マジメ男のI型コットンスーツ(綿スーツ)

Messenger 3 Season Cotton Sack Suit

今日は、コットンスーツ綿スーツ)を取り上げます。あなたはどう着こなします? 《最終更新日: 2009年10月21日》

コットンスーツ(綿スーツ)

コットンスーツは、説明するまでもなく、素材がコットン綿のスーツです(そりゃそうだ)。

こういうスーツは、どういう状況で着ましょうか。活躍しそうな状況を考えてみました。

コットンスーツはシワになりやすい傾向がありますが、少々シワがあるくらいのほうがかえって「味」があって良いと思いますよ。

やっぱり「I型」(サックスーツ)

さて、それではどのようなコットンスーツを選ぶべきか。

…過去記事をお読みになった方なら言わずもがなだと思いますが(笑)、私がオススメするのはやはり、3つボタン段返り中1つ掛け)で胴絞りのない(ダーツのない)ズン胴シルエットの、いわゆるI型のタイプです(サックスーツ)。アメトラアメリカン・トラッドを代表するスーツと言えるでしょう。

ズン胴シルエットのお蔭で、太っている人はお腹周りがラクですし、痩せている人は華奢な体型を隠せます(細身のものを探そう)。セクシーさやゴージャスさはありませんが、マジメ男には相応しいと言えます。

あー、この文章書くの、4回目くらいかな(コピペ)。たまにはラクさせてくださいよ…(汗)。

Messenger Sack Suits
↑ クリックで商品一覧ページへ

春夏用コットンスーツ、リネンスーツ

春夏のコットンスーツなら、ポプリンのような薄手のコットンのものが基本です。

Messenger S/S Cotton Sack Suit: Beige
Beige
Messenger S/S Cotton Sack Suit: Green
Green
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

リネンのスーツは、実はとてもクラシックなアイテムなのです。独特の野趣な雰囲気とシワ感が魅力。

ウールとリネンの混紡のものはちょいドレッシーな雰囲気で、シワも控えめ。特に、グレーヘリンボーン柄に注目してください。

Messenger S/S Linen Sack Suit: Beige
Linen: Beige
Messenger S/S Linen Sack Suit: Navy
Navy
Messenger S/S Wool Linen Sack Suit: Gray Herringbone
Wool Linen: Gray
Messenger S/S Wool Linen Sack Suit: Beige
Beige
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

3シーズン対応のスーピマコットンスーツ

こちらは、秋・冬・春先の3シーズンに対応するコットンスーツ。上品なツヤが特徴の高級コットンであるスーピマコットンスーピマ綿を使用しています。

Messenger 3 Season Cotton Sack Suit: Dark Khaki
Dark Khaki
Messenger 3 Season Cotton Sack Suit: Beige
Beige
Messenger 3 Season Cotton Sack Suit: Navy
Navy
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

秋冬用のコーデュロイスーツ

コーデュロイは、秋冬用コットンの代表格。独特の畝が魅力です。こちらは、コーデュロイで有名なドイツのニーディックNiedieck社のものを使用しています。

Messenger F/W Corduroy Sack Suit: Dark Brown
Dark Brown
Messenger F/W Corduroy Sack Suit: Dark Olive Green
Dark Olive Green
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)

Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)の通販サイト(オンラインショップ)ができました!

ゴールデン・フリースThe Golden Fleece羊毛)でおなじみのブルックス・ブラザーズBrooks Brothers)は、1818年創業の究極(?)のアメトラブランド。

I型スーツやジャケットと言えば、ここが元祖です。ただし2009年10月現在、オンラインショップではスーツは取り扱っていないみたい(ジャケットはある)。

着こなしを考える

それでは、コットンスーツの着こなしを考えてみます。まずは、ビジネス。

ポケットチーフ特集: Ondata Linen Pocket Square ニットタイを集めてみました

ネクタイは通常のもので構わないのですが、ニットタイや(秋冬なら)ウールタイならより気分。ネクタイをしないなら、ポケットチーフを挿したいですねぇ(ネクタイをしても挿したい)。

ローファー、スリッポンシューズを集めてみました: Regal JJ16 ブリーフケース、ビジネスバッグを集めてみました: Le Tanneur Chatel

靴は、特にベージュ系のスーツなら茶系のものがいいでしょう(グレーヘリンボーンなら黒かな)。コットンスーツなら、一般にはビジネススーツ向きでないペニーローファーのようなスリッポンでも合わせやすいです

鞄も、茶系。少しカジュアルな雰囲気のものでもよく合います。

チャッカブーツを集めてみました: Lord Charles Chukka Boot 20023 ホワイトバックス、ダーティーバックスを集めてみました: Lord Charles Gibson Bucks 5054

カジュアルなら、インナーをタートルネック等のセーターやカットソーにしても良いですね

靴は、ホワイトバックスダーティーバックスを履いてみてもいいのでは? 秋冬なら、チャッカブーツ等のブーツも気分

上下をバラで着るなら

チノパンツ(チノパン)他、カジュアルなコットンパンツを集めてみました: Lands' End Plain Front No Iron Chino Pants ボタンダウンシャツを集めてみました

コットンスーツなら、上下をバラで着ても違和感ありません。ウールのスーツならなかなかこうはいかない…。

ただし、あまり片方を偏って着ているとスーツとして着たとき上下の色が違ったりしますので(汗)、気を付けてくださいね。

他の記事も…

Ring Jacket(リング・ヂャケット、リング・ジャケット) マジメ男のビジネススーツはI型?: Messenger S/S Charcoal Wool Sack Suit

ウールのスーツの記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。

タグ / スーツ」をご覧になると、当ブログのスーツに関する全記事を網羅できます。

なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいねノートン先生が何かしているかも…。

関連記事

追記

  • (2005年12月6日)商品を秋冬用に入れ替え。
  • (2006年5月27日)春夏用スーツを追加。
  • (2007年6月30日)全面的に記事を書き換え。
  • (2009年4月25日)2009年春夏最初の更新。
  • (2009年10月21日)2009年度秋冬最初の更新。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

人気Blogランキング←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック