
今日は、リー・バイ・ザムラー(リーバイザムラー、Lee by Sammler)のGジャン(ジージャン)、ワークシャツを取り上げます。
Lee by Sammler(リー・バイ・ザムラー、リーバイザムラー)
リー(Lee)は、ご存知のとおり1889年創業のアメリカの有名ジーンズブランドのひとつ。リー・バイ・ザムラーは、35サマーズ(35 Summers)の寺本欣児氏がそのリーとコラボしたブランドです。
リーの名品・名作はたくさんありますので、それを使っていろいろ遊ぶ(?)のは楽しいですな。
Gジャン(ジージャン)、今季はコードレーン
今季のリー・バイ・ザムラーは、シアサッカーと並ぶアメトラ(アメリカン・トラッド)の春夏用コットン(綿)地の代表格であるコードレーンに力を入れています。シアサッカーよりも凹凸が少なくて、ちょいドレス寄り。

Riders Jacket Cordlane 210-441-11(ライダース・ジャケット)は、リーの名作Gジャンであるサテン地のWesterner(ウエスターナー)をコードレーン地に置き換えた1着。サテン地も上品でしたが、コードレーン地ならさらに大人っぽく涼しげな感じ。
ボタンもメタルボタンではなく、涼しげな透明感のあるボタンを採用しています。
ワークシャツ

Work Shirt Cordlane 210-441-12(ワーク・シャツ)は、フラップ付き両胸ポケット仕様のワークシャツ。これもコードレーンを使用しており、色がホワイトということもありすこぶる爽やかなシャツに仕上がっています。
大人のラギッドスタイルは、この手のシャツを使って清潔感のある着こなしにしましょう。
ワークベスト(ヴェスト)、エンジニアベスト

Engineer Vest Pin-Stripe 210-441-07(エンジニア・ベスト)は、近年個人的にイチオシアイテムであるワークベスト(ヴェスト)。インナーとして着れば着こなしをシャキッとしてくれますし、アウターとして着ればシャツ1枚の着こなしの寂しさを和らげてくれます。
こちらは、しっかりとした生地感のピンストライプ地を使用。やはり爽やかな雰囲気があります。
ペインターパンツ(カーペンターパンツ)
Old Painter Pants Pin-Stripe 210-441-08(オールド・ペインター・パンツ)は、いわゆるペインターパンツとかカーペンターパンツと呼ばれるパンツ。ペンキ屋さんや大工さんが穿くパンツですな。太腿に刷毛やハンマーを入れるフックが付いていたりと、収納能力が高いことが特徴。
こちらは、さわやかなピンストライプ地のペインターパンツ。ペインターパンツらしくゆったりめのシルエットで、上半身をタイトに着こなすとバランス良くまとまるのでは。
その他
その他のリー・バイ・ザムラー(リーバイザムラー)は、こちら。
他の記事も…


Gジャン(ジージャン)を集めた記事や、ワークシャツを集めた記事、それにコットンパンツを集めた記事がありますので、まずはそれらをご覧ください。


なお、もし今日の記事の商品等がうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために…」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも…。
関連記事
ブルゾン、コート等、アウターを集めてみました
ハンティングベスト、ワークベストを集めてみました
スイングトップ、ドリズラージャケットを集めてみました
Gジャン(ジージャン)を集めてみました
バルマカーンコート(ステンカラーコート)を集めてみました
トレンチコートを集めてみました
キルティングジャケットを集めてみました
チェスターフィールドコート(チェスターコート)を集めてみました
サファリジャケットを集めてみました
ピーコート(Pコート)を集めてみました
ダッフルコートを集めてみました
ダウンジャケット、ダウンベストを集めてみました
マウンテンパーカー、アウトドアジャケットを集めてみました
レザージャケット、レザーブルゾンを集めてみました
ライダースジャケットを集めてみました
カバーオール、ワークジャケットを集めてみました
ミリタリージャケット、フライトジャケットを集めてみました
スタジャンの着こなし方を頑張って考えてみる
A-1型フライトジャケット、バルスター型ブルゾンを集めてみました
A-2型フライトジャケット、レザーブルゾンを集めてみました
M-65型フィールドジャケットを集めてみました
M-51ミリタリーパーカー、モッズコートを集めてみました
MA-1型フライトジャケットを集めてみました
N-3B、N-2B型フライトジャケットを集めてみました
ボタンダウンシャツを集めてみました
ワークシャツ、ミリタリーシャツを集めてみました
ウエスタンシャツを集めてみました
CPOシャツ、シャツジャケットを集めてみました
マジメ男のウールパンツ
チノパンツ等、カジュアルなコットンパンツを集めてみました
5ポケットパンツ、ジーンズを集めてみました
カーゴパンツ、軍パンを集めてみました
ショーツ(ショートパンツ)を集めてみました
Mackintosh(マッキントッシュ)のゴム引きコート、キルティングジャケット
Traditional Weatherwear(トラディショナル・ウェザーウェア)のコート、キルティングジャケット
Belstaff(ベルスタッフ)のモーターサイクルジャケット
Barbour(バブアー、バーブァー)のワックスコットンジャケット、キルティングジャケット
Lavenham(ラベンハム)のキルティングジャケット
Gloverall(グローバーオール)のダッフルコート、Pコート(ピーコート)
Dispant(ディスパント)のナイロンジャケット、コート
Cinquanta(チンクアンタ)のレザージャケット、レザーブルゾン
Duvetica(デュベティカ)のダウンジャケット、ダウンベスト
Incotex(インコテックス)のウールパンツ、コットンパンツ
GTA(ジー・ティー・アー)のウールパンツ、コットンパンツ
Lands' End(ランズエンド)のブルゾン、コート
Eddie Bauer(エディー・バウアー)のハイテク素材のアウター、ジャケット
Sierra Designs(シェラデザイン)のマウンテンパーカー、ダウンジャケット
Rocky Mountain Featherbed(ロッキー・マウンテン・フェザーベッド)のダウンジャケット、ダウンベスト
Woolrich Woolen Mills(ウールリッチ・ウーレンミルズ)のマウンテンパーカ、ダウンジャケット
Filson(フィルソン)のマッキーノクルーザー、トートバッグ
Fidelity(フィデリティ)のPコート(ピーコート)、ダッフルコート
Lands' End(ランズエンド)のシャツ
Eddie Bauer(エディー・バウアー)のワークシャツ、ミリタリーシャツ
Levi's(リーバイス)の505
Canada Goose(カナダグース)のダウンジャケット、ダウンベスト
Urban Research Doors(アーバンリサーチ・ドアーズ、URD)のボタンダウンシャツ、ワークシャツ
Edifice(エディフィス)、Journal Standard(ジャーナル・スタンダード)のシャツ
無印良品(Muji)のブルゾン、コート
無印良品(Muji)のボタンダウンシャツ、ワークシャツ
無印良品(Muji)のパンツ
追記
- (2008年2月24日)2008年春夏最初の更新。
- (2008年8月20日)2008年度秋冬最初の更新。
- (2009年2月18日)2009年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

この記事へのコメント
ヤマ
普通に買い物にいって普通によさげなものがないからコラボになるのかどうか。ストーム-1は面白い。
blackwatch
まあ、伝統あるブランドは冒険しにくい、ってのはあるんだと思います。コラボなら自由にやれる面はあるのでしょう。もし失敗しても、コラボ相手のせいにできるし(?)。