時計(腕時計、リストウォッチ)を集めてみました

Watch(時計、腕時計)

今日は、時計腕時計リストウォッチ)を集めてみました。《最終更新日: 2016年7月16日》

時計(腕時計、ウォッチ)

時計についてはいろいろウンチクが語られますが、今の時代はあまり堅苦しく考えなくていいのではないでしょうか。冠婚葬祭フォーマル用途以外であれば、自分の感性を信じて何を着けてもよいのでは。

ムーブメントクォーツ機械式自動巻き手巻き)かについても、私はあまりこだわりはないなぁ。トゥールビヨンのような複雑な機構もそれはそれで魅力的ですけど、お洒落かどうかとは関係ないと思います(趣味の世界)。

Watch(時計、腕時計)

時計(腕時計)の着こなし、着けこなし

着こなしについては昔ほど堅苦しく考える必要はないと思いますが、まあ守ったほうがよいと思う点をいくつか挙げます。

ケース

金属メタル製のケースの時計なら、服装の他の部位(ベルトのバックルなど)の金属の色とそろえたいところ。ゴールド(金)ならゴールド、シルバー(銀)ならシルバー、という感じ。

でもまあ、努力目標かなぁという感も。金銀のコンビの時計なら、こういうことを考えないで済みますね。

ブレスレット(ブレス、ベルト、ストラップ)

レザー皮革ブレスレットブレスベルトストラップの時計なら、服装の他の部位(靴、ベルト)のレザーの色とそろえたいところ。ブラック(黒)ならブラック、ブラウン(茶)ならブラウン、という感じ。

ブルーやグレーのような特別な色のレザーのブレスレットなら、そろえる必要はないと思います。

金属製のブレスレットの時計については、上記のケースの考え方と同様です。

冠婚葬祭(フォーマル)

何ごともカジュアル化した昨今ですが、冠婚葬祭フォーマル時の着こなしくらいは少しは堅苦しく考えてもよいのでは。

フォーマル時の時計は、金属ケース(ゴールドまたはシルバー)にレザーブレスレット(ブラック)仕様のものが一番ふさわしいのです。いくら値段が高くても、ロレックスのメタルブレスのエクスプローラーみたいな時計はフォーマル向きとはいえません。

もっとも、フォーマルに一番適した時計は懐中時計のような気もしますが。ふさわしい腕時計を持っていなければ、腕時計を着けないという選択肢もあります。

Swatch(スウォッチ)

Swatch(スウォッチ)のカジュアルウォッチ(腕時計、時計)

日本製クォーツ時計からシェアを奪い返すことを意図して開発されたというスウォッチSwatch)は、1983年に登場したスイスの時計ブランド。

昔は腕時計と言えば「高級品」「宝飾品」だったと思いますが、スウォッチの登場で大きく印象が変わった記憶があります。ポップな腕時計をお探しなら、今でもこのブランドは外せないと思いますよ。

Timex(タイメックス)

Timex(タイメックス)の時計(腕時計)

今やアメリカを代表する時計ブランドと言っていいタイメックスTimex)は、1857年創業のアメリカの時計ブランド。

Camperキャンパー)やSafariサファリ)といった往年の名作は、カジュアルファンには見逃せません。高機能にこだわる人は、やっぱりIronman Triathlon(アイアンマン・トライアスロン)かな。

Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)のTimepieces(タイムピーシーズ)

Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ)

ブルックス・ブラザーズBrooks Brothers)を別記事で大きく取り上げていますがアメトラアメリカン・トラッドの雄のブルックス・ブラザーズから腕時計のTimepiecesタイムピーシーズ)コレクションが出ました。

日本が誇るセイコーインスツルSeiko InstrumentsSIIとのコラボで、自動巻き仕様。ラウンド型とトノー(レクタングラー)型があり、クロノグラフはシースルーバック仕様です。

Open Heartオープンハート)は、9時位置の小窓から機械式ムーブメントの動きを楽しめるモデルです。

Brooks Brothers Core Collection Round SILGA002 50952001
Core Collection Round SILGA002
Brooks Brothers Core Collection Round SILGA001 50952000
SILGA001
Brooks Brothers Core Collection Round SILGA005 50952007
SILGA005
Brooks Brothers Core Collection Round SILGA003 50952002
Core Collection Round SILGA003
Brooks Brothers Core Collection Round SILGA004 50952003
SILGA004
Brooks Brothers Core Collection Round SILGA006 50952004
SILGA006
Brooks Brothers Core Collection Round SILGA008 50952006
SILGA008
Brooks Brothers Core Collection Rectangular SILGB005 50952014
Core Collection Rectangular SILGB005
Brooks Brothers Core Collection Rectangular SILGB001 50952010
SILGB001
Brooks Brothers Core Collection Rectangular SILGB002 50952011
SILGB002
Brooks Brothers Core Collection Rectangular SILGB004 50952013
Core Collection Rectangular SILGB004
Brooks Brothers Core Collection Rectangular SILGB003 50952012
SILGB003
Brooks Brothers Core Collection Rectangular SILGB006 50952015
SILGB006
Brooks Brothers Core Collection Open Heart SILGF001
Core Collection Open Heart SILGF001
Brooks Brothers Core Collection Open Heart SILGF002
SILGF002
Brooks Brothers Core Collection Open Heart SILGF003
SILGF003
Brooks Brothers Core Collection Open Heart SILGF004
SILGF004
Brooks Brothers Chronograph Colleciton SILGC001 50952020
Chronograph Colleciton SILGC001
Brooks Brothers Chronograph Colleciton SILGC001 50952020
SILGC001
Brooks Brothers Chronograph Colleciton SILGC002 50952021
SILGC002
Brooks Brothers Red Fleece SILGH001
Red Fleece SILGH001
Brooks Brothers Red Fleece SILGH001
SILGH001
Brooks Brothers Red Fleece SILGH002
SILGH002
Brooks Brothers Red Fleece SILGH003
SILGH003
Brooks Brothers Red Fleece SILGH004
SILGH004
Brooks Brothers Red Fleece SILGJ002
Red Fleece SILGJ002
Brooks Brothers Red Fleece SILGJ002
SILGJ002
Brooks Brothers Red Fleece SILGJ002
SILGJ002
Brooks Brothers Red Fleece SILGJ001
SILGJ001
Brooks Brothers Red Fleece SILGG003
Red Fleece SILGG003
Brooks Brothers Red Fleece SILGG004
SILGG004
Brooks Brothers Red Fleece SILGG001
SILGG001
Brooks Brothers Red Fleece SILGG002
SILGG002
↑ クリックで商品一覧ページへ

カジュアルラインのレッド・フリースRed Fleece)からも時計が出ました。クラシックな航空時計から着想を得たそうで、スポーティーな仕上がりです。ケース外径は2種類ありまして、さらにクロノグラフも。アジア製でお手頃価格。

Smart Turnout(スマート・ターンアウト)

スマート・ターンアウトSmart Turnoutは、スコットランド近衛連隊の大尉だったフィリップ・ターナー氏が創めた1992年誕生のイギリスブランド。制服系のトラッドスタイルを得意としています。

スマート・ターンアウトといえば、日本ではスポーティーなナイロンベルトを装備した腕時計が一番有名でしょう。もちろん、カーフベルトの腕時計も充実しています。ST-003は大きなリューズガードが印象的で、ナイロンストラップも付属。ムーブメントは日本製のクォーツ。

Smart Turnout ST-002: NATO
ST-002: NATO
Smart Turnout ST-002: RAF
RAF
Smart Turnout ST-002: YALE
YALE
Smart Turnout ST-003
ST-003
Smart Turnout ST-003
ST-003
Smart Turnout ST-003
ST-003
Smart Turnout ST-001
ST-001
Smart Turnout ST-004
ST-004
Smart Turnout ST-007
ST-007
↑ クリックで商品一覧ページへ

Citizen(シチズン)Club La Mer(クラブ・ラ・メール)

Citizen(シチズン)Club La Mer(クラブ・ラ・メール)

シチズン時計Citizen Watchは、1918年創業の日本の老舗時計ブランド。日本を代表する時計ブランドのひとつといえます。

クラブ・ラ・メールClub La Merは、1984年に誕生したトラッドなライン。2016年に20年ぶりに復活したとのこと。ムーブメントは自動巻き。

ポート・カシス・オートマチックPort Cassis Automatic)は日付表示付き、トラッド・オープン・ハートTrad Open Heart)は小窓付きなのが特徴です。

この時計を見た第一印象は、色遣いはきれいなのだけど格好良いのか悪いのかよく分からないなぁと。でも、「80年代」というキーワードを聞いてピンと来ました。ビジネススーツに合わせてももちろん良いのですが、どちらかというとトラッドなカジュアルスタイルに合わせたい気分です。

Citizen Club La Mer Port Cassis Automatic BJ6-020-10
Port Cassis Automatic: BJ6-020-10
Citizen Club La Mer Port Cassis Automatic BJ6-011-10
BJ6-011-10
Citizen Club La Mer Port Cassis Automatic BJ6-011-11
BJ6-011-11
Citizen Club La Mer Port Cassis Automatic BJ6-011-51
BJ6-011-51
Citizen Club La Mer Trad Open Heart BJ7-018-51
Trad Open Heart: BJ7-018-51
Citizen Club La Mer Trad Open Heart BJ6-011-11
BJ7-018-11
Citizen Club La Mer Trad Open Heart BJ7-018-10
BJ7-018-10
Citizen Club La Mer Trad Open Heart BJ7-026-10
BJ7-026-10
Citizen Club La Mer Sailing Tradition BJ7-018-60
Sailing Tradition: BJ7-018-60
Citizen Club La Mer Sailing Tradition BJ6-011-60
BJ6-011-60
Citizen Club La Mer Navy Blue Series BJ7-018-71
BJ7-018-71
Citizen Club La Mer Navy Blue Series BJ6-011-71
BJ6-011-71
↑ クリックで商品一覧ページへ

ブルーが印象的なモデルが登場しました。セイリング・トラディションSailing Tradition)はレザーストラップ、ネイビー・ブルー・シリーズNavy Blue Series)はメタルブレスなのが特徴です。

Red Wing(レッド・ウィング)とTimex(タイメックス)のコラボ

Red Wing(Redwing、レッドウィング、レッドウイング)の靴、ワークブーツ

レッド・ウィングRed Wing)のワークシューズを別記事で大きく取り上げていますが、アメリカのタイメックスとコラボしました。

ストラップにレッド・ウィングが使用している皮革レザーを採用したWaterbury Red Wing Shoe Leatherウォーターバリー・レッド・ウィング・シュー・レザー)コレクションです。

TW2P84600はケース直径38mm、TW2P84000は40mm、TW2P84300は42mmでクロノグラフ仕様。ムーブメントはクォーツで、デイト表示が付いています。クラシックな文字盤も渋いですね。タイメックスお得意のインディグロも付いています。

Timex Waterbury Red Wing Shoe Leather: TW2P84600
TW2P84600
Timex Waterbury Red Wing Shoe Leather: TW2P84600
TW2P84600
Timex Waterbury Red Wing Shoe Leather: TW2P84600
TW2P84600
Timex Waterbury Red Wing Shoe Leather: TW2P84000
TW2P84000
Timex Waterbury Red Wing Shoe Leather: TW2P84300
TW2P84300
↑ クリックで商品一覧ページへ

Hamilton(ハミルトン)

ハミルトンの時計(腕時計): Hamilton Ventura ハミルトンの時計(腕時計): Hamilton Khaki Field Mechanical

世界初のデジタル時計等革新的な時計を生み出してきたハミルトンHamilton)は、1892年創業のアメリカの時計ブランド。

Khakiカーキ)のようなミリタリーウォッチが特に有名ですが、ドレッシーな時計もありますよ。あと、もちろんVenturaベンチュラヴェンチュラ)も。

Skagen(スカーゲン)

Skagen(スカーゲン)の時計(腕時計)

デンマークにある美しい漁村の名前がブランド名のスカーゲンSkagen)は、1992年に誕生したデンマークの時計ブランド。

デザインはまさに無駄をそぎ落としたようにシンプルで、なんと言っても非常に薄いのが特徴。人気の高いブランドです。

Casio(カシオ計算機)のG-Shock(Gショック)

Casio(カシオ計算機)のG-Shock(Gショック)の時計(腕時計)

アイスホッケーのパック代わりにしても壊れなかったというカシオ計算機Casio)のGショックG-Shock)は、1983年に登場したとにかく高い堅牢性がウリのデジタル腕時計。

デザインは、まさに機能美というか「用の美」というか、そんな感じ。限定モデルも狙い目です。

他の記事も……

ドレスベルト、カジュアルベルトを集めてみました 財布(ウォレット)を集めてみました、Ettinger(エッティンガー)、他

タグ / 時計」をご覧になると、当ブログの時計に関する全記事を網羅できます。

なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

関連記事

追記

  • (2008年8月1日)記事を全面的に書き換え。
  • (2009年9月8日)商品を追加、入れ替え。
  • (2012年8月24日)2012年春夏最初の更新。
  • (2014年2月3日)2013年度秋冬最初の更新。
  • (2014年8月26日)2014年春夏最初の更新。
  • (2015年4月6日)2015年春夏最初の更新。
  • (2016年7月16日)2016年春夏最初の更新。

この記事へのコメント

  • コーサク

    こんにちは。

    すみません、以下(引用)の件ですが、腕時計のケースがゴールドの場合、
    そもそもバックルにゴールドが存在しないベルトもありますよね??
    その場合は『仕方ない』ということになりますでしょうか・・・(笑

    >金属(メタル)製のケースの時計なら、服装の他の部位(ベルトのバックルなど)の金属の色とそろえたいところ。ゴールド(金)ならゴールド、シルバー(銀)ならシルバー、という感じ。
    2013年09月28日 02:05
  • blackwatch

    コーサクさん、こんにちは。

    ちょっと仰っている意味が取りにくいのですが、分かる範囲でお答えします。

    確かにゴールドバックルのベルトはいまは扱いが少ないですね。こだわる人は、それでも頑張って探すんですよ。

    (お直し屋さんなどに行って)バックルを付け替える手もあるにはありますが、交換するバックルをどうやって入手するかなどの問題があります。
    2013年09月29日 00:05
  • コーサク

    こんにちは。

    色々な店を廻ってますがゴールドバックルはなかなかありませんね・・・
    ドレス寄りだったら、以前挙げて頂いたブルックスのがあるのですが、
    今自分が使ってるようなWHCやアンダーソンズ、KTルイストンですと無いみたいですし。。

    カジュアルだったら合わせてなくてもギリギリOKって訳にいかないでしょうか(笑)
    あるいはもしblackwatchさんがゴールドバックルのものを知ってましたら教えて頂けませんでしょうかm()m
    2013年10月05日 23:38
  • blackwatch

    コーサクさん、こんにちは。

    上の記事にも書いておりますが、金具の色合わせは努力目標という感が。あとはコーサクさんがどれだけこだわるかです。金具の色が合っていないから高級レストランの入場を断られるとか、そんな話はありません。

    ゴールドバックルのベルトについては、安定的に入手できるブランドは残念ながら日本にはなかなかありませんね。見つけたときに即買いするしかないでしょう。
    2013年10月06日 23:59
  • コーサク

    こんにちは。

    はい、努力目標で頑張ります(笑)。まぁ、カジュアルの場合でタックアウトしてたら
    見えないですしね(笑)。

    WHCのこういったタイプもあるようですが、マイサイズは売り切れですし、店頭でも
    見かけたことありません・・・。本国まで行くしかないのかもしませんね(笑)
    http://item.rakuten.co.jp/eton/whn-b8665-g39/
    2013年10月13日 01:50
  • blackwatch

    コーサクさん、こんにちは。

    昨今の流行を考えるともう少しゴールドバックルのベルトが増えてもよさそうなのですが、なかなか増えませんね。

    でもまあ、金具の色合わせはお洒落の中でも「最終段階」に近い項目でしょうから、とりあえずは他のことに注力したほうがよいのかもしれません。
    2013年10月15日 00:00

この記事へのトラックバック