ブラックウォッチ柄のウールパンツ

Green Label Relaxing(グリーン・レーベル・リラクシング)

今日は、ブラックウォッチ柄のウールパンツをご紹介。

ブラックウォッチ柄は、タータンチェックの一種。一番地味なタータンと言えるかな。

ブラックウォッチ柄のパンツはかなりトラッドな雰囲気なので、着こなしは簡単とは言えないのかも。自身のある方は、逝っちゃってください。今の季節なら、ステンカラーコート(バルマカーンコート)や紺ブレあたりに合わせましょうか。

Grenn Label Relaxing Blackwatch Wool Pant Navy
Navy
↑ クリックで商品一覧ページへ

ユナイテッドアローズUnited ArrowsUAのお手頃価格のブランドである、グリーン・レーベル・リラクシングGreen Label RelaxingGLRの商品です。今っぽいシルエットのパンツに仕上がっていると思いますよ。

GTA(ジー・ティー・アー)のウールパンツ、コットンパンツ

なお、「カテゴリ / パンツ」をご覧になると、当ブログのパンツに関する全記事を網羅できます。

マフラー、ストールの記事を更新しました

Franco Bassi Stripe Reversible Scarf

本日の更新は、以下の記事でございます。

マフラーは、実は冬の重要アイテムなのです。サイズをあまり気にしなくてもいいので、プレゼントにも最適。

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願い致します…。

人気Blogランキング←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント

  • Captain Y

    こんばんわ。

    ブラックウォッチ柄、ジャケットを先日購入して楽しんでいますが、
    ウールパンツについては非常に悩んでいます。
    ブレザーとタイドアップで是非合わせたいのですが、
    まるで高校生の様に見えないかと気になります。
    エンブレム付きだとスリーアウトです。ボウタイだと腹話術に…。

    こうしたスタイルで、コスプレっぽくならないコツなど
    ご提案はありませんでしょうか。

    2007年12月13日 02:15
  • blackwatch

    Captain Yさん、こんにちは。

    今、ブレザーにブラックウォッチ柄のパンツを合わせるのは、確かに難しいです。相性は抜群なのですが、抜群すぎて…(汗)。

    私もたいしたことは思いつかないのですが、以下のような拙案を考えてみました。

    1. インナーに、ハイネックのフルジップ(もしくはハーフジップ)のセーターのようなモダンなアイテムを合わせてみる。

    2. 靴に、革靴ではなくスニーカーを合わせてみる。

    3. 小細工せず、貫禄勝負(汗)。顔に「貫禄」があれば、高校生には見えない、はず?

    トラッドになり過ぎるのを防ぐなら、ブレザーを諦めて細身のステンカラーコート等に合わせる手も。

    あと、もしかすると、若い人を中心に今後「コテコテ」の着こなしがちょっと流行るかもしれません。
    2007年12月14日 00:12
  • Captain Y

    ご提案有難うございます。そのままも一つの手ですね。

    この手の服装を推すところだとビームスプラスが思いつきますが、
    いたいけな学生にボウタイを勧めるスタッフの人たちも、
    やはりコテコテは電車の中とかで恥ずかしいそうで。
    2007年12月14日 22:47
  • blackwatch

    Captain Yさん、こんにちは。

    スタッフの人がそんなことを言ってましたか(笑)。まあ、確かにそうですよね。

    もしその手の格好がもっと流行したなら、恥ずかしさも薄まるのでしょうけど。
    2007年12月15日 00:39

この記事へのトラックバック