今日は、CPOシャツ(C.P.O.シャツ、CPOジャケット)を集めてみました。《最終更新日: 2015年10月30日》
CPOシャツ(C.P.O.シャツ、CPOジャケット)とは
CPOとは “Chief Petty Officer” の略で、アメリカ海軍における下士官のこと。第二次世界大戦中に彼らが艦上で着ていたシャツを基にしたできたのが、CPOシャツです。
典型的な仕様は、両胸にポケットがあって(初期は片側のみ)生地はメルトンウール。ボタンが大きめで、イカリ(碇錨)が描かれていたりもします。Pコート(ピーコート)の弟的存在といえるかも。
本来はタックインして着たと思われますが、街着としては昔から裾出しして着るのが一般的で、アウター的なシャツです。いわゆるシャツジャケットの一種。といっても、厚手のネルシャツ感覚でインナーとして着られるものも多いですよ。
着こなし
『絵本アイビーボーイ図鑑』にも、CPOシャツらしきシャツが取り上げられています。チェック柄のボタンダウンシャツをインナーに着て、コットンパンツとスニーカーという着こなし。CPOシャツの襟を軽く立てて着ているのが、いい感じ。
あと、上にダウンベストを羽織る着こなしもオススメです。
こちらは、クルーネックセーターと細身のパンツに合わせたCPOっぽいシャツの着こなし。
こちらは、厚手のシャツにニットベストとネクタイを合わせたラギッドな着こなし。
Houston(ヒューストン)
ヒューストン(Houston、ユニオントレーディング、旧マキノ商事)は、日本のミリタリーウェアブランド。M-51パーカーが特に有名です。
こちらは、ウール混紡メルトンのCPOシャツ。40年代仕様ということで片胸ポケット仕様ですが、基本的には典型的なCPOシャツといえるでしょう。身幅は細め。
Bibury Court(バイブリー・コート)
バイブリー・コート(Bibury Court)は、2001年に誕生した日本のカジュアルウェアブランド。イギリスの地方名をブランド名に採用していることから分かるとおり、カントリースタイルを得意としています。
こちらは、こちらはウール混紡メルトン地のCPOシャツ。なんと言っても少し変わったデザインの胸のフラップポケットが印象的です。カフス裏や襟裏などにコーデュロイを配し、脇下に通気口付き。身幅は少し余裕があります。日本製。
Levi's(リーバイス)
リーバイス(Levi's)を別記事で扱っていますが、ジーンズだけでなくシャツ類にも力を入れています。
リーバイス・ヴィンテージ・クロージング(Levi's Vintage Clothing、LVC)はこだわりのライン。Wool Shirt Jacket(ウールシャツジャケット)は、厚手のウール地のシャツジャケットです。長い襟が印象的で、ヴィンテージ風味が面白いですね。
Soundman(サウンドマン、音男)
サウンドマン(Soundman、音男)は、今井千尋氏がデザインする2000年に誕生したカジュアルウェアブランド。コンセプトは、テーラード・ワーク・ミリタリー・スポーツを基本にデザインされたスタイリッシュ・ローテク・クローズ、とのこと。
Geralton(ジェラルトン)は、裾にドローストリングが付いたシャツ。よりアウターに近い雰囲気といえるかな。カフス部分の剣ボロが肘当てとつながっているのが面白い。こちらは、ストレッチの効いたウールフランネル地のGeraltonです。
こちらは、高級コットンであるスーピマコットン(スーピマ綿)地を使用したGeralton。ピンストライプ柄がシックな印象を与えます。これは季節感がないので春にも使えますね。
Fidelity Sportswear(フィデリティ・スポーツウェア、フィデリティー)
メルトンウールのアウターを得意としているフィデリティ・スポーツウェア(フィデリティー、Fidelity Sportswear)は、1941年創業のアメリカのアウターウェアブランド。実際にアメリカ軍にウェアを納入していた本格派ブランドです。
メルトンが得意ですから、CPOシャツにも力を入れています。CPOシャツをお望みならまずはこのブランドを検討してみてください。
Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)
ゴールデン・フリース(The Golden Fleece、金羊毛)でおなじみのブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)は、1818年創業の究極(?)のアメトラブランド。
ブルックス・ブラザーズといえばボタンダウンシャツですが、ワークシャツもつくっているんです。CPO風のシャツもあります。
Sunny Sports(サニースポーツ)
適度にこだわったアメカジが得意なサニースポーツ(Sunny Sports)は、2004年に誕生した神奈川県は茅ヶ崎市のカジュアルウェアブランド。
ワークシャツを特に得意としているブランドでして、CPOシャツも各種ありますよ。
他の記事も……
ワークシャツやミリタリーシャツを集めた記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。
「タグ / シャツ: CPOシャツ」「タグ / シャツ: シャツジャケット」をご覧になると、それぞれ当ブログのCPOシャツやシャツジャケットに関する全記事を網羅できます。また、「カテゴリ / シャツ」をご覧になると、当ブログのシャツに関する記事を網羅できます。
なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!関連記事
- ボタンダウンシャツを集めてみました
- ワークシャツ、ミリタリーシャツを集めてみました
- ウエスタンシャツを集めてみました
- 半袖のボタンダウンシャツ、ワークシャツを集めてみました
- アロハシャツ(ハワイアンシャツ)を集めてみました
追記
- (2007年5月13日)商品を追加、入れ替え。
- (2007年10月15日)商品を追加、入れ替え。
- (2008年12月12日)2008年度秋冬最初の更新。
- (2009年10月30日)2009年度秋冬最初の更新。
- (2010年11月22日)2010年度秋冬最初の更新。
- (2011年10月21日)2011年度秋冬最初の更新。
- (2012年11月5日)2012年度秋冬最初の更新。
- (2013年11月10日)2013年度秋冬最初の更新。
- (2014年11月17日)2014年度秋冬最初の更新。
- (2015年10月30日)2015年度秋冬最初の更新。
この記事へのコメント