
今日は、雑誌2nd(セカンド)の2013年6月号を読んでみます。
I've got an ace up my sleeve! いまのトレンドをどう着まわしますか?
今月の大特集は、「I've got an ace up my sleeve! いまのトレンドをどう着まわしますか?」。毎月当てはまりそうな特集名ですけど(汗)、まあファッション雑誌というのはそういう雑誌です。ちなみに “have [keep] an ace up one's sleeve” で「とっておきの切り札[秘策]がある」くらいの意味みたい。
特に目立つのは色・柄についてでして、カラフルな色や花柄といったところ。いまはシルエットやアイテムについては少し停滞気味ですので、いまっぽく見せるのは色・柄なのです。





↑ クリックで商品ページへ
今月を最後にしばらく2ndの記事を休みます
ここ数年当ブログでは毎月2ndを取り上げてきましたが、今月を最後にしばらく取り上げるのをやめようと考えています。
3月号からの新装2nd、あか抜けたのは良かったのですけど、トラッド色はちょっと薄れちゃいましたね。これはこれで悪いとは思わないのですが、あえて当ブログで取り上げる雑誌ではなくなった感はあります。これならPopeyeやUomoあたりのほうがまだ当ブログ向きかなと。
もっとも、もともと個人的には新装前から2ndが面白いと感じたことは少なかったのも事実でして、惰性で続けてきた面は否めません。今回が良いきっかけになったともいえます。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント
ときどきどくしゃ
最近物凄くつまらなくなりましたものね。
旧メンクラの流れを汲む雑誌を求めているのですが、商業(広告収入)的に成立しないのか、なかなか出てきませんね。
mipon
残るはLightningとかでしょうか…。
私もメンズクラブを読まなくなってご無沙汰ですが、徐々にトラッドファッション系雑誌は減っていくんでしょうかねぇ。
blackwatch
個人的には2ndに思い入れがないものでして、特に感慨もないのですよねぇ。私好みではないのですが、今回の路線のほうが読者層は広がるかもしれませんし、長続きするかもしれません。
LightningはLightningで趣味性が強すぎて、このブログ向きではないと判断しています。好事家向け。
旧メンクラ路線といえば、いまならなんと言ってもFree & Easyでしょう。ラギッドということで特に靴がゴツい傾向があるのが好みを分けるでしょうが、そこに目を瞑ればメンクラっぽいかなと。
dRf
2ndについての感想は私もほぼ同じです…。
…が、雑誌を買うのをやめるのって勇気が要りますね。
何となく惰性で買ってしまって、やめられない。
面白いと思う記事はあまりないにもかかわらず、です。
blackwatch
「もしかして次月からは好みの内容になっているかも」とか思うと、私も惰性で買ってしまいそうになります。
でもまあ、少なくともしばらくはこの方針が続くでしょうね。諦めて適当に切り上げたほうがいいのかも。