![Dispant(ディスパント) Dispant(ディスパント)](https://blackwatch.up.seesaa.net/goods/Dispant_logo.gif)
今日は、ディスパント(Dispant)のナイロンジャケット、コート、アウターを取り上げます。M65(M-65)型ジャケット、他…。
Dispant(ディスパント)
![チンクアンタ(チンクワンタ、Cinquanta)のレザージャケット、レザーブルゾン チンクアンタ(チンクワンタ、Cinquanta)のレザージャケット、レザーブルゾン](http://lib6.store.yahoo.co.jp/lib/atist/cinquantalogo.gif)
ディスパントは、1968年創業のイタリアのカジュアルウェアブランド。2007年に独立したブランドとして本格デビューしました。近年レザーブルゾンの評価が高いチンクアンタ(チンクワンタ、Cinquanta)のオーナーの甥にあたる人が、創業者だそうですよ。
ここのアウターは、プラダ(Prada)等でお馴染みのリモンタ(Limonta)社製のナイロン(リモンタナイロン)を使っています。この素材は高級感があってそのわりに耐久性に優れているのがウリで、世界的に大人気なのです。
テーラードジャケット、カジュアルジャケット
![テーラードジャケットを集めてみました: Tabloid News Shirt Material 3B Jacket 18210857 テーラードジャケットを集めてみました: Tabloid News Shirt Material 3B Jacket 18210857](http://www.tokyolife.co.jp/html/products/tabloid/A01-18210857/th.jpg)
まずは、テーラードジャケット、カジュアルジャケットから。ナイロン地のものなら、テーラードと言っても堅苦しくなく気軽に着られますよ。
こちらは、薄手のほぼ一枚仕立ての3つボタンジャケット。春夏から秋にかけて軽く羽織るのに向いています。BEYES(バイズ)さんの別注商品とのこと。
特筆すべきは、かなり細身のシルエットであること。パッチポケットのかなりコンサバなデザインのジャケットですが、野暮ったさは微塵も感じられません。
Y105も、テーラード型のナイロンジャケット。着脱可能なスタンドカラーのライナー(ウインドストッパー)が付いているのが大きな特徴で、デザインも機能も優れていると思います。
薄手のナイロン仕立てで、非常に軽い仕上がり。春や秋に大活躍してくれるでしょう。
M65(M-65)型アウターが得意です
![M65型フィールドジャケットを集めてみました: Alpha M-65 Field Coat M65型フィールドジャケットを集めてみました: Alpha M-65 Field Coat](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/phantom/cabinet/alpha/03416072-1.jpg?_ex=90x90)
Y5405は、完全にM65(M-65)フィールドジャケットと言っていいですね。現在のブルゾンの基本型のひとつ。
やはり薄手の作りで、春秋向き。もちろん細身です。
Y102は、ミリタリーっぽいマウンテンパーカー(マウンテンパーカ)と言えるかな。とは言っても、マウンパ特有の野暮ったい雰囲気は皆無です。
やはり春秋向きの薄手の仕上がり。
Y107は、ディスパントらしいやはりミリタリーっぽいブルゾン。斜めに入ったジッパーが、印象的です。
薄く中綿が入っているので、それなりに暖かいはず。ディスパントお得意のナイロン素材のアウターは、季節感がないので春先まで着られるのが嬉しい。
![ベルスタッフのモーターサイクルジャケット: Belstaff XL 500 T Jacket ベルスタッフのモーターサイクルジャケット: Belstaff XL 500 T Jacket](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/hff/pic/blct710512blacs_1.jpg?_ex=80x80)
Y103は、M65フィールドジャケットとライダースジャケット(モーターサイクルジャケット)を足して2で割ったようなデザインのアウター。襟にフードが収容されています。まさに今っぽい雰囲気。
中綿入りで、冬も越せます。実は、スーツの上に着るのもオススメ。
ステンカラーコート(バルマカーンコート)、チェスターフィールドコート
![バルマカーンコート(ステンカラーコート)を集めてみました: The Style Council: Cafe Bleu / ザ・スタイル・カウンシル: カフェ・ブリュ バルマカーンコート(ステンカラーコート)を集めてみました: The Style Council: Cafe Bleu / ザ・スタイル・カウンシル: カフェ・ブリュ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51116NT7Y0L._SX80_.jpg)
こちらは、基本的にはバルマカーンコート(バルカラーコート、ステンカラーコート)と呼んでいいかな。大きな特徴は、フード付きの着脱可能なベスト(ヴェスト、ジレ)が付いていること。防寒機能に期待できるのはもちろん、デザイン的にも面白いです。
胸にジッパーが付くなど、全体的なデザインもちょいカジュアル寄り。特に中綿のないコートですので、春秋向きです。
Y106は、「ウィンドプルーフ」と命名されたコート。肩章(エポレット)があるのが、ちょっとミリタリー風。
中綿入りで、冬も暖か。着脱可能なスタンドカラーのベスト(ヴェスト)が組み込まれているので、首元を立たせることもできます。ビジネスにはもちろん、ナイロン素材ならカジュアルにも着こなしやすいでしょう。
![チェスターフィールドコート(チェスターコート)を集めてみました: Belvest Chesterfield Coat チェスターフィールドコート(チェスターコート)を集めてみました: Belvest Chesterfield Coat](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/hff/pic/bvct2056navy46_1.jpg?_ex=80x80)
こちらは、チェスターフィールドコート(チェスターコート)型のナイロンコート。中綿入りで、着脱可能のベストからはフードを取り出すこともできます。チェスターと言えば堅苦しい印象がありますが、これなら気軽に羽織ることができますよ。
コットンブルゾン
![A-1型フライトジャケット、バルスター型ブルゾンを集めてみました: Lost Worlds A-1 A-1型フライトジャケット、バルスター型ブルゾンを集めてみました: Lost Worlds A-1](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jalana/cabinet/lostwld/a_1_p1.jpg?_ex=96x96)
バルスター(ヴァルスター、Valstar)型もしくはフライトジャケットA-1(A1)型と呼ばれるブルゾンは、バラクータ(Baracuta)型と並ぶブルゾンの基本型のひとつ。大人っぽくも野暮ったくない雰囲気が、魅力です。
こちらは、ディスパントには珍しいコットン(綿)混紡地のバルスター型ブルゾン。薄手の仕上がりで、春秋向きです。
色は膨張色のアイボリーですが、細身の仕上がりですのですっきり見えますよ。
その他
その他のディスパントは、こちら。
他の記事も…
![ブルゾン、コート等、アウターを集めてみました: Tabloid News Memory Polyester Coat 19130900 ブルゾン、コート等、アウターを集めてみました: Tabloid News Memory Polyester Coat 19130900](http://www.tokyolife.co.jp/html/products/tabloid/A01-19130900/th.jpg)
M65風フィールドジャケットやライダースジャケット、バルマカーンコート等を集めた記事を用意していますので、まずはそれらをご覧ください。
![ライダースジャケットを集めてみました: 乱暴者 / The Wild One ライダースジャケットを集めてみました: 乱暴者 / The Wild One](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31MBQKVRCKL._SX72_.jpg)
「カテゴリ / アウター、コート」をご覧になると、当ブログのアウターに関する記事を網羅できます。
なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。
関連記事
ブルゾン、コート等、アウターを集めてみました
(テーラード)カジュアルジャケットを集めてみました
紺ブレ、ネイビージャケットを集めてみました
ハンティングベスト、ワークベストを集めてみました
スイングトップ、ドリズラージャケットを集めてみました
Gジャン(ジージャン)を集めてみました
バルマカーンコート(ステンカラーコート)を集めてみました
トレンチコートを集めてみました
キルティングジャケットを集めてみました
チェスターフィールドコート(チェスターコート)を集めてみました
サファリジャケットを集めてみました
ピーコート(Pコート)を集めてみました
ダッフルコートを集めてみました
ダウンジャケット、ダウンベストを集めてみました
マウンテンパーカー、アウトドアジャケットを集めてみました
レザージャケット、レザーブルゾンを集めてみました
ライダースジャケットを集めてみました
カバーオール、ワークジャケットを集めてみました
ミリタリージャケット、フライトジャケットを集めてみました
スタジャンの着こなし方を頑張って考えてみる
A-1型フライトジャケット、バルスター型ブルゾンを集めてみました
A-2型フライトジャケット、レザーブルゾンを集めてみました
M-65型フィールドジャケットを集めてみました
M-51ミリタリーパーカー、モッズコートを集めてみました
MA-1型フライトジャケットを集めてみました
N-3B、N-2B型フライトジャケットを集めてみました
Mackintosh(マッキントッシュ)のゴム引きコート、キルティングジャケット
Traditional Weatherwear(トラディショナル・ウェザーウェア)のコート、キルティングジャケット
Belstaff(ベルスタッフ)のモーターサイクルジャケット
Barbour(バブアー、バーブァー)のワックスコットンジャケット、キルティングジャケット
Lavenham(ラベンハム)のキルティングジャケット
Gloverall(グローバーオール)のダッフルコート、Pコート(ピーコート)
Cinquanta(チンクアンタ)のレザージャケット、レザーブルゾン
Orian(オリアン)のテーラードジャケット、ボタンダウンシャツ
Duvetica(デュベティカ)のダウンジャケット、ダウンベスト
Kempel(ケンペル)のコットンテーラードジャケット、ワークジャケット
Lands' End(ランズエンド)のブルゾン、コート
Lands' End(ランズエンド)のテーラードジャケット
Eddie Bauer(エディー・バウアー)のハイテク素材のアウター、ジャケット
Sierra Designs(シェラデザイン)のマウンテンパーカー、ダウンジャケット
Rocky Mountain Featherbed(ロッキー・マウンテン・フェザーベッド)のダウンジャケット、ダウンベスト
Lee by Sammler(リー・バイ・ザムラー、リーバイザムラー)のGジャン(ジージャン)、ワークシャツ、パンツ
Woolrich Woolen Mills(ウールリッチ・ウーレンミルズ)のマウンテンパーカ、ダウンジャケット
Filson(フィルソン)のマッキーノクルーザー、トートバッグ
Canada Goose(カナダグース)のダウンジャケット、ダウンベスト
Ring Jacket(リング・ヂャケット、リング・ジャケット)のテーラードジャケット、ブレザー
Soutiencol(スチアンコル)、MMMMM(エムゴ)のテーラードジャケット
Engineered Garments(エンジニアードガーメンツ)のテーラードジャケット
Edifice(エディフィス)、Journal Standard(ジャーナル・スタンダード)のテーラードジャケット、ブレザー
無印良品(Muji)のブルゾン、コート
無印良品(Muji)のテーラードジャケット
追記
- (2008年2月13日)商品を追加、入れ替え。
- (2008年3月13日)商品を追加、入れ替え。
- (2008年11月21日)2008年度秋冬最初の更新。
- (2009年3月5日)2009年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。
![人気Blogランキング 人気Blogランキング](http://blackwatch.seesaa.net/image/blogranking.gif)
この記事へのコメント