革靴のお手入れの方法(其ノ壱)…靴のサイズの選び方篇

Collonil Stretch

今日は趣向を変えて、革靴シューズ)の手入れ方法について書いてみます。このお題については、何回かに分けて記事を投稿することになる予定…。《最終更新日: 2009年9月21日》

これだけは守ってほしい…

革靴のお手入れ、まずはお手入れ方法というよりは、「革靴を履く場合の全般的な注意点」みたいなことから書いてみたいと思います。

革靴を履くなら、少なくとも以下のことを守っていただきたいです。

  1. 足に合ったサイズの靴を履く
  2. 紐靴の場合、靴を脱ぐときは靴紐を解き、履くときにしっかり結ぶ
  3. 靴を履くときは、必ず「靴べら」を使う
  4. 1日靴を履いたら、最低丸1日(できれば2、3日)はその靴を休ませる
  5. 靴を脱いだら、シューツリー(シューキーパー)を入れる
  6. 適切な手入れを行う

厳しいことを言うようですが、以上のことを守れないなら、1万円以上の靴を履く意味がないと思います。どんなに良い靴でも、すぐにボロボロになることでしょう。

残念ながら、ほとんどの日本人はこれらのことを守れていないように思いますが…。

足に合ったサイズの靴を履く

歩くこと・足そして靴
Amazon.co.jp
アソシエイト

この当たり前のことが、なかなか難しい…。私もまだまだ素人。靴のサイズ選びは、実はとても奥が深いのです。

靴のサイズが合っていないと、靴が変形したり変な皺が入ったりして見苦しいですし、そもそも足を痛めてしまいます

日本人は、どうも緩め(幅広)の靴が好きなようですね。「緩め(幅広)の靴は履きやすく、足に良い。細い靴は見た目を優先したダメな靴で、足に悪い」と思っている人が多いみたい。

…これ、正しくないです。

緩い靴は、足が靴の中で動いてしまいますので、かえって歩きにくいはずです。さらに、足指(爪先)が靴の先に当たりやすくなり、足指を痛めてしまう可能性もあります。

緩ければ良いわけではないんです。

サイズの選び方

サイズ選びについて、私が気をつけている点を挙げてみます。まあ私も素人ですので、話半分で…。

靴は横方向には伸びる

甲や横幅は多少は伸びるので、少々キツくても大丈夫(なはず)。まあ、限度はあるが。ダメなら皮革柔軟剤ストレッチャーを使う手もなくはない。これはドイツのコロニルCollonilのもの。

靴は縦方向には伸びない

爪先が靴に当たる、もしくは爪先が窮屈な場合は、そのサイズは小さ過ぎる。足を痛める。履きこんでも、大きな改善は見込めない。

一般に、爪先の余裕(捨て寸)が少なくとも1cmは必要と言われている。

羽根の開き具合
ストレートチップ、キャップトゥの靴を集めてみました: Scotch Grain Assurance Straight Tip Bal 3526

紐靴の場合、新品状態なら靴紐をギュッと締めても羽根が1cm程度は開いていないとダメ。靴は履いているうちに革が伸びたり底が沈んだりして、甲は緩くなる。

新品で既に羽根が閉じてしまうなら、そのサイズは大き過ぎる。

内羽根式の靴の場合、羽根が開き過ぎると見た目に格好悪い(履き心地には関係ないと思うが)。外羽根式なら、少々開いていても格好悪くないと思う(逆に、多少開いていないと格好良くないと思う)。

内羽根や外羽根がなんのことか分からない方は、こちらの記事を参照のこと。

ボールジョイントの位置

ボールジョイント(指の付け根)の位置が、靴に合っているか。足のlength(足長)よりもボールジョイントの位置を優先する靴屋も、少なくないようだ。

ちなみに私の場合、ボールジョイントが普通の人よりも前のほうに付いているようです(靴屋で診てもらった)。ですので、lengthを多少長めに取ったほうが良いみたい。

踵の浮き

歩いたとき、踵が浮かないこと。ただし、履き慣らしているうちに靴底の返りが良くなると、多少は改善される。

グッドイヤーウェルト製法の靴は、履き始めは踵が浮きがちになることが多い。

日本サイズ、イギリスサイズ、アメリカサイズ、…

靴のサイズ表記にはお国柄がありまして、国によってずいぶんと表記方法が違います。こちらの記事で、勉強してください。

特にイギリスとアメリカは間違いやすいので、気を付けましょう。

どうしても合わない場合は

靴によっては、サイズを上げたら緩く、サイズを下げたらlengthが足りない、という場合もあるでしょう。

はっきり言って、その靴はあなたに合っていないです(断言)。別のブランドのものを探すか、同じブランドでも異なる木型(ラスト)のものを探すほうが、幸せになれます…。

「どうしても合う靴がない」「履いているうちに緩くなってしまった」という場合は、中敷インソール)等で対処しましょう。

靴のサイズについてもう少し…
プレーントウを集めてみました: Siete Leguas Postman 3114

靴のサイズについては、さすがにAll Aboutさんの記事は充実していますねぇ。

こちらは女性のトウシューズについての記事なのですが、男性の普通の靴も考え方は同じです。ユルユルの靴を履くことがいかにダメなことか、写真入りですこぶる明快に理解できます。必見です。

日本では、靴のサイズはlengthでしか選べないことが多いのが残念です。width(足幅)の種類もいくつか用意してくれれば良いのですけどねぇ。

いずれにせよ、注文靴(ビスポーク)でもない限り、どこかを妥協しなければならないとは思いますが。

あ、もし足がデカくてお悩みの方は、外国から直輸入がオススメ。欧米ではlengthが28cmくらいの靴は、珍しくも何ともないですよ。

なお、靴の値段と履き心地は、必ずしも比例しないでしょう。結局、履き心地というヤツは、靴の木型(ラスト)がその人の足に合うかどうかに因る部分が大きいでしょうから。

Regal(リーガル)の定番靴

15万円のジョン・ロブJohn Lobbより1万5千円のリーガルRegalのほうが履き心地が良いと感じても、まったく不思議ではありません。

ただ、やっぱりリーガルは緩めの靴が多い気がするなぁ。足の細い今の若い人に合うのかなぁ。

紐靴の場合、靴を脱ぐときは靴紐を解き、履くときにしっかり結ぶ

高級靴ひも・丸ひも
Amazon.co.jp
アソシエイト

快適に歩くためには、足が靴の中で動かないよう、しっかり甲を固定しなければなりません。つまり、紐靴の場合、靴紐(シューレース)をしっかり結んでおく必要があります。ちょっとキツいくらいに。

靴紐をしっかり結んだなら、当然ながら靴紐を緩めないと、靴を脱ぐことができないですよね。

…と言うわけで、表題の通りになります。これ、今の日本人は全然守れていないですね。

「年収数億円のこのオレ様に靴紐を結べだと? 時間がもったいないワ! その時間で数百万稼げるぞ、ガッハッハ!」というお忙しい方は(誰?)、仕方がないのでローファーのような靴紐がない靴を選びましょう。

なお、靴紐の通し方にはいろいろありますので、こちらの記事を参考にしてください。ちなみに私の場合、たいていの靴は「パラレル」で通しています。

ローファーのサイズ
ローファー、スリッポンシューズを集めてみました: Regal JJ16

ところでローファーのサイズについてですが、靴紐がないわけですから、靴紐がなくても甲が固定されるようなサイズの靴を選ぶ必要がありますね。つまり、よりシビアにサイズを選ばなければなりません。

ダナーの靴、ブーツ、スニーカー: Danner Light D-30420X

ちなみに、「快適に歩く」ということを優先するなら、ローファーよりも紐靴のほうが優れているのは確かでしょう。例えば、登山靴はたいてい紐靴ですよね? それも脛くらいまで締め上げるような…。

紐靴なら、足が浮腫んだときにちょっと紐を緩める等、細かい調節もできますし。

初回はこんなところで

長くなってきましたので、今日はこの辺で。まだまだ佳境に入る前なんで、面白くないですかね。文字ばっかりになってしまいましたし。

次回は、こちら。

それでは。

関連記事

追記

  • (2007年1月30日)内容を若干更新。
  • (2009年9月21日)内容を若干更新。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

人気Blogランキング←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント

  • 前田慶次郎

    前田です。TB、有難うございます。
    さて、さっそく読ませていただきました。たいへん面白かったです!!
    今回の内容で、私自身がもっとも腐心したことは、『足に合ったサイズの靴を履く』でした。
    休日に存分の書店散策などを行ってから、夕方に靴屋さんで試し履きを何度もさせていただいたことを思い出しました。
    こうして、今の26.5cmのものを購入したのですが、その甲斐はあったであります。
    ではでは。
    2005年06月19日 00:36
  • blackwatch

    前田さん、こんにちは。
    こんな内容でよろしかったでしょうか?(笑)

    ピッタリのサイズの靴が見つかって、よかったですね。

    ちなみにネット通販の場合は、サイズがダメだったら、交換・返品してもらいましょう(ただし、マナーとして靴を傷めないように試し履きする)。
    2005年06月20日 00:31
  • ♪レザーカフェ♪吉田

    はじめまして。靴のお手入れの情報拝見しました。実践されているからこその詳しくためになる情報ですね。続編楽しみにしています。♪レザーカフェ♪ というサイトを運営しているのですが、コロニルとペダックは私たちもお気に入り。お仲間を見つけたようで嬉しかったのでコメントとTBさせていただきました。では、またお邪魔します。
    2005年06月21日 13:01
  • blackwatch

    ♪レザーカフェ♪吉田さん、こんにちは。

    私、コロニルは大好きでして、いろいろ持っております。
    続編でも取り上げるつもりです。そろそろ書こうかな…。
    2005年06月22日 00:44
  • sasa

    初めてコメント書かせていただきます!
    パッと見は派手じゃなくてもよく見ると気を使っている・・・。
    そんな大人になりたくてこのサイトにお世話になっています!

    あるサイトで自分もワイズを計測してみたのですが何とB~Cでした!
    日本の既成靴はほとんどEという話を聞いて、じゃあどこで買えば・・・と軽く絶望気味です。
    通販も考えましたが、靴って実際靴屋行かないと足に合うのか判らない・・・。
    う~ん、困りました。
    2006年11月02日 02:30
  • blackwatch

    sasaさん、こんにちは。細足仲間ですね。

    すでにご覧になっているかもしれませんが、以前「足幅(足囲、ワイズ、ウィズ、width)が細い(狭い)靴を入手するには?」という記事を書いています。かなり足の細い人用の記事ですけど。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/16406122.html

    sasaさんがどのような靴をお探しで、ご予算がどのくらいで、どこにお住まいなのかが分からないのですが、とりあえず一回ちゃんとした靴屋さんで足を測定してもらうことをオススメします。

    トレーディングポストさん(Allen Edmonds)やラコタさん(Alden)あたりが個人的にはオススメ。お近くにお店があればいいのですが。

    widthがB~Cくらいなら、多少予算を積めば合う靴を何とか入手できるのでは? 私みたいにAとかになると、相当シンドイ…。
    2006年11月03日 00:24
  • sasa

    blackwatchさん、コメントレスありがとうございます。
    記事、見ました!
    オールデンに限らず海外製品を買うというのはそれだけで高くつきそうですね(汗

    まず種類なんですがチャッカブーツが欲しいです。
    ラウンドトゥでプレーントゥで紐付きです。
    予算は出せて4万程度で埼玉件住まいなのでラコタさんには電車で行けそうです。

    にしてもラコタさんの所や誂え靴さんを見てると心躍りますね。
    色々欲しくなってしまいます。

    話を戻すと色は当初黒が欲しかったのですが、この間の記事を読んで
    「ん?実は黒ってカジュアルで履くには結構センスが問われ易い色なのか?!うーん・・・」
    となり、現在クラークスのダークブラウンのデザートカーンを所持しているのですが、ブラウン系がいいかなぁという結論になりました。

    あと体格についてなのですが自分も身長167センチで体重50~52なのでどこか親近感を覚えます。
    服を買うときはSサイズがないと悲しいですよね。

    ちなみに足の自己測定は以下のサイトを参考にしましたが、またこんどラコタさんあたりで計測してもらいますね。
    http://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/size_width.html
    2006年11月05日 22:03
  • blackwatch

    sasaさん、こんにちは。

    チャッカであれば、AldenやAllen Edmondsがよさげですね。サイズも、アメリカから取り寄せればありそう。ただ、国内価格だと少なくとも5万円は要りそうなのが難点。個人輸入ならもうちょっと安いのですが。

    それから、靴に4万円出せる人なら、十分「黒」を着こなせると思いますよ。もしかして、あの記事を読んでビビッちゃった人が多いかな(汗)。
    2006年11月06日 00:18
  • oki

    こんにちは、先日キャンプモカシンについて質問した者です。
    丁寧なご回答ありがとうございました。

    ミネトンカのモカシンを購入しました。モデルは768というやつです。
    スムースレザーですがローファーなどのスリッポンよりも堅苦しくなく、「スニーカー以上革靴未満」な雰囲気でとてもお気に入りです。blackwatchさんのアドバイスのおかげでいい買い物ができました!早く素足で履ける季節になってほしいな~。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/44561978.html

    またまた質問で申し訳ないのですが、キャンプモカシンやデッキシューズといったタイプのレザーシューズの手入れはどのように行えばよいのでしょうか?また、履き下ろしの際にも手入れを行ったほうが良いのでしょうか?どう扱えば良いか悩んでいて…

    セレクトショップの店員さんによると「柔らかい靴なのでシューキーパーは入れず、手入れもほとんどやらないでよい。」そうです。

    アドバイス等、よろしくお願いします。
    2009年03月16日 13:25
  • blackwatch

    okiさん、こんにちは。
    同様の内容のコメントを2箇所になさっていましたので、ひとつにまとめさせていただきました。

    で、キャンプモカシンの手入れですが、まずは甲革について。スムースレザー(表革)なら基本は乳化性クリーム等で手入れし、汚れたらリムーバーを使う、くらいでいいんじゃないでしょうか。

    シューツリーについては、たぶん要らないでしょう。使うなら、革が伸びないようバネ式でない(ネジ式等の)ツリーを使うべきだと思います。

    いずれにせよ、神経質に手入れをする必要はない靴だと思います。乳化性クリームも、(履き下ろす前に入れたあとは)たまーに入れれば十分かと。と言うわけで、店員さんとほぼ同意見です。
    2009年03月17日 00:04
  • oki

    なるほど、丁寧なご解答ありがとうございます!

    ところでミネトンカのモカシンはオイルドレザーなのでしょうか?革靴のメンテ初心者なのでミンクオイルか乳化性クリームか、どちらを使えば良いのかわからなくて…
    ちなみにモデルは768です。
    2009年03月17日 23:08
  • blackwatch

    okiさん、こんにちは。

    うーん、どうなんでしょうね。購入したお店か、ミネトンカを扱っているお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

    いずれにせよ、ミンクオイルをしょっちゅう使っていると革が柔らかくなり過ぎちゃうかも。よく分からなければ、乳化性クリームでいいような気がします。
    2009年03月18日 00:07
  • truffaut

    革靴のサイズの選び方ってシビアで奥が深いですよね。
    きつめで履いて沈めて伸ばして合わせるというのが、靴好きの間では主流のようですが・・・
    ところでこの革靴のサイジングっていわゆるドレスシューズにのみ
    当てはまるのでしょうか?
    同じ革靴でもたとえばクラークスのワラビーとかパラブーツのミカエルとか、
    クロケットのモールトンとかトリッカーズのブーツとか、
    この辺だとけっこう厚手のソックスを履いたりするし、どうなんだろう?
    スニーカーと同じ感覚でよいのでしょうか?
    2010年11月16日 23:25
  • blackwatch

    truffautさん、こんにちは。

    まず靴下ですが、厚手の靴下を履くならその靴下を履いてきちんとフィッティングすべきなのです。

    なので厳密なことを言うと、履く靴下の厚さによって靴のサイズを変えるべきということもありえます。もっとも実際には、適当なところで妥協することが多いとは思いますが。

    というわけで、スニーカーと同じとはいえないと思います。特にグッドイヤーウェルト製法のような本格的なつくりの靴は、スニーカー感覚だと失敗しやすいような。

    ただ、Clarksのデザートブーツやらワラビーやら、あとデッキシューズやらは、柔らかいつくりで靴底の返りも良いですから、スニーカー的な感覚でサイズ選びをしてもあまり問題ないように思います。
    2010年11月17日 00:05
  • truffaut

    有難うございます。
    こだわるなら靴下に合わせて同じ靴でもサイズ違いで
    そろえないといけないということなのかな汗

    一般的にスニーカーのサイズは革靴より1センチくらいup
    といわれているけど、これは革と違って伸びないからという
    理由によるのでしょうか?
    それなら、例えばスタンスミスのようなレザースニーカーなら
    革靴と同サイズでよいのかな?
    2010年11月17日 20:46
  • blackwatch

    truffautさん、こんにちは。

    確かにスニーカーのほうを大きめサイズで履く人は多いみたいですが、私自身はほぼ同じサイズを履いていますよ。

    スニーカーを大きめサイズで履く人が多い理由はよく分からないのですが、width(足囲)が革靴はEもしくはEEが多く、スニーカーはDが多そうということもあるのかも。あとは、スニーカーは大きめのほうが見た目が格好良く見えるとか。

    あと、スニーカーのフィッティングについては私は詳しくないのですが、レザースニーカーであっても革の伸びを期待するような履き方はあまりしないように思います。一般的に、スニーカーはキツいよりも少々ゆるいくらいのほうが無難なのでは? 街履き用スニーカーなんて、そんなに厳密にフィッティングする必要はないですよ。

    なんとなくtruffautさんは「机上の計算」で靴のサイズを決めようとしているようにみえて、違和感を覚えます。最終的には「ご自身の感覚」(つまり履いた感触)で決めるべきだと思いますよ。靴のサイズなんて、革靴であれスニーカーであれ、ブランドによっても木型(ラスト)によっても変わりますから。
    2010年11月18日 00:04
  • truffaut

    なるほど、確かに私は自分の感覚より机上のデータを信頼する傾向があるかも。
    特にネットで買い物をするようになってエスカレートしてきましたね。
    ネットは種類もサイズも豊富だし、慣れると実店舗より確実によいものが見つかりますよね。

    実は先日、久しぶりに実店舗に足を運んでグリーンの黒ストを購入しました。
    そのときにプロのシューフリッターの方に、フィッティングしてもらったんだけど
    普段自分が履いている靴のサイズより、かなり小さくて、狭いラストがジャストだと
    わかってけっこうショッキングだったんですよね。
    自分の感覚に自信がなくなったというか・・・

    でも革靴も奥が深くて面白いですね。
    普段今までカジュアルなかっこうばかりしてきたから、スーツがやけに新鮮で
    かっこいいなって思い始めてます。
    靴やジャケットくらいはお店に足を運んで、試着して買ったほうがいいのかな?
    2010年11月18日 23:11
  • blackwatch

    truffautさん、こんにちは。

    自分のサイズが分かるまでは、「私のサイズはこれだ」と決め付けるのはマズいです。truffautさんみたいに、一度はちゃんとした靴屋でサイズを測ってもらうことが望ましいですね。

    自分のサイズが分かったら、けっこうカンが利くようになります。

    とりあえずは、自分の足長(length)の実寸は把握しておくべきでしょう(定規があればそれなりに自宅でも測れる)。足囲(width)がピッタリなら、基本的にはその周辺の値が靴(特に革靴)のサイズになるはずなんで。
    2010年11月19日 00:07
  • とおりすがり

    > 日本人は、どうも緩め(幅広)の靴が好きなようですね。
    > 「緩め(幅広)の靴は履きやすく、足に良い。
    > 細い靴は見た目を優先したダメな靴で、足に悪い」と思っている人が多いみたい。
    >
    > …これ、正しくないです。

    別に日本人は緩めの靴が好きというわけではありません。
    たしかに正しくないですね。視野の狭さが見て取れます。

    日本人(モンゴル種)は欧米人(ゲルマン種)と比較して、
    足が幅広だから、幅広の靴のほうが適正である傾向があります。
    日本人の大半である幅広の足に、欧米人に合わせた靴を合わせると、
    足に悪いのは当然です。

    このことが、日本人は幅広の靴を好む傾向への一因となっているのです。
    2012年05月23日 05:24
  • blackwatch

    とおりすがりさん、こんにちは。こういうハンドルネームはあまり歓迎しないのですが。

    日本人は足が幅広の人が多いから幅広の靴が合う人が多い、というのは仰るとおりです。ただ、日本人に多い靴ヒモを解かずに着脱している人は、靴のサイズ選び、もしくは靴ヒモの締めかたに問題があるといえそうです。

    まあ「程度」問題ですよね。正確に議論するなら、足囲○○cmの人が足囲××cmの靴を履いていて云々といったデータを集めて、それを統計的に解析するようなことをしないと不毛でしょう。

    あと、最近の若い人は足の細い人が増えているようでして、これからは日本人だからといって幅広とは限らない時代になりそうです。
    2012年05月24日 00:08
  • にっく

    サイズ表記の件ですが一般的にスニーカーと革靴では基準が異なります。
    以下のページにとてもわかりよい解説があります。
    正しいサイズの選び方
    ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/izumi-sc/how_to_choose_proper_size.html

    さて皮革製品業界団体の調査によると日本人の足は幅広且つ甲低で若干扁平ぎみの傾向があるそうです。
    足囲の平均はD~E程度。
    典型的日本人足の持ち主に合う既成靴は残念ながらほとんど流通していないのが現状のようです。
    2013年03月22日 20:56
  • blackwatch

    にっくさん、こんにちは。

    なるほど、そういうお話でしたらスニーカーのほうが必ずつくりが大きくなりますね。

    ただ、日本と欧米のサイズの考え方の違いが気になります。革靴については日本は「人間の足」基準、欧米は「木型」基準だそうで、欧米はスニーカーでも変わらないような気がします(New Balanceでも木型という用語を使っていますし)。そのあたりはどうなのかなと。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/196776/4/

    いずれにせよ、多くの人がスニーカーは革靴よりも大きなサイズを選んでいるようですから、スニーカーは大きめを選ぶのが無難でしょう。といいますか、スニーカーは靴底の返りが良いので、(甲がユルユルでない限りは)少々大きめを選んだところで大きな問題はないはずです。

    日本人の足については、若い人の傾向が気になりますね。
    2013年03月23日 00:03
  • ジャイブZ

    こんにちは。ジャイブZと申します。
    過去の記事へのコメント失礼致します。

    いきなりですが、サイズ・デザイン・価格が合う革靴が見つけられず困っております。
    (特に国内の既製品ではウィズが広いものが多い気がします。)

    そこでパターンオーダーを考えているのですが、都内でオススメの店はありますでしょうか?
    もしご存知でしたら失礼で無ければお教え願います。
    2013年09月19日 13:58
  • blackwatch

    ジャイブZさん、こんにちは。過去記事へのコメントはむしろ大歓迎です(過去記事にコメントできないのなら各記事にコメント欄を設けている意味がない)。まったく関係のない最新記事にコメントされるほうが困ってしまうときがあります。

    さて、ジャイブZさんのご予算や好み、そしてどのくらい足が細いのかもまったく分からないので、正直申しまして回答するのが難しいですねぇ。

    また、私は足がかなり細いので、国内ブランドのパターンオーダーで私に合うものはまだ見つかっていません。というか、ちょっと諦めていることもあり、最新のパターンオーダー事情には疎いのです。

    というわけで、とりあえずはwidthの豊富な既製靴ブランドとして、Allen Edmonds、J.M. Weston、Aldenあたりを挙げておきます。入手方法などはこちらの記事をご覧ください。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/16406122.html

    宮城興業なら、通販でパターンオーダーができます。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/3683574.html#H_TMD
    2013年09月20日 00:14
  • ジャイブZ

    アドバイスありがとうございます。
    宮城興業を扱っている店が近くにありましたので早速オーダーしてきました。

    足のサイズを細かく測ってもらったところ、26.0cmのウィズDでした。ただし、甲が低いので羽根が閉じないように少し細工するとの事。

    今まではもう少し大きめのサイズを履いていたのですが、スーツとのサイズバランスが合うかが心配で・・・。
    ちなみに身長は175cmなのですが、足のサイズは平均的にこのくらいなのでしょうか。

    宜しくお願い致します。
    2013年09月22日 00:42
  • blackwatch

    ジャイブZさん、こんにちは。

    足のサイズの平均については、私なんぞにお尋ねにならなくても、そのお店の人に訊くか、それとも適当にネット検索でもなさったほうが確実だと思いますよ。私は足の専門家でもなんでもないですし。

    私のカンですと、それくらいの大きさなら平均と大きな差はないように思います。
    2013年09月23日 00:03
  • ふっく

    私は典型的な甲高、幅広で3Eぐらいじゃないとキツキツですね
    靴屋の人にも幅広の方だと指摘されました
    フォルムと履き心地、価格などで条件に揃った靴を探そうとすると結構大変ですね
    2017年02月09日 19:58
  • blackwatch

    ふっくさん、こんにちは。

    私は逆に足が狭いので実情はよく分からないのですが、やはり足が広くても靴選びは苦労するのだろうと想像します。widthが選べる靴がもっとあればよいのですが。

    ちなみにサイズ展開の豊富さで当ブログでよく言及するAllen Edmondsですが、ここはEEE(日本サイズだとEEEEくらいかも)までありますね。もっとも、日本ではそういうサイズはほとんど扱っていないでしょうから、取り寄せてもらうか個人輸入するかしないと入手できないでしょうが。
    2017年02月10日 23:49
  • ふっく

    現在はスコッチグレンの靴を履いています
    サイズも4Eまであるので助かってはいるのですが
    満足しているとは正直言いがたいので
    お勧めブランドを紹介していただけるのは有難いです
    参考にします
    2017年02月12日 18:51
  • blackwatch

    ふっくさん、こんにちは。

    当ブログでも何回かご紹介している宮城興業のパターンオーダーでも、幅広の靴を注文できますね。widthはEEEEよりもさらに広いFまでありました。幅広方向のwidthの種類はかなり充実していまして、ここより多いところはあるのでしょうか。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/3683574.html#H_TMD

    こんな感じのパターンオーダーのお店を地道に探す手もあるのでしょう。サイズが合えばよいというものでもないので、選択肢が多いに越したことはないですよね。
    2017年02月13日 12:18

この記事へのトラックバック

久々の。
Excerpt: 久々の。 昨日は天気が良かったので友人Hと共に珍しく買い物に行ってきました。普段引きこもりまくっているのでこの機を逃さずいろいろと御購入。 ・ネクタイ4本 ・ワイシャツ2枚 約2万円程..
Weblog: 或ル人ノ棲息地
Tracked: 2006-02-12 23:14