Top-Sider(トップサイダー)のデッキシューズを買いました

Sperry Top-Sider Tan Longhorn

このサイトでは何回も取り上げているデッキシューズボートシューズ)、今日は私が持っているものを紹介しますね。

ご存知、Sperry Top-Siderスペリー・トップサイダー)のものです。

Sperry Top-Sider(スペリー・トップサイダー)

スペリー・トップサイダーについては、以前のトップサイダーの記事の説明を参照してください

まあとにかく、デッキシューズを代表するブランドでしょうね。

なお、今日紹介するのは、width(ウィズ、ワイズ、足幅)が "S" ("Slim") のものです。現在トップサイダーはwidthを最大4種類用意しているようですが、その最も細いもの。

セバゴ(Sebago)の記事でも書きましたとおり、私の足は異常に細いので、こういう靴を探して履くことになります。

width "S" のものを日本で入手するのは、おそらく難しいでしょう。仕方がないので、私はアメリカのお店から買いました。

実際に見てみましょう

Sperry Top-Sider Tan Longhorn: 上からみたところ

それでは実際に見てみましょう。まずは上から見たところ。

これは "Tan Longhorn" というモデルです。甲革はオイルレザー。ま、典型的なデッキシューズですな。

あ、写真がヘボイってことは、いわない方向で…(笑)。

Sperry Top-Sider Tan Longhorn: 横からみたところ

横から見たところです。

デッキシューズといえば「白い靴底」(ホワイトソール)ですが、これは "Honey Sole" という靴底です。

ちょっと「海」っぽさを薄めようと思って、あえてこの色にしてみました。もっとも、ホワイトソールの方が、より *らしい* のでしょうけどね。

Sperry Top-Sider Tan Longhorn: 靴底です

さて、靴底です。細かい波模様の切れ込み、所謂「スペリーソール」が見えますか?

実際に履いてみても、やっぱり滑らないとは思いました。

Sperry Top-Sider Tan Longhorn: 中を覗いてみました

靴の中を覗いてみました。この靴もアンラインド(裏地なしの一枚革)です。

マッケイ製法の特徴と思われる縫い目も、微かに見えます…。

あと、写真で見えます通り、これ中国製(汗)。まあ、私はあまり生産国を気にしないんですけどね。

履いた感想など

履いた感じは、まあ普通…。これはデッキシューズ全般の特徴ですが、通し紐があるお蔭で踵が抜けることがないのは、やっぱりいいですね。

個人的には、もうちょっと捨て寸があるといいんですけど…。ちょっとlengthがギリギリ。lengthを上げると緩くなるだろうしなぁ。もっとも、これは単にこの靴と私の足との相性の問題に過ぎないですが。

靴全体の作りは、特筆すべき点はないです。靴好きの方にとってはツマンナイかも。まあ、デッキシューズなんてそんなもんです。

デザインという観点では、この靴は通し紐と白いステッチが目立つのが特徴。よくも悪くも着こなしが「可愛い」雰囲気になります。個人的にはこの可愛い雰囲気、気に入っていますよ。

Sperry Top-Sider(スペリー・トップサイダー)

なお、トップサイダーの商品については別記事でたくさん紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

人気Blogランキング←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!

この記事へのコメント

  • 『POTI』

    どうも、またまた『POTI』です。
    遊びに来すぎですね。スイマセン・・・

    デッキシューズいいですね。
    石田○一さんのように裸足で穿きたい・・・
    なんて思ってるうちは子供なんでしょうか?

    欲しいんですけど、気に入った素材や色味、ソールにいたるまで考えると、本当に無いんですよねぇ…

    いつか、買ってやる!!
    2005年07月07日 01:36
  • blackwatch

    POTIさん、こんにちは。

    石○純一でなくても、デッキシューズは素足で履くものだと思いますよ。

    逆に、ソックスを穿くとして、どういうソックスを合わせればいいのか、よくわかんないです…(汗)。

    素足といっても、私の場合、マレルバ(Malerba)のような見えないソックスを穿くことが多いですね。素足だと足を痛めることがあるので。
    2005年07月08日 00:23
  • 萩原 

    SPERRY トップサイダー デッキシューズを私も愛用いたしております。最近ほとんど見かけなくなりました。どちらでお求めになられたのでしょうか。差し支えございませんでしたらお教えいただけませんでしょうか?
    2005年09月05日 13:41
  • blackwatch

    萩原さん、はじめまして。

    http://blackwatch.seesaa.net/article/3274270.html
    まず、こちらの記事で商品を紹介しております。

    私が入手したのは、ここからです。
    http://www.onlineshoes.com/

    実はこのサイトは(確か)日本からの購入は不可なので、個人輸入代行サービスを通して買いました。

    日本からでも購入できるサイトが他にあると思うのですが、諸事情あってこのサイトからの購入と相成りました。
    2005年09月06日 01:39
  • 萩原 

    御回答いただきありがとうございました。
    2005年09月08日 13:25
  • ささ

    こんにちは。

    今年の夏はスニーカーだけではなく、革靴も履いてみたい!(背伸び?)
    てことで、このトップサイダーのデッキシューズが目に付きました。

    そこで質問なのですが、blackwatchさんの足のlengthが何センチで、お持ちになられているTan Longhornのサイズが何センチなのか教えていただけないでしょうか?

    自分も通販で購入しようかと思っているのですが、自分のlengthは24センチと小さめなため、欲しいモデルで合いそうなサイズがなかなか見あたりません。

    参考までにお聴きたいのでお願いします。
    2007年06月25日 22:04
  • blackwatch

    さささん、こんにちは。
    私の足は特殊ですので、あまり参考にならないかも。
    http://blackwatch.seesaa.net/article/16406122.html

    私の足のlengthの「実寸」は、26cm~26.5cmくらいです。上のトップサイダーのサイズは、アメリカサイズの「8」。ただし上にも書いていますとおり、widthは「S」(日本で売っているのは、たぶん「M」?)。

    ちなみに、一般的にアメリカサイズの「8」は、26cmくらいに相当すると言われています。24cmなら、「6」くらいでしょうか。残念ながら、日本での扱いは少なそうですね(アメリカ本国にはありそうですけど)。

    あと老婆心ですが、本当にご自身の足の「実寸」が24cmなのかお確かめになってもいいかもしれません。スニーカーのサイズは、当てにならないことが多いですし。
    2007年06月26日 00:04
  • ささ

    こんにちは。

    レスありがとうございます。

    足の実寸を測ってみたところ24センチぴったり(0.1~3ミリくらいは誤差があるかも)でした。

    ワイズ計測は専門店などでないと信用できないので、田舎暮らしには困ったものです。

    ちなみに足の実寸が24センチで、足囲が普段履いている靴下を着用時で23.5センチくらいでした。

    測定が正しければ、Eワイズなのですが・・・。

    自宅で出来るワイズ計測器なんてないかなぁ(我儘
    2007年06月26日 18:41
  • blackwatch

    さささん、こんにちは。

    width(足囲)の実測値は、だいたいの参考にしかならないと思いますよ(どうせ1箇所くらいしか測定しないですし)。私の場合、足囲の実測値よりさらに細みの靴のほうがしっくりきます。length(足長)の実測値は、ある程度基準にできると思いますが。

    で、さささんの場合、ドタカンですがアメリカサイズの6.5(6ハーフ)くらいがよさそう。widthは「M」(通常幅)として。

    トップサイダーは若干lengthが短めのような感じですし、さささんのwidthも細いわけではなさそうですし(足の小さい人はwidthが太めのことが多い気がする)。

    まあドタカンですので、話半分で読んでください(笑)。
    2007年06月27日 00:23
  • ささ

    どうも、お久しぶりです。

    相談してすぐ後にblackwatchさんのドタカンを参考にスペリートップサイダーの6.5を購入しました。

    最初は踵が浮く感じだったのですが今年に入ってから何故か浮かなくなり
    足に馴染んできています。

    今後も手入れを欠かさずに大切に履いていきたいですね。
    2009年08月23日 20:45
  • blackwatch

    さささん、こんにちは。

    私のドタカンが当たったみたいで、よかったです。一般にデッキシューズのサイズは、小さいより大きいほうがなんとかなるような気がします。

    デッキシューズの手入れは、テキトーでいいと思いますよ。ピカピカにして履く靴ではないと思いますし、靴底を何回も交換して10年履くような靴でもないですし。
    2009年08月24日 00:03

この記事へのトラックバック