
今日は、Soutiencol(スチアンコル、スティアンコル、スチャンコル)、MMMMM(エムゴ)のテーラードジャケットを取り上げます。
Soutiencol(スチアンコル、スティアンコル、スチャンコル)
Soutiencolは、ヴァン・ヂャケット(Van Jacket)の元デザイナーだった三浦俊彦氏が1992年に立ち上げたカジュアルブランド。
Soutiencolはトラッドを基本としながら今っぽさを巧みに取り込んでおり、まさにこのブログに相応しいにブランドと言えるでしょう。
こちらは、3つボタンセンターベントでパッチポケット仕様のカジュアルジャケット。バーバリー(Burberry)のレインコートでお馴染みの、いわゆるバーバリークロスと呼ばれるコットンギャバジンを生地に採用しています。
シルエットは適度にイマドキで、大人が着るカジュアルジャケットに相応しい仕上がりだと思います。春夏秋向けくらいかな。ボタンは中1つ掛けで着ることをオススメします。
こちらは、今人気のシャツ地を使用した3つボタン段返りでセンターベント仕様のジャケット。ご存知のとおり日本の夏はクソ暑いので(失礼)、夏にドレス感を表現するならこの手のジャケットが欲しくなりますな。
大きな特徴は、コットン(綿)とナイロンの混紡生地を採用していること。適度にハリがあって、シャツ地のジャケットにありがちなシワになりやすさも少しはマシかも。




その他
その他のSoutiencol(スチアンコル、スティアンコル、スチャンコル)は、こちら。
他の記事も…


テーラードジャケットを集めた記事や、紺ブレザーやネイビージャケットを集めた記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。
「カテゴリ / ジャケット」をご覧になると、当ブログのジャケットに関する記事を網羅できます。また「タグ / Soutiencol」をご覧になると、当ブログのSoutiencolに関する全記事を網羅できます。


なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。
関連記事
(テーラード)カジュアルジャケットを集めてみました
紺ブレ、ネイビージャケットを集めてみました
マジメ男のアメトラなI型カジュアルジャケット
Lands' End(ランズエンド)のテーラードジャケット
Woolrich Woolen Mills(ウールリッチ・ウーレンミルズ)のマウンテンパーカ、ジャケット、ワークベスト
Orian(オリアン)のテーラードジャケット、ボタンダウンシャツ
Kempel(ケンペル)のコットンテーラードジャケット、ワークジャケット
Ring Jacket(リング・ヂャケット、リング・ジャケット)のテーラードジャケット、ブレザー
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)のテーラードジャケット
Waste (Twice)(ウエスト・トゥワイス)のテーラードジャケット、マウンテンパーカー
Sunny Sports(サニースポーツ)のシャンブレーワークシャツ、ジャケット、パーカー
無印良品(Muji)のテーラードジャケット
追記
- (2008年4月27日)2008年春夏最初の更新。
- (2008年8月27日)2008年度秋冬最初の更新。
- (2009年5月1日)2009年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

この記事へのコメント