今日はポケットチーフを取り上げます。皆さん、活用していますか? ちなみに英語では “pocket square”(ポケットスクエア)と表記することが多いようです。《最終更新日: 2016年4月9日》
ポケットチーフを考える
果たして、マジメ男にポケットチーフは必要か?
……必要不可欠とまではいいませんが、着こなしを一段階向上させるためには、あったほうがよいと考えます。もちろん、結婚式のようなフォーマルな場(冠婚葬祭)では必須(葬儀ではしないようです)。
コーディネートした結果「胸元が寂しいな」「何か物足りないな」という場合、ポケットチーフを挿すとうまくまとまることが多いと思います。ビジネスでもカジュアルでも。
ポケットチーフの生地(素材)、リネン(麻)、シルク(絹)など
ポケットチーフの生地(素材)は、大きくリネン(麻)とシルク(絹)の2種類に分けられます。コットン(綿)のものもありまして、用途的にこれはカジュアルなリネンと考えてよいでしょう。主に秋冬用のウール(羊毛)素材のものもあります。
大雑把にいうと、リネンはカッチリした堅い雰囲気、シルクはエレガントで華やかな雰囲気になるのでしょう。リネンにしてもシルクにしても、ビジネスにもカジュアルにも合わせられます。
あと、リネンは日中(朝昼)用、シルクは夜用という考え方もあるようです。ただしアメトラ(アメリカン・トラッド)では、日中でもシルクを多用する印象があります。私はあまり気にしていません。
ポケットチーフの大きさ
ポケットチーフの大きさについても実はいろいろあるのですが、30cm四方から40cm四方くらいが標準的な大きさだと思います。
大きいものは、良くも悪くもボリュームが出て華やかな雰囲気に。逆に小さいものは、ポケットの奥に潜って引っ込んでしまう傾向があるかも。
ポケットチーフがポケットの奥に潜ってしまうのを防ぐには、ポケットの奥に予めティッシュペーパーを詰めておくという裏ワザがあるそうな。
ポケットチーフの挿し方(折り方、たたみ方、入れ方)
ポケットチーフの挿し方(折り方、たたみ方、入れ方)は、以下の4種類が代表的なものだと思います。
- スリーピークス(スリーピーク、スリーピークト)
- TVフォールド(ティービーフォールド、スクエア)
- パフ(パフト、パフド)
- クラッシュ(クラッシュト、クラッシュド)、もしくはパフ&クラッシュ
これらの具体的な挿し方については、以下のページが参考になるでしょう。
- ポケットチーフのたたみ方 - トラッド ハウス フクスミ
- クールビズにうってつけのチーフ活用法を伝授 - FASHION - X BRAND
- 実は簡単! お洒落度が上がるチーフの挿し方。 - MEN'S EX(メンズ・イーエックス) - X BRAND
- 写真で解説! ポケットチーフの折り方・挿し方6パターン|All About(オールアバウト)
こちらは動画付き。
- How To Fold A Pocket Square - 5 Easy & Quick Ways to Fold Handkerchiefs - Gentleman's Gazette
- How To Fold a Big Pocket Square - He Spoke Style
他にも、これらをアレンジしたような便利な挿し方がいろいろあります。雑誌Men's EX(メンズ・イーエックス)には、たまに面白い挿し方が紹介してありますよ。
TPOに応じたポケットチーフの使い方
それでは、TPO(和製英語)に応じたポケットチーフの使い方を考えてみます。ただし、ポケットチーフの使い方は流行・職業・お国柄などでさまざまでしょうから「これが正解」というものはないのでは。雑誌などの記述も結構バラバラですし。まあ、私の意見ということで、話半分で読んでください……。
フォーマル(冠婚葬祭)
近年はフォーマルスタイルといってもさまざまですが、最もフォーマルにふさわしいというか「いかにもフォーマル」な雰囲気に見えるのは、「白無地のリネン(白麻)でスリーピークス」。
着こなしが堅くなるのを避けたければ、シルクでパフや、ちょっと崩したスリーピークスでもよいでしょう。「白麻でTVフォールド」では、ちょっとビジネスっぽくなっちゃうかな(特に夜は気分じゃないなぁ)。
ちなみに、弔事にはポケットチーフは挿さないことになっているようです(特に日本では)。
ビジネス
ビジネススーツに最も合わせやすくて無難なのが、「白麻でTVフォールド」。どんな着こなしにもたいてい合います。生地はシルクでもよいです。
アメトラっぽくしたければ、「小紋やペイズリー(ペーズリー)のような柄のシルクでパフ」もアリ。J.プレス(J.Press)のアメリカ版カタログでスーツやブレザーに挿しているのは、こんなチーフが多かったです(今は違うかも)。『絵本アイビーボーイ図鑑』でもやはり同様。色合わせを頑張ってください。
クール・ビズやウォーム・ビズでも、そんなに考え方は変わらないと思います。
カジュアル
まあ何をやってもよいのですけど、「シルクでパフやパフ&クラッシュ」「リネンでちょっと崩したスリーピークス」なんてのがよろしいかと。柄はご自由に。
私の場合
私は、「シルクのパフ(もしくはちょっと崩したパフ)」が好きかなぁ。一番アメトラ(アメリカン・トラッド)っぽい感じがするし、(色合わせはともかく)挿すのが簡単だし。カジュアルなら近年はシルクでパフ&クラッシュも好き。
もちろん、「白麻でTVフォールド」は、ビジネスでかなり重宝しています。
そうそう、ポケットチーフとネクタイの柄をまったく同じにそろえることを、上級者は避ける傾向があるように思います。
イギリスのチャールズ皇太子みたいに合わせられるようになったら、上級者でしょうね。もっとも、あの方はものすごい数のチーフやネクタイをお持ちなのでしょうが……。
クール・ビズ(Cool Biz)、ウォーム・ビズ(Warm Biz)とポケットチーフ
近年盛り上がっているクール・ビズ(Cool Biz)とウォーム・ビズ(Warm Biz)。特にネクタイをしないクール・ビズではやはり場合は胸元が寂しくなってしまいますので、ポケットチーフを活用することを強くオススメします。
TVドラマによく出てくる「クビになったサラリーマン」のように見えないよう(たいてい無精ヒゲ)、胸元を華やかに演出しましょう。
社章とポケットチーフ
ここで突然、社章とポケットチーフについて。社章をスーツのラペル(襟)に付ける決まりになっている会社は、今でも少なくないと思います。
これは私の個人的な経験則なのですが、社章を付けている場合はポケットチーフがなくても胸元が寂しいと感じることは少ないです。逆に、社章を付けない場合は、ポケットチーフを付けたくなることが多いです。何か物足りなく感じる……。
ところで、最近多くなってきたIDカードを首からぶら下げている場合はどうかって? うーん、どうなんでしょ……。そもそも、私はスーツにIDカードは合わせるのは嫌ですね。ネクタイと被っちゃってウルサイ。決まりならしょうがないですけど。
Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)
ブルックス・ブラザーズ(Brooks Brothers)を別記事で大きく取り上げていますが、アメトラ(アメリカン・トラッド)の雄のブルックス・ブラザーズにはもちろんポケットチーフもあります。イタリア製が中心。
無地のシルクとリネンのポケットチーフは、かなり色展開が豊富なことに注目してください。ドット柄は無難に使えますし、小紋柄は特にポケットチーフでは基本柄なのです。少々派手なペイズリー(ペーズリー)柄もポケットチーフなら派手過ぎにはなりません。
特に春夏に使いやすいのがコットン地のポケットチーフ。コットンなら基本のチェック柄に加え、ペイズリー系の柄もあります。春夏気分満点のシアサッカー地のものも。
そうそう、セール(クリアランス、Clearance)になっているコートがあるかもしれませんので、そちらも見てみてください(別ページにあります)。なおブルックス・ブラザーズ・オンラインショップでは、商品到着後8日以内なら未着用の場合に限り返品・交換が可能です。
Mungai(ムンガイ)、Franco Bassi(フランコ・バッシ)
ムンガイ(Mungai)は、ポケットチーフのブランドの中でも最高峰のもののひとつでしょう。イタリアのブランドです。
特にリネン地のポケットチーフを得意としていまして、無地以外に刺しゅう入りなどいろいろあります。シルク地もあります。イタリア製。
フランコ・バッシ(Franco Bassi)は、1973年創業のイタリアはコモのネクタイブランド。百貨店や「セレクトショップ」にて、ここのネクタイは数多く取り扱われています。私もここのネクタイを持っていますよ。
カジュアル感があってお洒落なポケットチーフがそろっています。無地には光沢のあるサテン地のものもあります。イタリア製。
Seaward & Stearn(シーワード&スターン、スタン)
シーワード&スターン(スタン、Seaward & Stearn)は、2002年に誕生したイギリスのネクタイブランド。高級ブランドとして確かな評価を得ています。
こちらは、ポケットチーフ各種。ちょっと値段は高めですが、面白みのある柄がそろっています。素材はシルクが中心で、大きさは42cm前後と大きめのものが中心で、ボリュームが出るでしょう。イギリス製。
Drake's(ドレイクス)、Michael J.Drake(マイケル・J・ドレイク)
1977年創業のイギリスのネクタイ・マフラーブランドであるドレイクス(Drake's、Drakes)は、現在最も世界的に人気のあるネクタイブランドのひとつといってよいでしょう。
ポケットチーフもつくっています。
他の記事も……
「タグ / ネクタイ: ポケットチーフ」をご覧になると、当ブログのポケットチーフについての全記事を網羅できます。「カテゴリ / ネクタイ」をご覧になると、当ブログのネクタイやポケットチーフについての記事を網羅できます。
なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!関連記事
- ネクタイ(タイ)を集めてみました
- ニットタイを集めてみました
- Drake's(ドレイクス)のネクタイ、ポケットチーフ
- Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)のネクタイ、ニットタイ、ポケットチーフ
- 冠婚葬祭(結婚式)の礼装・礼服を考える
追記
- (2005年8月5日)商品を入れ替え。記述も大きく変更。
- (2006年5月17日)全体に大きく記述を変更。
- (2006年8月26日)商品を追加。
- (2009年8月9日)久しぶりに更新。
- (2010年7月20日)2010年春夏最初の更新。
- (2011年8月20日)2011年春夏最初の更新。
- (2012年8月13日)2011年春夏最初の更新。
- (2016年4月9日)2016年春夏最初の更新。
この記事へのコメント
林
blackwatch
シャツ一枚でそれなりのドレス感を表現することは、実はすごく難しいのです。伝統的(トラッド)な方法は、残念ながら特に思い付かないですねぇ。そもそも歴史的にはドレスシャツは下着扱いですし。
良い方法があれば、クール・ビズの着こなしももうちょっと格好良くなるのでしょうけど。これから新しい着こなしを考える必要があるのでしょうね。
とりあえず私が思い付いたのは、「首周りにスカーフをあしらう(真夏は厳しいか)」「オッドベストやニットベストを着る」くらいでしょうか。一般人に受けるかどうかは微妙ですが。
(ちなみに、ドレスシャツには胸ポケットがないものも多いですよね)
林
ところでblackwatchさんはネットで買い物をすることが多いとのこと。ビジネスウェアはどこのサイトで購入されているのでしょうか?
バイズ、ランズエンド、トーキョーライフあたりでしょうか。
4月に都会から田舎へ引っ越したので、服はネットでの購入が中心となりましたのでお聞きしました。
blackwatch
私は体型が特殊ですので、ジャケットやシャツについてはオーダーすることが多いです。その他の小物類については、やはり林さんがお挙げになったような店を利用することが多いですね。
j太郎
ポケットチーフの入門を考えております。ご指導、宜しくお願いします。
ビジネススーツの用途で白のTVフォールドでの使用したいと思っています。
素材に関しては私の好み次第にはなるとは思うのですが、サイズ感のお勧めはありますでしょうか?上記の使用だとあまり拘らなくて小さめでも事足りると判断すべきか、もしくは大きめで汎用性を持つべきか迷っております。家にあるハンカチで試してみたりして・・・やっぱり好みですかね。
もし宜しければご愛用のサイズ、後悔したサイズなど教えていただけませんか。
blackwatch
ポケットチーフの大きさもそれなりに大事だとは思うのですが、正直言って「こうだ」と言い切るほどの理屈は私にはよく分かりません。なんとなく、イタリアあたりだと大きめ、アメリカあたりだと小さめのような気もしますが、どうなんでしょうね。
大きいと良くも悪くもボリュームが出ます。逆に小さいとポケットの奥にずれやすいかも(もっともこれはポケットの奥にティッシュペーパーを埋め込んでおくと解決しそう)。このへんは生地の厚さとの兼ね合いもありそうです。
参考までにBrooks BrothersやJ.Pressのリネンチーフ(TVフォールドならたぶんリネンですよね?)の大きさを調べてみたのですが、Brooksは45cm四方くらい、J.Pressは35cm四方くらいでマチマチ。とりあえず、40cm前後であれば大きな問題はないと思いますよ。
J太郎
お蔭様でサイズはそれほど意識しなくてもいいと理解しました。
それにシルクと自分ではイメージしていたのですが、上記ブログでも説明があるようにリネンはカチッと、シルクはエレガントにということで、
ビジネスでTVフォールドと考えるのであれば、自然なのはリネンなんですね。 確かにフワッとさせるのならシルクの方がよさそうな気がします。
ありがとうございます。
うーん、迷いますが。
blackwatch
TVフォールドをなさりたいのなら、まずはリネンが基本だと思います。いずれにせよ白リネンは冠婚葬祭で必要でしょうから、一枚あってまったく損はしないと思います。