リーバイス(Levi's)の505、ジッパー仕様ストレートジーンズ

Levi's(リーバイス)の公式オンラインストアができました!

リーバイスLevi's)を別記事で大きく取り上げていますが、今日は定番ジーンズの “505” を取り上げます。《最終更新日: 2018年10月18日》

Levi's(リーバイス)の505

リーバイスで初めて防縮加工プリ・シュランク)が施されたデニムを採用し、そしてジッパーファスナー仕様の551ZXXというモデルがあったのですが、その後継モデルとして1967年(なのかな?)に登場したのが505。このへんの詳しい経緯は適当にググって調べてください……。

もともとの505のシルエットの特徴は、501よりも股上が少し深めでよりテーパードされていること(裾幅が狭め)。ヒップポケットは縦長で大きめです。テーパードストレートのジーンズのことを「505型」と表現することがしばしばあったように思います。

――ただし、いまの505はシルエットが変わっていまして、501よりも股上が少し浅めでテーパードが控えめ(裾幅が広め)。これはこれで使い出のあるシルエットだと思いますよ。丈を長めにしてもきれいに収まってくれるでしょう。

ちなみに505は複数の規格が同時に併存したことがありまして、私が10代だった80年代(1980年代)には日本企画の505も存在していたことを覚えています。ほとんどテーパードしないいわゆるパイプ・ステム(パイプト・ステム、パイプド・ステム)型のシルエットが特徴。

505と文化

The Rolling Stones: Sticky Fingers
Amazon.co.jp
アソシエイト

ザ・ローリング・ストーンズThe Rolling Stonesの1971年のアルバム『スティッキー・フィンガーズSticky Fingers』のアートワークに使われているジーンズが、505だそうな。ちなみにこのアルバム、LPだとジッパーが実際に開く仕掛けになっていました。アンディ・ウォーホルのデザイン。

映画でもよく穿かれているようでして、『氷の微笑』のマイケル・ダグラス、『パルプ・フィクション』のブルース・ウィリスなどが穿いているようです。

生地はいろいろ

現在の日本向け505は、ストレッチ入りのデニムが中心になっているもよう。涼しい薄手にデニムや、暖かい厚手のデニムのモデルもあります。

505 Regular Fit Jeans 00505: 1550 Rinsey
1550 Rinsey
505 Regular Fit Jeans 00505: 1550 Rinsey
1550 Rinsey
505 Regular Fit Jeans 00505: 1550 Rinsey
1550 Rinsey
505 Regular Fit Jeans 00505: 1550 Rinsey
1550 Rinsey
505 Regular Fit Jeans 00505: 1550 Rinsey
1550 Rinsey
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

こちらは、アメリカ製Made in USA)の505。アメリカの名門コーン・ミルズCone Mills社のホワイト・オークWhite Oak)工場製のデニムを採用しています。通常の現行モデルよりも細めにつくられているもよう。

505 Regular Fit Jeans 00505: 1524 Indigo Rinse Cool
1524 Indigo Rinse Cool
505 Regular Fit Jeans 00505: 1524 Indigo Rinse Cool
1524 Indigo Rinse Cool
505 Regular Fit Jeans 00505: 1524 Indigo Rinse Cool
1524 Indigo Rinse Cool
505 Regular Fit Jeans 00505: 1524 Indigo Rinse Cool
1524 Indigo Rinse Cool
505 Regular Fit Jeans 00505: 1524 Indigo Rinse Cool
1524 Indigo Rinse Cool
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

デニム以外の生地もあります。これはこれで便利です。

505 Regular Fit Jeans 00505: 1610 Harvest Gold
1610 Harvest Gold
505 Regular Fit Jeans 00505: 1610 Harvest Gold
1610 Harvest Gold
505 Regular Fit Jeans 00505: 1610 Harvest Gold
1610 Harvest Gold
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Levi's Vintage Clothing(リーバイス・ビンテージ・クロージング)

リーバイス・ビンテージ・クロージングLevi's Vintage Clothing)は、過去の名作の復刻商品を中心に扱うライン。こだわる人は、これです。

こちらは、1967年の誕生当時の505。テーパードしたスリムフィットが特徴です。

Vintage Clothing 1967 505 Jeans 67505: 0098 Rigid
0098 Rigid
Vintage Clothing 1967 505 Jeans 67505: 0098 Rigid
0098 Rigid
Vintage Clothing 1967 505 Jeans 67505: 0098 Rigid
0098 Rigid
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Levi's 501(リーバイス501)

Levi's(リーバイス)の501、ストレートジーンズの基本

すべてのジーンズの中の代表作といえるのが、リーバイス501Levi's 501。まずはこれを穿かないと始まりません。

505とは違い、ボタンダウン仕様になっています。リーバイス・ビンテージ・クロージング(Levi's Vintage Clothing)を狙うのもオツでしょう。

他の記事も……

GTA(ジー・ティー・アー)のウールパンツ、コットンパンツ Incotex(インコテックス)のウールパンツ、コットンパンツ(スラックス)

ジーンズや5ポケットパンツを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。「カテゴリ / パンツ」をご覧になると、当ブログのパンツに関する記事を網羅できます。

なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

関連記事

追記

  • (2006年1月24日)商品を追加。
  • (2008年4月6日)商品を追加、入れ替え。
  • (2018年10月18日)2018年度秋冬最初の更新。

この記事へのコメント

  • yamatoshi-1

    今年、519のホワイトピケを購入しました。リネンのカーディガンにボーダーのカットソーを合わせて休日スタイルを楽しんでいます。イタリア製のデニムもいいのですが、デニムはやはりリーバイス
    が一番しっくりくる感じがします。
     ところで今年はカラーパンツが盛り上がっていますね。今日みたいな五月晴れの日には、グリーンやピンクのパンツを履いて景色のいいところでもいきたいなーと空調の利かない職場で妄想しておりました。
     カラーパンツでははいのですが、ブラックデニムも気になります。今年の秋冬当たりに来るのではないでしょうか。でも黒は合わせるのが難しいんですよね。特徴がないだけに合わせを間違えると「田舎の中学生」のようになってしまう感じがします。
    2013年05月09日 22:01

この記事へのトラックバック