半袖マドラスチェックボタンダウンシャツ、再び…

Penfield S/S BD Madras Shirt Orange Explorer S/S BD Crazy Check Shirt

既にご存知だとは思いますが、石津謙介さんがお亡くなりになりました。

ヴァン・ヂャケット(Van Jacket)を創業された石津謙介さんは、日本に若者向けファッションを広めた最大の功労者だと思います。

慎んでご冥福をお祈り申し上げます。

今日も半袖シャツです

さて、今日は半袖マドラスチェックボタンダウンシャツをもう一回取り上げます。オススメがまだあるんです…。

半袖マドラスチェックシャツの考え方や着こなしについては、前回の半袖シャツの記事で書きましたので、読んでいない方はまずはそちらを先にお読みください。

Green Room(グリーンルーム)

まずはグリーンルームGreen Room)というブランドのシャツを紹介します。アメリカン・トラッドやサーフィンといった服を得意にしているブランドです。

結構細身のシルエットで、非常に好感を持てます。ヤセ体型の私にも合いそう…。

Red
Red
Blue
Blue
Brown
Brown
Patchwork Pink
Patchwork Pink
Patchwork Blue
Patchwork Blue
↑ クリックで商品一覧ページへ
----- サイズ: S, M, L; 色

パッチワークのシャツは、派手で着こなしにくそうですが、実は簡単ですよ。ジーンズやチノパンツにあっさり合わせるだけで、それなりに見えてくれます。「電車男」に見えることもないでしょう(笑)。

Explorerのオリジナルシャツ

いつもお世話になっているExplorerさんですが、オリジナルのシャツも作っています。

このシャツは色合いがいいですね。特にホワイト・グリーン・レッドが私の好みだなあ。

White / Green / Red
White / Green / Red
Natural / Navy / Red
Natural / Navy / Red
Crazy
Crazy
↑ クリックで商品一覧ページへ
----- サイズ: M, L

夏なら、クレイジーパターンのような派手なシャツもいいもんです。着こなしもパッチワークシャツ同様、実は簡単。

Daily Taste by Reasonのシャツ

こちらは日本のスキャッティSchiattiのカジュアルブランド、Daily Taste by Reasonのシャツです。

典型的なパッチワークマドラスシャツですね。

Red
Red
Blue / Green
Blue / Green
↑ クリックで商品一覧ページへ
----- サイズ: M, L

Penfield(ペンフィールド)のシャツ

ペンフィールドPenfield)は、アメリカの有名なアウトドアブランド。ここのシャツも典型的なマドラスシャツですね。

サイズは表記よりもちょっと小さめみたい。あと、お手頃値段です…。

Sax
Sax
Pink
Pink
Navy1
Navy1
Beige
Beige
Red1
Red1
Off-White
Off-White
Navy2
Navy2
Green
Green
Orange
Orange
Red2
Red2
↑ クリックで商品一覧ページへ
----- サイズ: M, L, XL

アメトラらしいアイテムです

石津謙介さんが亡くなった日に、いかにもアメトラ(アメリカン・トラッド)らしいアイテムが紹介できて、良かったです。石津さんがいなかったら、日本にここまでボタンダウンシャツが広まったかどうか…。

さて、これで半袖マドラスチェックのボタンダウンはネタを出し切りました(笑)。後はじっくり選んでください…。

なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。

関連記事

追記

  • (2005年8月3日)商品を一部入れ替え、追加。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

人気Blogランキング←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

VANの紙袋を抱えて歩く・・・
Excerpt: 「VAN」創業者の石津謙介氏が24日亡くなりました。 ご冥福をお祈り申し上げます
Weblog: founderBMyuusan
Tracked: 2005-05-25 10:23