
今日は、メレル(Merrell)の靴(シューズ)、ブーツ、スニーカー、サンダルを取り上げます。《最終更新日: 2010年5月30日》
Merrell(メレル)
メレルは、1981年創業のアウトドアシューズブランド。創業者のランディ・メレルは、もともとはウエスタンブーツをつくっていたとのこと。
ここの靴は機能的でデザインも凝ったものが多いですが、見た目よりお手ごろ価格なことが嬉しい。昔からアメリカ生産にこだわっていなかったことが、お手ごろ価格の理由のひとつかな。
登山靴のWilderness(ウィルダーネス、ウィルダネス)、Leather(レザー)
Wilderness(ウィルダーネス、ウィルダネス)は、創業当時から作られているハイキングブーツ(トレッキングブーツ、マウンテンブーツ、登山靴)。メレルの代表作といえるでしょう。
ノルウェージャンウェルト・コンストラクションという、凝った製法で作られています。現在のメレルでは少なくなった、古典的な顔付きも魅力。ちなみに、昔からこれはイタリア生産です。
Leather(レザー)は、1981年に「北米で最も機能的で快適な靴」に選ばれたモデルの復刻版。リトルウェイステッチ・コンストラクションという製法でつくられていまして、コバの張り出しが少なくWildernessよりも華奢なのが特徴。街履きとしても合わせやすそうです。これもイタリア製。
トレッキングシューズのChameleon(カメレオン)、Switchback(スイッチバック)
Chameleon(カメレオン)は、2000年に登場したモダンな思想を盛り込んだハイキングシューズ(トレッキングシューズ)。ビブラム(Vibram)社と共同開発した、凝った靴底(ソール)が大きな特徴です。
Chameleon II Storm Gore-Tex XCR(カメレオン2・ストーム・ゴアテックスXCR)は、なんと透湿防水性に優れたゴアテックス(Gore-Tex)を内蔵。デザインは、かなり未来的なスニーカーという感じ。加えてアッパーにメッシュを使用しており、通気性にも優れているのがウリ。
オッシュマンズ(Oshman's)さんのところには、別注色があります。





Chameleon III Ventilator Gore-Tex(カメレオン3・ベンチレーター・ゴアテックス)は2010年登場の新作で、やはりゴアテックスを内蔵しています。アッパーにはメッシュに加えてスエード(スウェード)も使用し、高級感を高めています。
Switchback Gore-Tex(スイッチバック・ゴアテックス)は、本格的なハイキングブーツ。もちろん、ゴアテックスを内蔵しています。
本格的と言ってもデザインや配色がすこぶるポップなのが、メレルらしいところ。
Jungle Moc(ジャングル・モック)
Jungle Moc(ジャングル・モック)は、1998年に登場したメレルの代表作のひとつ。究極のお気軽シューズで、現在のメレルの一番人気だそう。靴ヒモがないので、脱ぎ履きがラクなことが嬉しい。日本人向きの靴ですな。







Jungle Ventilator Moc II(ジャングル・ベンチレーター・モック2)は、アッパーに通気性に優れたメッシュを使用。お手ごろ価格であることも魅力です。
Saugatack(ソーガタック)
Saugatack(ソーガタック)は2010年登場の新作で、Chameleonのサンダル仕様だそう。機能的ながら開放感にあふれているのがウリです。
その他
その他のメレルの靴は、こちら。ナチュラム(Naturum)さんのところにもあります。
他の記事も……


マウンテンブーツを集めた記事や、スニーカーを集めた記事、それにサンダルを集めた記事がありますので、まずはそれらをご覧ください。
「カテゴリ / 靴」をご覧になると、当ブログの靴に関する記事を網羅できます。


なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。
関連記事
ローファー、スリッポンを集めてみました
チャッカブーツを集めてみました
マウンテンブーツ、トレッキングブーツを集めてみました
ブーツを集めてみました
ホワイトバックス、ダーティーバックスを集めてみました
サドルシューズ、コンビシューズを集めてみました
デッキシューズ(ボートモカシン)を集めてみました
キャンプモカシン(キャンプモック)を集めてみました
スニーカー、スポーツシューズを集めてみました
サンダルを集めてみました
エスパドリーユを集めてみました
Church's(チャーチ)の靴
Tricker's(トリッカーズ)のカントリーブーツ、ウイングチップシューズ
Paraboot(パラブーツ)のUチップシューズ、ブーツ、デッキシューズ
Bass Weejuns(バス・ウィージャンズ)のペニーローファーを買いました
Sebago(セバゴ)のデッキシューズ、ビーフロールローファー
Ethos Club(エトスクラブ)の靴、ブーツ
Clarks(クラークス)の靴、デザートブーツ
Danner(ダナー)の靴、トレッキングブーツ
Red Wing(レッドウィング)の靴、ワークブーツ、デッキシューズ
Russell Moccasin(ラッセル・モカシン)のキャンプモカシン、ブーツ
L.L.Bean(L・L・ビーン、エル・エル・ビーン)のキャンプモカシン、ビーンブーツ、トートバッグ
Quoddy Trail Moccasin(クオディ・トレイル)のキャンプモカシン、デッキシューズ
Sperry Top-Sider(スペリー・トップサイダー)のデッキシューズ
Lands' End(ランズエンド)のチャッカブーツ、モカシンシューズ
Danassa(ダナッサ)のデッキシューズ
Storm(ストーム)のデッキシューズ
三陽山長(山長)の靴、ブーツ
Yuketen(ユケテン)のモカシン靴
New Balance(ニューバランス)のスニーカー、ランニングシューズ
Converse(コンバース)のスニーカー、オールスターとジャック・パーセル
Keds(ケッズ)、PRO-Keds(プロケッズ)のキャンバススニーカー、デッキシューズ
Vans(バンズ、ヴァンズ)のスニーカー
Ball Band(ボールバンド)のキャンバススニーカー、レザースニーカー
Adidas Originals(アディダス・オリジナルス)のスニーカー
Spring Court(スプリングコート)のスニーカー
Superga(スペルガ)のキャンバススニーカー
Admiral(アドミラル)のスニーカー、ブーツ
Tretorn(トレトン)のスニーカー
Spingle Move(スピングル・ムーヴ)のスニーカー
Birkenstock(ビルケンシュトック)のサンダル
Danner(ダナー)のサンダル
革靴のお手入れの方法
追記
- (2008年5月11日)2008年春夏最初の更新。
- (2009年8月14日)2009年春夏最初の更新。
- (2010年5月30日)2010年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

この記事へのコメント