![Boglioli(ボリオリ)のジャケット、ブレザー、Dover(ドーヴァー) Boglioli(ボリオリ)のジャケット、ブレザー、Dover(ドーヴァー)](https://blackwatch.up.seesaa.net/goods/Boglioli-logo.gif)
今日は、雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)の2012年5月号を読んでみます。
ファッションの新傑作
今月の大特集は、「ファッションの新傑作」。まあ要するに注目のブランド・商品のカタログといった特集です。良くも悪くも総花的な特集でして、やはり特に言及することがないのですよねぇ。当ブログでもおなじみのブランドも数多く載っていますので、とりあえず見てみてください。
ちょっと気になったのが、有識者による座談会の記事。文字数が多く行間隔も狭くて、とにかくギチギチでちょっと読みにくいのですよ。それだけ与えられたページ数のわりには内容が濃かったということなのでしょうけど。
![Men's EX(メンズ・イーエックス) 2012年5月号 Men's EX(メンズ・イーエックス) 2012年5月号](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71vWqzZNivL._SX352_.jpg)
よみがえる石原裕次郎の魅力
各所で話題のこれ、そう石原裕次郎の特集です。新編集長の趣味でしょうか。白洲次郎あたりはちょっと食傷気味の感もありますから、改めてこういう人に目を向けるのも悪くはないのではないでしょうか。
ただ、団塊ジュニアの私は、彼を格好良いと思ったことがないのですよねぇ。確かに背が高くて足が長い人だったのですけど。『嵐を呼ぶ男』あたりの映画も、正直言っていま観て面白いとは思えないし。
そうそう、『太陽にほえろ!』はよく観ていましたよ。でもまああれも、裕次郎を見るドラマじゃないしなぁ。『西部警察』は興味がなくてぜんぜん観なかったですね。
で、この特集ですが、Men's EXなのですからもうちょっとファッションについて掘り下げてもよかったように思いました。遠山周平氏が裕次郎の着るスーツの変遷についてちょっと触れていますけど、そのへんを写真入りで詳しく紹介するとか。
創刊19周年記念 読者限定還元祭
![Traditional Weatherwear(トラディショナル・ウェザーウェア)のアウター、コート Traditional Weatherwear(トラディショナル・ウェザーウェア)のアウター、コート](https://blackwatch.up.seesaa.net/goods/Traditional-Weatherwear-logo.gif)
Men's EXの創刊19周年記念として、読者限定還元祭なるものが開催されています。Amazon.co.jp(アマゾン)内のMen's EXのお店の対象商品が15%OFFになるという催し。
今月号のMen's EXに掲載されているクーポンコードを入力すれば15%OFFで買えます。ここでは教えませんよ(笑)。インディビジュアライズド・シャツ(Individualized Shirts)やトラディショナル・ウェザーウェア(Traditional Weatherwear)あたりが狙い目かな。
期間は、4月24日(火)までです。
……今月はこのくらいかな。また来月~♪ 私はデジタル版(電子版)を愛読しております。
- 雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)に電子版(デジタル版)が登場!
- 最高級靴読本Vol.5(Men's Ex特別編集)が発売されています
- Men's EX(メンズ・イーエックス)特別編集『男の傑作品 服・靴・鞄 リフォーム大全集』が出ました!
- 「スーツの王道」雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)2012年4月号を読む
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
![人気Blogランキング 人気Blogランキング](http://blackwatch.seesaa.net/image/blogranking.gif)
この記事へのコメント