えー、今日はクリスマス・イブ。コテコテの日本人の私にとってはイマイチ興味のない行事なのですが、まあファッションブログだし少しは触れておこうかと。
というわけで、服好きの男が貰って嬉しいプレゼントを考えてみました。何だか微妙に時期が遅いし、想定されるこのブログの読者からすると女性向けのプレゼントのほうがニーズに合っているような気がしますが、気にしないでください(?)。
アウター、ジャケット
上から攻めていきましょう。まずは、アウター、ジャケット。
うーん、プレゼントにするには嵩張るよなぁ。それにジャケットは、サイズ合わせがシビアだし。まあ、よほど本人の好みが分かっている場合以外は、プレゼント向きとは思いません。
シャツ
ネクタイを締めてもよさそうなドレスシャツは、意外にサイズが難しいのです(首周りとか)。プレゼントにするなら、カジュアルシャツが無難。
ネクタイ
プレゼントの定番、ネクタイ。でも、合わせるスーツの傾向によって合うネクタイが違ってくることを、知らない人も多いみたい。流行だけの問題じゃないんです。
例えば、アメトラ(アメリカン・トラッド)好きの人がフランスのシャルベ(Charvet)のネクタイを貰っても困っちゃうんだよなぁ。逆に、モード系の人がコテコテのレジメンタルタイを貰っても困るでしょう。その辺を、慎重に見極めてください。
あと、ポケットチーフも意外にプレゼント向きかと。
セーター
プレゼントの定番、セーター。これは比較的オススメです。サイズ合わせも、それほどシビアではないですし。
もっとも、クラシコイタリア派の人がカウチンセーターを貰っても困っちゃうでしょうが、無難なものなら何とかなりそう。
ポロシャツ、Tシャツ
ポロシャツやTシャツも、比較的プレゼントしやすいアイテムと言えます。
ただポロシャツについては、服好きの人はサイズ合わせにウルサイ人が多いですよ。
パンツ(ズボン)
こんなサイズ合わせが面倒臭いアイテムを、わざわざプレゼントにする必要はないかと。まさか、裾上げするわけにはいかないでしょうし。
プレゼントにするなら、ジーンズあたりでしょう。
靴
意外に靴をプレゼントしたいという人が多いように思いますが、いやぁ、やめといたほうがいいですよ。靴の手入れの記事でも書きましたとおり、本人でさえも自分の正しいサイズを分かっていない人が多いくらいですから。
「オールデン(Alden)で木型はバリーラストでlengthは8.5でwidthはD」とかはっきり分かっていれば問題ないでしょうけど、そんなことよほどの靴好きでないと分からないですよね。
プレゼントにするなら、スニーカーのほうがマシでしょう。
マフラー、ストール
マフラーやストールは、個人的には一番無難なプレゼントではないかと思います。サイズの問題は少ないですし、何枚あっても困らないですし。
あとは、その人の雰囲気や普段の服装を見て、映える色合いや素材を研究してみてください。
靴下(ソックス)
プレゼントの定番、靴下(ソックス)。サイズがシビアではないという意味では、プレゼント向きだと思います。
ただ、ワンポイント入りの靴下は避けてください。服好きの人は忌み嫌っていますよ。
財布
プレゼントの定番、財布。ただ、特に男の場合、複数の財布を使い分ける人は少ないですよね。ということは、プレゼントを貰ったら今の財布を捨てることになる。うーん、場合によってはありがた迷惑かも。
ボロい財布を使っているようでしたら、プレゼントにしてもいいのでしょう。その他、その人の趣味に応じた革小物はプレゼント向きですね。
鞄
これもプレゼントの定番、鞄。ただビジネス用のブリーフケースだと、財布と同様のことが言えそう。
カジュアル用の鞄がオススメです。
腕時計
腕時計も、プレゼントの定番。まあ、趣味さえ大きく外さなければ、悪くない選択だと思います。
ただ、パテック・フィリップ(Patek Philippe)レベルのものしか着けないような人に時計をプレゼントするのは、勇気が要るでしょうね。
手袋(グローブ)、ベルト
これもプレゼントの定番ですな、手袋(グローブ)。でも特にレザーグローブの場合、サイズがありますので気を付けてください。
ベルトについても、本格的なものはサイズがあります。迷ったら、長めのものが無難。長いものを短くお直しすることはできますが、その逆は不可能です。
香水、フレグランス
香水やフレグランスの類も、プレゼント向きのアイテムです。
ただ、好みでない匂いを身に付けるのは辛いですし、香水を付けない人もいるでしょうから、その辺は前もって調査要です。
下着、ブリーフ、トランクス
意味深なプレゼントになるのかもしれませんが、サイズがシビアでないという意味では、ブリーフやトランクスといった下着はプレゼント向きです。
その人がブリーフ派かトランクス派か、ですって? そういうことが分からないうちは、下着をプレゼントしないほうがいいでしょう(笑)。
さいごに
サイズ等が合わなければレシート持参で交換することも可能かもしれませんが、合うサイズが欠品していたりそもそも作っていなかったりすることも少なくなく、面倒臭いんだよなぁ。
正直言って、服好きの人は本当は服飾関連のプレゼントを貰いたくないのだと思います。身に付けるものは、全部自分で選びたいのでは? 食べ物や飲み物みたいなものが、一番喜ばれるのかも。
…というわけで、管理人である私blackwatch宛てにプレゼントを送りたい方は、今すぐ私にご連絡ください。いろいろ書きましたが、金目のものならとりあえず何でも結構です(あれ?)。
補遺
あー、ちょっとネタが被っちゃいました。
こんなランキングもありました。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。
←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック!
この記事へのコメント
yuki
blackwatchさんのブログは大変参考になります。
大人の男性におすすめプレゼント、みたいな記事も書いて欲しいですね♪
blackwatch
そう、まさにyukiさんみたいな方に読んでいただきたかった記事なのです。そう言えば、私も30代の女性に何をプレゼントしていいのかよく分からないような…(汗)。
「大人の男性」へのプレゼント、ですか。うーん、一概に纏めるのは難しいですねぇ。アメカジ派の方もいれば、クラシコ派の方もいますし…(こういうのは「大人」に限らないか)。まあ、また機会があれば、プレゼント関連の記事を書いてみようと思っております。