アンダーソンズ(Anderson's)のメッシュベルト、リボンベルト

Anderson's(アンダーソンズ、アンダーソン)

今日は、アンダーソンズアンダーソンAnderson'sメッシュベルトリボンベルトダブルリングベルトを取り上げます。《最終更新日: 2015年2月2日》

Anderson's(アンダーソンズ、アンダーソン)

アンダーソンズは、1966年創業のイタリアはパルマのベルト専業ブランド。専業ブランドだけに、ドレスからカジュアルまで商品の種類は幅広いです。

ここのベルトは、クラシックさは残しながらも今っぽい感覚を取り入れたものが多いですね。そんなところから、近年は「セレクトショップ」などでも数多く取り扱われているようです。

メッシュベルトが得意です

メッシュベルトを集めてみました

アンダーソンズは特にメッシュベルトを得意としているようでして、こちらはレザー皮革を編み込んだ標準的なメッシュベルト。よくあるイギリスものと比べると、アンダーソンズのものはより都会的・現代的だと思います。こちらは幅3cm。

A0509: Brown
Brown
A0509: Brown
Brown
A0509: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、M字型のバックルが印象的なレザーメッシュベルト。J&M デヴィッドソンJ&M デビッドソンJ & M Davidsonあたりの影響を受けているような気がしますが、よりクセのない仕上がりかなと。また、値段もよりお手頃価格です。幅3cmでもちろんイタリア製。

A/0509 PI133 AF3614/11: Navy
Navy
A/0509 PI133 AF3614/11: Navy
Navy
A/0509 PI133 AF3614/11: Dark Brown
Dark Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ベルトの先に付いた金具をイタリア語でプンターレと呼ぶのだそうな。少しウエスタンっぽい雰囲気になります。個人的には、こういうベルトをあえてアメカジスタイルに合わせてみてほしいなと。幅3cm。

A2921: Dark Brown
Dark Brown
A2921: Dark Brown
Dark Brown
A2921: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、編み目がより大きめのメッシュベルト。よりカジュアルな雰囲気になります。

A2671: Greyish Beige
Greyish Beige
A2671: Navy
Navy
A2671: Brown
Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、2色のブラウンを編みこんだメッシュベルト。控えめに主張してくれます。幅3.5cm。

2699: Brown
Brown
2699: Brown
Brown
2699: Brown
Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、丸いバックルが印象的なメッシュベルトです。幅3cm。

A3017: Dark Brown
Dark Brown
A3017: Dark Brown
Dark Brown
A3017: Dark Brown
Dark Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、ナイロン系の素材を使用したメッシュベルト。軽い雰囲気がカジュアルスタイルに合わせやすいでしょう。渋いディアスキン鹿革)を組み合わせています。幅3cm。ジャケットリクワイヤードJacket Requiredさんの別注商品です。

724118: Khaki
Khaki
724118: Navy
Navy
724118: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ダブルリングベルト

ダブルリングベルトは、近年特にイタリアン・カジュアルにおいて人気のベルト。個人的には、エンジニアード・ガーメンツEngineered Garmentsのようなアメカジ系のスタイルに合わせると面白いと思うなぁ。

こちらは、迷彩カモフラージュ柄のスエードスウェード地を使用したダブルリングベルト。着こなしのアクセントとして文句ありません。幅3cm。

Camouflage D-Ring Belt: Beige
Beige
Camouflage D-Ring Belt: Black
Black
Camouflage D-Ring Belt: Black, Beige
Black, Beige
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、スエード地のメッシュベルトのダブルリング版。幅3cmです。

Braided Suede D-Ring Belt: Black
Black
Braided Suede D-Ring Belt: Black
Black
Braided Suede D-Ring Belt: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、ナイロン系のメッシュとシボが渋いディアスキンを組み合わせたダブルリングベルト。なかなか雰囲気が良いではないですか。幅3cm。

B0749: Navy
Navy
B0749: Dark Brown
Dark Brown
B0749: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ドレスベルト、スエードベルト

ドレスベルト、カジュアルベルトを集めてみました

次は、基本的なドレスベルト

こちらは、定番的デザインのスエードスウェードのベルト。スエードの靴には、できればこんなスエードのベルトを合わせたいですね(素材を合わせるのが必須とは私は思いませんが)。ネイビー地のものも狙い目。

A0014: Navy
Navy
A0014: Dark Brown
Dark Brown
A0014: Dark Brown
Dark Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ブライドルレザーベルト

こちらは、イタリアブランドにしてはちょっと珍しい無骨なブライドルレザーを使用したベルト。ステッチとバックルがカジュアル気分を盛り上げてくれます。ベルト幅はちょっと細めの2.5cm。近年はパンツの股上が深くなる傾向にあると認識していますが、そういうパンツには細めのベルトが合いますよ。ネイビーという色がある点も注目してください。

ちなみに表面にブルームという白い粉がふいていますが、これは染み込ませた牛脂やワックスが表面に出てきたもの。ブラッシングすればきれいになります。基本知識です。

Bridle Leather Belt: Navy
Navy
Bridle Leather Belt: Brown
Brown
Bridle Leather Belt: Navy, Brown
Navy, Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

異素材ベルト、リボンベルト

リボンベルト、ウェブベルトを集めてみました

次は、異素材を使ったベルトをご紹介。リボンベルト感覚で着こなせます

こちらは、ちょっと珍しいハリスツイード地のダブルリングベルト。秋冬の着こなしを盛り上げてくれるでしょう。

AF2987: Blue
Blue
AF2987: Blue
Blue
AF2987: Brown
Brown
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

その他

その他のアンダーソンズ(アンダーソン)のベルトは、こちら。

他の記事も……

Whitehouse Cox(ホワイトハウス・コックス)のブライドルレザーの財布、ベルト、鞄 K.T.Lewiston(KT Lewiston、K.T.ルイストン、KTルイストン)の財布、ベルト、鞄

ベルト一般を集めた記事メッシュベルトを集めた記事それにリボンベルトを集めた記事がありますので、まずはそれらからご覧ください。

カテゴリ / 小物類」をご覧になると、当ブログの小物類に関する記事を網羅できます。

Martin Faizey(マーティン・フェイジー)のクイックリリースベルト Jabez Cliff(ジャベツ・クリフ、ジャベツクリフ)のブライドルレザーのベルト

なお、もし今日の記事の商品などがうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために……」の記事の内容を確認してみてくださいねノートン先生が何かしているかも……。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

関連記事

追記

  • (2007年8月15日)全面的に記事を書き換え。
  • (2008年3月18日)商品を追加、入れ替え。
  • (2008年6月13日)商品を追加、入れ替え。
  • (2008年7月30日)商品を追加、入れ替え。
  • (2009年2月26日)2009年春夏最初の更新。
  • (2009年8月11日)商品を追加、入れ替え。
  • (2009年11月11日)商品を追加、入れ替え。
  • (2010年6月6日)2010年春夏最初の更新。
  • (2011年8月7日)2011年春夏最初の更新。
  • (2012年1月18日)2011年度秋冬最初の更新。
  • (2015年2月2日)2014年度秋冬最初の更新。

この記事へのコメント

  • サガ

    アジャスターベルトは時たま見ますが
    どうもショルダーカバンのベルト部に見えてしかたありません(^^;)
    自分はリングベルト未所持ですが特に夏場で良さそうですね。
    2007年04月04日 00:44
  • blackwatch

    サガさん、こんにちは。

    まあ、アジャスターベルトが滅茶苦茶格好いいとは思いませんが(汗)、リボンベルトみたいなカジュアルなベルトならいいんじゃないですか? 私もこういうのを愛用していますし。

    ギザギザの歯がついた金具でガチャンコするヤツのほうが(何て言うんだろう)、私は苦手ですね。

    夏は着こなしがどうしても単調になってしまいますので、こんなベルトで変化をつけると楽しいでしょう。定番的な着こなしは、半袖のボタンダウンシャツにコットンパンツあたりかな。足元は、デッキシューズ、ペニーローファー、キャンバススニーカー、…。
    2007年04月05日 00:08
  • サガ

    ギザギザガッチャンコ(名称はこれでいきましょう・笑)は私も苦手です。

    デッキシューズまた近々流行りそうですね。メディアで何かとよく聞きます。
    しかしかのトップサイダーが今のコンバースぐらいの勢いまで復活するかどうか・・・。それよりも新規参入陣が増えそうです。
    私は今期はミルリーフのをデッキにしそうです。カジュアル過ぎな気もしますが。
    2007年04月05日 00:30
  • blackwatch

    サガさん、こんにちは。

    ちなみにサガさんの仰るデッキシューズとは、キャンプモカシン風のレザー製のヤツですか? それともコットンキャンバス製の内羽根式プレーントウみたいなヤツ?

    いずれにせよ、リボンベルトにはよく合いますけどね。
    2007年04月06日 00:04
  • サガ

    リボンベルト含めて軽装になっていくほどデッキが似合うと頃合と思ってます。
    最近よく聞くのはコットンキャンバスの内羽根ですね。
    キャンプ系はあまり聞きませんね。
    私は好きですがリーガルぐらいしか売っている所見たことないです(汗)
    アウトドア系の店でも最近キャンプモカ系は減りましたね。
    ダナーも在庫まず無いですしね・・・それ以外のメーカーだと価格が上がっていくような(汗)
    2007年04月06日 01:33
  • blackwatch

    サガさん、こんにちは。

    コットンキャンバスの内羽根は、確かに今季よく見ますね。Kedsとか。

    キャンプモック風も、Paraboot(Barth)あたりは人気があると思いますけどね。若い人は、まだ履いてないかな。
    2007年04月07日 00:04

この記事へのトラックバック