グレンソン(Grenson)の靴、ブーツ

Grenson(グレンソン)

今日は、グレンソンGrenson革靴シューズ)、ブーツを取り上げます。《最終更新日: 2014年2月10日》

Grenson(グレンソン)

グレンソンは、1866年創業のイギリスの靴ブランド。ここも老舗の英国靴の名門です。言うまでもないことですが、グッドイヤーウェルト製法の靴を得意としています。

日本ではイマイチメジャーになりきれないブランドですが(汗)、ここの靴もいい靴ですよ。ヨーロッパでは結構古くから有名なブランドみたいで、映画『華麗なるギャツビー』に靴を提供したり、ジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani)などの靴を手掛けていたこともあるそう。

近年はいろいろな靴をつくっているようですが、この記事で紹介している靴は基本的にイギリス製です。

キャップトウ(キャップトゥ、ストレートチップ)

ストレートチップ、キャップトゥの靴を集めてみました

まずは、ビジネスシューズの基本、内羽根キャップトウキャップトゥストレートチップ)から

Londonは、日本における定番キャップトウ。木型(ラスト)は安定感のある定番的なセミスクエアトウ(セミスクエアトゥ)の77で、靴底が革底で縫い目の見えない伏せ縫いヒドゥン・チャネルソール)仕様。高級感のあるつくりといえます。基本の一足。

London: Burgundy
Burgundy
London: Black
Black
London: Cognac
Cognac
London: Sole
Sole
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Accringtonアクリントン)は、ノーズが長めのセミスクエアトウの木型103を採用したキャップトウ。スタイリッシュな雰囲気です。伏せ縫いの革底仕様。スエードスウェード地もありますね。

Accrington: Black
Black
Accrington: Burnt Oak
Burnt Oak
Accrington: Burnt Pine
Burnt Pine
Accrington: Sole
Sole
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Granthamグランサム)はAccringtonと同じ木型103のキャップトウですが、ドレッシーなゴム底(ラバーソール)であるいわゆるダイナイトソールDainite Studded Rubber Soleを採用。雨の日でも安心のモデルです。

Grantham: Black
Black
Grantham: Black
Black
Grantham: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Oxfordオックスフォード)は、メダリオンとパーフォレーションが付いたいわゆるセミブローグ。イギリス人好みの靴だと思います。これも基本。木型は77で、伏せ縫いの革底仕様。爪先のメダリオンが小さいので、セミブローグといえどもドレッシーな雰囲気を感じます。

Oxford: Dark Brown
Dark Brown
Oxford: Black
Black
Oxford: Sole
Sole
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Macclesfieldマックルズフィールド)は、爪先と羽根部分のみにパーフォレーション(ブローグ)を施したキャップトウ。いわゆるクォーターブローグよりも控えめな仕上がりで、ビジネスに使いやすいバランスといえるのではないでしょうか。木型は103で、伏せ縫いの革底仕様。

Macclesfield: Tan
Tan
Macclesfield: Burgundy
Burgundy
Macclesfield: Sole
Sole
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

フルグローブ(ウイングチップ)

ウイングチップ(フルブローグ)の靴を集めてみました

次は、カントリー寄りの雰囲気が魅力のフルブローグウイングチップ

Bathバス)は、フルブローグといえどもドレッシーな内羽根式フルブローグ。木型は77で、伏せ縫いの革底仕様。

Bath: Black
Black
Bath: Burgundy
Burgundy
Bath: Sole
Sole
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

チャッカブーツ(チャッカーブーツ)

チャッカブーツ(チャッカーブーツ)を集めてみました

次は、ブーツの中でも適用範囲が広いチャッカブーツチャッカーブーツ

Dronfieldドロンフィールド)は、ドレッシーな木型103を採用したチャッカブーツ。鳩目は2組(2アイレット)ですけどかなりドレッシーです。伏せ縫いの革底仕様。

Dronfield: Black
Black
Dronfield: Black
Black
Dronfield: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Belperベルパー)はDronfieldと同傾向の木型103のチャッカブーツですが、ダイナイトソールを装備しています。

Belper: Black Suede
Black Suede
Belper: Mid Brown Suede
Mid Brown Suede
Belper: Sole
Sole
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

サイドゴアブーツ

ドレスブーツを集めてみました

次は、ドレスブーツ各種をご紹介

Glossopグロソップ)は、サイドゴアブーツチェルシーブーツ)。ラウンドトウの木型204を採用していて、ダイナイトソール仕様。

Glossop: Black
Black
Glossop: Black
Black
Glossop: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

その他

その他のグレンソンの靴(革靴)、ブーツは、こちら。

Grenson(グレンソン)
↑ クリックで商品一覧ページへ

他の記事も……

Cheaney(チーニー) Church's(チャーチ)の靴

キャップトウを集めた記事やフルブローグを集めた記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。「カテゴリ / 靴」をご覧になると、当ブログの靴に関する記事を網羅できます。

Tricker's(トリッカーズ)のカントリーブーツ、ウイングチップシューズ Crockett & Jones(クロケット&ジョーンズ)の靴、ブーツ

なお、もし今日の記事の商品などがうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために……」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも……。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

関連記事

追記

  • (2007年5月29日)商品を追加。
  • (2012年7月27日)2012年春夏最初の更新。
  • (2013年1月28日)2012年度秋冬最初の更新。
  • (2014年2月10日)2013年度秋冬最初の更新。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック