

今日はセバゴのスエードシューズ(スウェードシューズ)を紹介します。
Sebago(セバゴ)
セバゴは1946年創業のアメリカの伝統ある靴ブランドです。
特にスエードシューズがメチャ得意なブランドではないでしょうが、いい商品が目に付いたので、特集してみました。普通っぽいのがセバゴのがいいところ…。
夏にスエード?
「夏にスエードなんか履いていいの?」という方もいらっしゃるでしょうが、私は全然OKだと思います。
濃茶のブーツなどはさすがにシンドイでしょうが、薄めの色でスリッポンタイプだったりしたら、寧ろ夏向き?と思ってしまいます。
夏なら、素足で履くといい感じです。素足がイヤなら、見えないソックスを履くとか(いいソックスがないかなあと探しているのですが、楽天では見つからない…)。
紺ブレからTシャツまで、カジュアルに万能なスエードスリッポン
まずは、ペニーローファーとヴァンプシューズ(バンプシューズ)です。
これらのスエードのスリッポンは、このサイトで紹介したカジュアルウェアなら、紺ブレ(ネイビー・ブレザー)からTシャツまで何でも合わせられる万能靴だと思います。しかも合わせ易い。何で今まで紹介しなかったんだろう…(反省)。
C.POINTさんのところの写真ではジーンズに素足で合わせていますが、あんな感じで気軽に履いてみてください。
最近見直してきたビットモカシン
実は、最近までビット(金具の飾り)の付いた靴が嫌いでした。何だか、ブルジョワっぽいというか、お水っぽいというか(笑)。
でも、最近ちょっと考えが変わって、密かに気になっています。カジュアルスタイルで、紺ブレにボタンダウンシャツ等を合わせて、ビットモカシン(ビットローファー)をさり気なく履くのも悪くないなあと。
もちろん、ビットモカシンといっても、最近の若いサラリーマンが履いているような妙に四角かったりゴツかったりするヤツではなく、昔のグッチ(Gucci)のようなクラシックなヤツがいいですね。このセバゴもそんな感じ。
ワークシューズもあります
セバゴというブランドは、ローファーのような華奢な靴が得意なイメージがありますが、こんなワークシューズ風の靴もあります。
白いソールが可愛い…。
明日もSebago(セバゴ)かも
全体的にサイズ切れが多いようですので、お早めに。ちなみに今日紹介した靴は、おそらく全部Made in U.S.A.です。
実は、最近私もセバゴを買いました…。明日あたり、それを紹介しようかな、と考えています。
お楽しみに。
この記事へのコメント