「万能靴」雑誌2nd(セカンド)2012年6月号を読む

チャッカブーツ(チャッカーブーツ)を集めてみました

今日は、雑誌2ndセカンド2012年6月号を読んでみます。

万能靴を選ぶ

今月の大特集は、「万能靴を選ぶ」。特集です。多目的に使える靴の特集で、その中でも特にチャッカブーツチャッカーブーツ)を大きく取り上げています

チャッカブーツはドレスからカジュアルまで幅広い用途に使える靴でして、私は90年代にはビジネススーツにもよく合わせていましたよ。1足持っていて損はない靴といえます。

この特集によると、チャッカブーツの歴史はざっくり次のような感じに。この特集では、当ブログでもおなじみの飯野高広氏の記事がたくさん掲載されていますよ。

19世紀末にポロ競技で使われていたブーツが起源

ポロ競技といえば、馬に乗って行うアレですね(私はルールはよく分からないのですけど)。「チャッカ(チャッカー)」という名前は、ポロ競技の用語の“chukker”から採られているそうな。その後、いろいろな用途に使われるように。

第2次世界大戦中にアメリカ軍のパイロットも使用

チャッカブーツが軍用ブーツとして正式採用されたわけではなく、パイロットたちが勝手に民間用のものを使い始めたのだそうな。軍が支給する丈の長いブーツよりも取り回しやすかったのでしょう。

戦後、イギリス国王が陸軍将校用として進言してジョージブーツが誕生
英国王のスピーチ
Amazon.co.jp
アソシエイト

イギリス国王のジョージ6世が、陸軍将校用のブーツとしてチャッカブーツのような靴を採用するよう進言したのだそうな。その結果1952年に誕生したのが、丈が長めで3アイレット(鳩目が3つ)のいわゆるジョージブーツ

ジョージ6世は、アメリカ軍のパイロットが履いていたチャッカブーツの存在を知っていたのかも。

いずれにせよチャッカブーツの使われるようになった経緯は、それまでの丈の長いブーツよりも取り回しのしやすいことが評価されてのことなのでしょう。

それにしても、ポロ競技がメンズファッションに与えた影響は大きいですねぇ。チャッカブーツ以外にも、ポロシャツやポロカラーシャツ(ボタンダウンシャツ)、それにポロ・ラルフ・ローレン、……。

モンクストラップの靴を集めてみました

ちなみにこの特集では特に取り上げられていませんが、万能靴といえばモンクストラップもオススメしておきます

……今月はこのくらいかな。また来月~♪

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント

  • shinbox

    先の尖ってなくて色の薄くない茶色のチャッカ、スーツによし、デニムによし、万能すぎますよね!よく履くと愛着も湧くし、ちょっと無理しても質のいいものを末永く使いたいものです。
    2012年05月03日 05:30
  • blackwatch

    shinboxさん、こんにちは。

    強いて言えばブーツですので真夏向きではないという弱点はありますけど、それ以外はかなり最強の靴ですよね。安価にしたければデザートブーツという手もあります。
    2012年05月04日 00:12

この記事へのトラックバック