ファロルニ・イタリア(Falorni Italia)のイントレチャートの鞄(バッグ)

Falorni Italia Le Borse(ファロルニ・イタリア・レ・ボルセ、ファローニ・イタリア)

今日は、ファロルニ・イタリア・レ・ボルセファローニ・イタリアFalorni Italia Le Borse)のイントレチャートメッシュ)のバッグを取り上げます。

Falorni Italia Le Borse(ファロルニ・イタリア・レ・ボルセ、ファローニ・イタリア)

ファロルニ・イタリアは、1980年創業のファロールファーラーFalor)社の1ブランド。特に、イントレチャートの皮革製品には定評があります。

「イントレチャート」("intrecciato")とは、イタリア語で「編まれた」という意味(過去分詞)。この手の皮革製品では何と言ってもボッテガ・ヴェネタBottega Venetaが有名ですが、ファロルニ・イタリアのものはずっとお手頃価格です(ボッテガ・ヴェネタの製品を作っていたこともあるみたい)。

中には派手なデザインのものもありますが、このブログとしては落ち着いた雰囲気のものをオススメしたいです。

トートバッグ

まずは、一番使いこなしやすそうなトートバッグから。

大きさも種類もいろいろ。革の編み方次第で、雰囲気が大きく変わります。ネイビーという色があるのが、魅力的。ハンドル部分のみイントレチャートという、控えめ(?)なトートも。

754-369
754-369
754-369
754-369
835-879
835-879
835-879
835-879
706-753
706-753
706-744
706-744
710-248
710-248
770-583
770-583
810-722
810-722
835-857
835-857
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

本体が製やベロア製の変わったトートもあります。

ショルダーバッグ

次は、ショルダーバッグ。本体がレザーでハンドルのみイントレチャートという仕様も、このブランドの鞄には多いです。

770-572
770-572
770-572
770-572
835-813
835-813
835-813
835-813
706-805
706-805
710-402
710-402
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ブリーフケース(ビジネスバッグ)

次は、ブリーフケースビジネスバッグ)。このブリーフ、とっても格好よくて魅力的だと思います。職種は選ぶでしょうが、実は一番のオススメがこれ。

706-814
706-814
706-814
706-814
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ボストンバッグ(ダッフルバッグ、旅行鞄)

次は、ボストンバッグダッフルバッグ旅行)。

小さいボストンバッグは、近年人気の普段使いできる大きさです。

779-845
779-845
779-845
779-845
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ウエストバッグ(ベルトポーチ)

次は、ウエストバッグベルトポーチ)。細々したものを携帯するのに便利です。この手のものは往々にして安っぽいものですが、フォルニアのものなら大人っぽい雰囲気。

710-259
710-259
710-259
710-259
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

グログランテープ使いの鞄

リボンによく使われるグログランテープを施した鞄は、プレッピー的な爽やかさが魅力。若々しい雰囲気です。

810-755
810-755
810-755
810-755
810-766
810-766
810-766
810-766
810-733
810-733
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

他の記事も…

ショルダーバッグを集めてみました: Onetack The Postman Bag トートバッグを集めてみました: Ohba Cordovan Tote Bag ボストンバッグ、ダッフルバッグ、旅行鞄を集めてみました: Bill Amberg Modern Traveller Large Holdall ブリーフケース、ビジネスバッグを集めてみました: Le Tanneur 国会議員バッグ

トートバッグ、ショルダーバッグ、ブリーフケース、ボストンバッグを集めた記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。

カテゴリ / 鞄」をご覧になると、当ブログの鞄に関する全記事を網羅できます。

なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。

関連記事

追記

  • (2007年8月24日)商品を追加、入れ替え。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

人気Blogランキング←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント

  • しんいちろう

    財布、携帯、鍵、手帳など、そういうこまごまとしたものを持ち歩くのに、一番スマートに見えるカバンってどんなのでしょうか?トートやショルダーだと少しオーバーだし、ウエストポーチみたいなのはなんとなく抵抗があるんですよね。小脇に抱える集金鞄みたいなのもどうも…。
    2007年05月12日 19:29
  • blackwatch

    しんいちろうさん、こんにちは。

    どういう服装に合わせるのかイマイチ分からないのでお答えしにくいのですが(ビジネスかカジュアルかとか)、カジュアルなら上で紹介しているウエストバッグは面白い逸品かな、と。

    あとは、いろいろなブランドが出している小さめのショルダーとかトートも、いちおう候補でしょうか。あまり男らしくはないかもしれませんが。

    ビジネスでも使えそうなのを挙げますと、ブリーフィングの「BRトラベルケース」やオロビアンコの「Paciocco」等がなかなか悪くないと思いました。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/18843831.html#G20060605_BRTRCSKH
    http://blackwatch.seesaa.net/article/16665745.html#G20060417_ORPCCCBK

    本当は上着やパンツのポケットに全部入れるのがスマートなんでしょうけど(つまり手ぶら)、なかなかそういうわけにはいきませんね…。
    2007年05月13日 00:03
  • しんいちろう

    blackwatchさん、こんにちは。さっそくのご回答ありがとうございます。
    ご紹介の商品、それぞれなかなかよさそうですね。
    それから、ご紹介の別の記事で、万双のシモーネセカンドバッグというのも発見しました。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/35822125.html#H20070313_PCH
    写真で見る限り質感も高いですが、24,150円と、値段はかなりリーズナブルですね。これいいなあ。
    ただし、ショルダーストラップなどはついてないので、手はふさがってしまいますね。
    2007年05月13日 18:18
  • blackwatch

    しんいちろうさん、こんにちは。

    ああ、それもいいですね。見落としてました。

    いずれにせよ、この手の鞄はまだ「定番」的な鞄が登場していない状況ですから、各自が試行錯誤して選ぶしかないと思いました。
    2007年05月14日 00:17

この記事へのトラックバック