
今日は、チンクアンタ(チンクワンタ、Cinquanta)のレザージャケット、レザーブルゾン(革ジャン)を取り上げます。
Cinquanta(チンクアンタ、チンクワンタ)のレザーウェア
チンクアンタは、1973年創業のイタリアのレザーウェアファクトリーの1ブランド。最初はFreetime(フリータイム)というブランドを展開していたのですが、現在はGruppo Italiano Pelleというブランドと合わせ3ブランドを展開しており、その中の最高級ブランドがチンクアンタです。
チンクアンタは定番的なデザインの服を上品かつ今っぽくアレンジすることに長けているようで、近年は「セレクトショップ」でも多く扱われています。

レザージャケットいろいろ

4633は、Gジャン(ジージャン)型のレザージャケット。しっとりとした肌触りのゴートスキン(山羊革)のスエード(スウェード)地を使用しています。Gジャンは今っぽいアウターのひとつなのですが、その中でも大人っぽい上品さを出したければこういうのを選ぶ手もあります。発色も良いですね。

まずは、ライダースジャケットをご紹介。
8310は、スタンドカラー仕様のライダースジャケット。ただし、質感の色合いも上品なシープレザーを使用していますので、アメカジとは違う大人っぽさを漂わせています。

3623は、やはりゴートスエード地のダブルブレストのチェスターフィールドコート(チェスターコート)。ムートンの襟は着脱可能です。60年代から70年代的な着こなしを目指すとよいのかな。
こちらは、ゴートスキン(山羊革)のスエード(スウェード)、つまりゴートスエードを使用したダウンベスト。この高級感とシックな雰囲気はやはり良いものです。襟にあしらわれている本革のムートンにも注目してください。

こちらは、ゴートスキン(山羊革)のスエード(スウェード)、つまりゴートスエードを使用したダウンベスト。この高級感とシックな雰囲気はやはり良いものです。襟にあしらわれている本革のムートンにも注目してください。

3632は、ウエストコート(オッドベスト、ジレ)型のレザーベスト。素材は同じくゴートスエードです。背中側はコットン地。強いて言えば春夏秋向きくらいでしょう。

こちらは、迷彩(カモフラージュ)柄のトートバッグ。迷彩といっても全面皮革製なのがミソでして、高級感があります。イタリア製。
Dispant(ディスパント)

1968年創業のイタリアのカジュアルウェアブランドのディスパント(Dispant)は、チンクアンタ(チンクワンタ)のオーナーの甥にあたる人が創業者だそうですよ。
チンクアンタとはちょっと違って、ナイロンアウターを得意としているブランドです。
その他
その他のチンクアンタ(チンクワンタ)は、こちら。
他の記事も……

レザーアウターを集めた記事がありますので、まずはそちらをご覧ください。
「タグ / アウター: レザー」「タグ / ジャケット: レザー」をご覧になると、当ブログのレザーアウターやレザーテーラードジャケットに関する記事を網羅できます。
なお、もし今日の記事の商品などがうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために……」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

関連記事
ハンティングベスト、ワークベストを集めてみました
レザージャケット、レザーブルゾンを集めてみました
ライダースジャケットを集めてみました
ムートンアウターを集めてみました
A-1型フライトジャケット、バルスター型ブルゾンを集めてみました
Mackintosh(マッキントッシュ)のゴム引きステンカラーコート
Duvetica(デュベティカ)のダウンジャケット、ダウンベスト
Tatras(タトラス)のダウンジャケット、ダウンベスト
Lands' End(ランズエンド)のブルゾン、コート
追記
- (2007年10月7日)商品を追加。
- (2008年2月9日)2008年春夏最初の更新。
- (2008年3月24日)商品を追加。
- (2008年8月31日)2008年度秋冬最初の更新。
この記事へのコメント