今日は、ジャーナル・スタンダード(Journal Standard)のブルゾンをご紹介。
ジャーナル・スタンダードは、ベイクルーズ(Baycrews)社の一ブランドで、大手「セレクトショップ」のひとつでもあります。フレンチっぽいブランドが多いベイクルーズの中では、ちょいアメリカ寄りの服が多いのが特徴。
こちらは、柔らかなゴートスキン(山羊革)製のGジャン(ジージャン)。薄手の春秋用のレザージャケットです。Gジャンはリーバイス(Levi's)でいうところのサード(3rd)型で、ベイクルーズのブランドらしく首元にチンストラップが付いています。
一方こちらは、デニム地のワークベスト。倉敷製のデニムを使用していて、ドーナツボタン仕様。インナーはシャツでもカットソーでも決まります。
なお、レザーブルゾンを集めた記事や、Gジャン(ジージャン)を集めた記事、それにワークベストを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のジャーナル・スタンダードの記事はこちら。
ちなみにスタイルクルーズ(Style Cruise)さんのところでは、ひそかにこんなセールを開催中だったりします。
さらに、10%OFFセールも絶賛開催中でして、もちろん上記の商品も対象に入っていますよ。さらに送料無料なんです。10%OFFセールはもうすぐ終わってしまいますので、急ぎましょう。
その他のセール情報は、こちらです。
- ロコンド.jp(Locondo.jp)の2012年春のセール!
- フリークスストア(Freak's Store)の2012年スプリングセール!
- ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)の2012年スプリングセール!
Hackett(ハケット)のポロシャツ、ボタンダウンシャツ
ハケット(Hackett)は、ジェレミー・ハケット氏による1983年創業のイギリスの服ブランド。明るく健康的でコンサバなブリトラ(ブリティッシュ・トラッド)を提案していて、個人的にオススメのブランドのひとつです。
Desert Dye Polo Shirt(デザート・ダイ・ポロ・シャツ)は、製品染め・製品洗い加工が施された鹿の子地のポロシャツ。基本的にはオーソドックスなポロシャツです(写真では分かりにくいのですが普通のレギュラーカラーです)。裾に目立たないようにロゴマークが入っています。着丈はそれほど短くはないかな。
胸と腕そして背中に数字が入ったスポーティーなポロシャツもありまして、襟裏にはストライプを配していてさらに雰囲気を盛り上げてくれます。
ハケットはボタンダウンシャツもつくっていまして、イギリスブランドですが前立てあり(表前立て)仕様のほぼ完璧なアメトラ仕様なのです。素材は製品染め・製品洗い加工が施されたポプリン地に加え、基本のオックスフォードも。
身幅はちょい細めで、着丈はどちらかというとタックイン向きかな。目立たない部分にハケットのロゴマークが入っています。
ハケットは、イギリスのラルフ・ローレン(Ralph Lauren)みたいな雰囲気がありますね。ブリティッシュといえども堅苦しくない点が魅力で、イギリス版プレッピーブランドといえるでしょう。
なお、ポロシャツを集めた記事や、ボタンダウンシャツを集めた記事がありますので、それらも併せてご覧ください。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント