
今日は、417 by Edifice(for One-Seven、フォーワンセブン・バイ・エディフィス)のボタンダウンシャツをご紹介。
ベイクルーズ(Baycrews)社の大人の男性向けのブランドとしてはエディフィス(Edifice)が挙げられますが、417 by Edificeはもう少しカジュアル寄りで遊び心のあるブランドだと思います。お値段も控えめ。
こちらは、秋冬の大定番素材であるコーデュロイ地のボタンダウンシャツ。なんと言っても色展開の多さが特徴で、コーデュロイ特有のマットな質感によく映えます。近年はアクセントカラーの使い方が着こなしのカギなんですよね。










一方こちらは、近年人気の迷彩(カモフラージュ)柄のボタンダウンシャツ。毎回言っていますが、この手のシャツをあえてトラッドな着こなしに合わせてみましょう。ブレザーとかチルデンセーターとか。
いずれも、首の後ろのバックボタンとハンガーループ(ロッカーループ)が付いたアメトラ(アメリカン・トラッド)度濃厚な仕上がりです。


なお、ボタンダウンシャツを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回の417 by Edificeの記事はこちら。
ちなみに、Amazon.co.jp(アマゾン)さんは送料無料で30日以内なら返品可能ですので、気軽に試してみてください。
スタイルクルーズ(Style Cruise)さんにおいても、商品到着後10日以内なら基本的に返品可能になりました。セール商品などは対象外のようです。
さらにエディフィスでは、現在セールを絶賛開催中ですよ。
Houyhnhnm(フイナム)とJavari.jp(ジャヴァリ・ジェーピー)がSanders(サンダース)に別注した靴

サンダース(Sanders)の靴やブーツを別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。
Houyhnhnm(フイナム)とJavari.jp(ジャヴァリ・ジェーピー)が、サンダースに別注しました。
9732は、オイルドレザーっぽいワクシーレザーを採用したロングウイングチップ。コマンドーソールを使用していることもアリ、かなりゴツい仕上がりです。コバのステッチの色も印象的。






9733は、基本的にはチャッカブーツなのですが、鳩目(アイレット)の数が多いドレッシーな仕上がり。この靴の雰囲気には革底が合っていますね。ガラスっぽいツヤのあるポリッシュドレザーを使用しています。


なお、ウイングチップ(フルブローグ)を集めた記事や、ドレスブーツを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。
また、Javari.jp(ジャヴァリ・ジェーピー)さんのところでは、こんなセールを開催中ですよ。
そのほかのセール情報は、こちらです。
- 靴
- ショッピングモール
- 「セレクトショップ」
- 公式通販
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント