーとかいう百貨店で安売りしていた財布を使用しています。特に選んだわけでもなく、たまたま見かけて手にとって見たら非常に使いやすそうだったからです。

    ハーレーダビッドソンのチェーンウォレット(笑)からはじまり、コムデギャルソン、WHC等々、いろいろ使ってきましたが、現在行き着いているのがこの財布です。これが非常に使いやすい!

    つまり私にとってはブランドネームは必要ではなく、高級な財布が必要になる状況もない。ヤンキー文化ガ主流の田舎住まいですので、特定のブランド財布以外は持っていても目立ちもしない。
    必要なのは、カバンから取り出しやすく邪魔になりにくい、使用していくと多少でも味が出る。そんな考えの現在です。

    ※でもやっぱりコードバンの財布もブライドルレザーの財布も欲しいなぁ(笑)
    2011年11月19日 23:57
  • ヤックヤック

    こんばんは。
    最近、財布についての話題が多いですね(入社前・クリスマス前だからかな?)。
    私はビジネスの際でもイルビゾンテの形も色もカジュアルな財布を使っています(笑)。
    まぁ個人的には、財布はそれほど人目に入る物でもないし、自分の好きな財布を持てば良いと思うなぁ~。
    ただ、一目でブランド物と分かる財布や、あまりにもボロボロな財布は年を取るとちょっとシンドイですよね…
    2011年11月20日 15:19
  • blackwatch

    quadropheniaさん、こんにちは。

    財布はしょっちゅう使うものですから、機能性は大事ですよね。どのブランドが使いやすいとか使いにくいとかではなく、小銭入れが大きいほうが使いやすいとか、カードがたくさん入ったほうがよいとか、その人の使い方次第かなと。

    あと、おおさっぱに言うと上の記事でいう「デザイン」に入るように思いますが、「素材萌え」というのもありそうですね。

    ヤックヤックさん、こんにちは。

    今後も財布については質問があるような気がして、毎回同じ説明をするのもアレなので記事を書いてみました。基本は、財布はその人の服装や生活に合うものを選ぶべきですよね。
    2011年11月21日 00:03

この記事へのトラックバック