ラコステ(Lacoste)のポロシャツを別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。
フランス製(Made in France)のラコステは近年は少なくなりましたが、今でも少しはつくっているのです。今日の商品もそんな特別な商品。
まずは基本のポロシャツ、そしてやはり基本の鹿の子(カノコ)地です。定番のL1212よりも細身短丈のスリムフィット仕様で、サイズM(3)で身幅は48cm、着丈は68cmくらい。前ボタンは3つです。
同傾向のTシャツもありまして、鹿の子地のTシャツは他ブランドではそんなに多くない印象があります。コンサバな雰囲気が良いですね。
クルーネックのコットン(綿)セーターもありまして、肩にボタンが付いたマリンっぽい仕様が魅力的。普通のポロよりも厚手の鹿の子編みで、中にシャツを着ても良いでしょう。サイズM(3)で身幅は49cm、着丈は62cmくらい。
いずれも、爽やかだけど陳腐ではないボーダー柄が施されています。クルーネックの鹿の子は、1枚で着てもテーラードジャケットのインナーとして着こなしやすいですよ。
なお、ポロシャツを集めた記事や、Tシャツを集めた記事、それにコットンセーターを集めた記事がありますので、それらも併せてご覧ください。
Traditional Weatherwear(トラディショナル・ウェザーウェア)のMargam(マーガム)
トラディショナル・ウェザーウェア(Traditional Weatherwear)を別記事で大きく取り上げていますが、今日は気になる商品をご紹介。
Margam(マーガム)はいちおうカバーオールだそうですが、ショートコートにしか見えないですねぇ。こちらは、鮮やかなチェック柄コットン地のMargam。生地どうしを張り合わせるボンディング加工でつくられていて、ゴム引きのような張りがあります(まあゴム引き自体もボンディングの一種でしょうけど)。春秋向きくらい。
コート以外を無地でまとめて、すっきり着こなすのが吉でしょう。
なお、ステンカラーコート(バルマカーンコート)を集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。C.POINTさんのところでは、現在セールも開催中です。
また、取り扱いブランド数がとにかく多いユークス(Yoox.com)さんのところでは、現在送料無料キャンペーンを実施中です。バンド・オブ・アウトサイダーズ(Band of Outsiders)やハケット(Hackett)、ラルディーニ(Lardini)などを狙ってみましょう。3月30日(月)まで。
そうそう、ギルト・グループ(Gilt Group)さんのところで、ナイロンブリーフケースがすこぶる有名なあのアメリカブランドのセールが始まっていますよ。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント