ランズエンド(Lands' End)のセーター、カーディガン、ニットベスト

Lands' End(ランズエンド)

今日は、ランズエンドLands' Endセーターカーディガンニットベストヴェスト)を取り上げます。ウールコットン綿も……。《最終更新日: 2017年3月12日》

Lands' End(ランズエンド)のセーター(ニット)

ランズエンドについては、ランズエンドのサイトのリニューアル記事をご覧ください

品数の多いランズエンドのことですから、やはりセーターの種類も豊富ですね。シンプルで安価なものから、高級感のあるカシミアカシミヤのものまで…。

ランズエンドのセーターはファストファッションブランドなどと比べると値段は少し高めですが、そのぶん品質が高く、またデザインも大人向きだと思います。サイズ感はそんなに大きくないので、痩せている私でもたいていちょうど良く着られます。

また、ランズエンドは常時セールクリアランスOverstocks)の商品の在庫が豊富にあります。狙ってみてください。

スーピマコットン(綿)のセーター

まずは、コットン綿セーターを紹介します。コットンセーターは、初秋から春先まで長い期間着用できるのがうれしいですね。

コットン(綿)のクルーネック、Vネック、ヘンリーネックのセーター(ニット)を集めてみました

高級感のある超長綿ELSコットン)の一種であるスーピマコットンを使用したVネックは、ビジネスからカジュアルまで幅広く使えます。薄手の「スーピマ・ファインゲージ・Vネック・セーター」は、色展開の多さも魅力。

Fine Gauge Supima Cotton V-neck Sweater 467903: Light Bluebell
Light Bluebell
Fine Gauge Supima Cotton V-neck Sweater 467903: Pewter Heather
Pewter Heather
Fine Gauge Supima Cotton V-neck Sweater 467903: Golden Maize
Golden Maize
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

「スーピマ・ファインゲージ/ヘリンボーン/Vネック」は、ヘリンボーン編みのVネック。首回りのティップラインがアクセントです。「スーピマ・ファインゲージ/ジャカード/Vネック」は、ドットのような編みが印象的なVネックです。

Supima Herringbone Texture V-neck Sweater 482484: Oatmeal Heather 482484
Herringbone Texture: Oatmeal Heather
Supima Herringbone Texture V-neck Sweater 482484: Oatmeal Heather 482484
Oatmeal Heather
Supima Cotton Jacquard V-neck Sweater 467904: Blue Night Heather Pattern 467904
Jacquard 67904: Blue Night Heather Pattern
Supima Cotton Jacquard V-neck Sweater 467904: Blue Night Heather Pattern 467904
Blue Night Heather Pattern
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)
コットン(綿)のニットカーディガンを集めてみました

「スーピマ・ファインゲージ/ミックスニット/カーディガン」は、途中で編みを変えてボーダーのような柄を表現したVネックカーディガン。同色なので派手さはありませんが面白みがあります。

Supima Placed Texture Cardigan 482481: Pewter Heather
Pewter Heather
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ローゲージコットンのドリフター

ドリフターDrifter)は、ローゲージのコットンセーター。季節の変わり目にこの手のセーターがあればとても重宝しますし、厚みがあるので真冬に着てもそれほど違和感ないですよ。実は私も、色違いでいろいろ愛用しております。

ドリフターセーターの基本は、クルーネック。「ドリフター/タックニット/クルーネック」は、小さな段差のあるタック編みを使用したクルーネック。面白味がありつつも無地感覚で着こなせます。

Cotton Drifter Horizontal Shaker Crew Sweater 482474: Sodalite Blue Heather
Sodalite Blue Heather
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

「ドリフター/ストライプ/クルーネック」は、ボーダー柄クルーネック。「ブロック・ストライプ」はいわゆるバスクシャツのような爽やかな雰囲気、「メランジストライプ」は杢調が印象的な意匠です。

Drifter Cotton Stripe Crew Sweater 467899: Midnight Sky Heather
Midnight Sky Heather
Cotton Drifter Marl Stripe Crew Sweater 482476: Gray Marl
Gray Marl
Cotton Drifter Marl Stripe Crew Sweater 482476: Gray Marl
Gray Marl
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

「ドリフター/ケーブルストライプ/クルーネック」は、ケーブル編みのクルーネック。といっても、横向きのケーブル編みはかなり珍しいのでは。ケーブル編み特有の育ちの良さそうな雰囲気は変わりません。

Cotton Drifter Texture Chain Stripe Sweater 482477: Gray Heather
Gray Heather
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

「ドリフター/ミックスニット/ハーフジップ」と「ドリフター/ミックスニット/フルジップ・カーディガン」は、ジッパーを使ったセーター。それぞれ編みも凝っている点に注目してください。

Cotton Drifter Half-zip Sweater 482486: Evergreen Forest
Half-zip: Evergreen Forest
Cotton Drifter Half-zip Sweater 482486: Midnight Sky Heather
Midnight Sky Heather
Cotton Drifter Half-zip Sweater 482486: Gray Heather
Gray Heather
Cotton Drifter Zip-front Cardigan Sweater 484467: White Canvas
Zip-front Cardigan: White Canvas
Cotton Drifter Zip-front Cardigan Sweater 484467: Midnight Sky Heather
Midnight Sky Heather
Cotton Drifter Zip-front Cardigan Sweater 484467: Gray Heather
Gray Heather
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

メリノセーター

ウール、カシミアのクルーネック、Vネック、ヘンリーネックのセーター(ニット)を集めてみました

メリノウールは、薄手でシックなのが特徴。テーラードジャケットの中に着るのに最も適しているのは、かさ張らないこのメリノウールのセーターでしょう。起毛感のないウールなので春先にも着られます。

「メリノウール・Vネック・セーター」は、基本中の基本のVネック。薄手のセーターは、クルーネックというよりもVネックがまずは基本といえるでしょう。

Classic Merino V-neck Sweater 475157: Toffee Heather
Toffee Heather
Classic Merino V-neck Sweater 475157: Toffee Heather
Toffee Heather
Classic Merino V-neck Sweater 475157: Classic Navy
Classic Navy
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)
ニットベスト(ヴェスト)を集めてみました

「メリノウール/ボタンフロント・ベスト」は、ウエストコート型のニットベスト。ビジネススーツにすこぶる合わせやすいですし、カジュアルスタイルにネクタイを合わせたい場合もこういうベストを使うとしっくり来やすいですよ。

Merino Sweater Vest 434707: Charcoal Heather
Charcoal Heather
Merino Sweater Vest 434707: Classic Navy
Classic Navy
Merino Sweater Vest 434707: Deep Scarlet
Deep Scarlet
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ラムズウールのセーター

ラムズウールラムウール)のセーターは、中庸な厚さで何かと使いやすいセーターといえます。

「ラムズウール/ストライプ/長袖」は、ボーダー柄のクルーネックセーター。素材は中庸な厚さのラムズウール100%です。レジメンタル調のボーダー柄が特徴で、こういう柄のセーターはありそうで意外に少ないのでは。サドルショルダー仕様のトラッドで堅実なつくり。

Lambswool Crew Sweater 480560: Classic Navy / Blue
Lambswool Crew Sweater: Classic Navy / Blue
Lambswool Crew Sweater 480560: Classic Navy / Blue
Classic Navy / Blue
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

カシミア(カシミヤ)100%のセーター

カシミアカシミヤ100%のセーターはある意味「贅沢品」なのでしょうが、その肌触り、軽さ、高級感は他に代わるもののない魅力があります。なおランズエンドのカシミアは、内モンゴル産のものを使用しています。

Vネックやカーディガン、ベスト(スリップオーバー)などがあります。特にVネックとタートルネックは色展開が豊富ですね。

Fine Gauge Cashmere V-neck Sweater 447505: Lapis Blue Heather
V-neck: Lapis Blue Heather
Fine Gauge Cashmere V-neck Sweater 447505: Deep Sapphire
Deep Sapphire
Fine Gauge Cashmere V-neck Sweater 447505: Rich Pine
Rich Pine
Cashmere V-neck Cardigan Sweater 421218: Plum Heather
V-neck Cardigan: Plum Heather
Cashmere V-neck Cardigan Sweater 421218: Classic Navy
Classic Navy
Cashmere V-neck Cardigan Sweater 421218: Lovet Heather
Lovet Heather
Cashmere Sweater Vest 421220: Rich Red
Vest: Rich Red
Cashmere Sweater Vest 421220: Pewter Heater
Pewter Heater
Cashmere Sweater Vest 421220: Black
Black
Fine Gauge Cashmere Turtleneck Sweater 447506: Canyon Orange
Turtleneck: Canyon Orange
Fine Gauge Cashmere Turtleneck Sweater 447506: Deep Lilac Heather
Deep Lilac Heather
Fine Gauge Cashmere Turtleneck Sweater 447506: Charcoal Heather
Charcoal Heather
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

他の記事も……

Lands' End(ランズエンド)のブルゾン、コート ランズエンドのテーラードジャケット: Lands' End Hopsack Blazer 390268

他の記事にも、テーラードジャケット、アウター、シャツ、ネクタイ、カットソーなどのランズエンドの商品を取り上げていますので、そちらも併せてご覧ください。

ランズエンドのドレスシャツ、ボタンダウンシャツ: Lands' End Buttondown Oxford Dress Shirt ランズエンドのネクタイ: Lands' End Textured Dot Necktie

タグ / Lands'-End」をご覧になると、当ブログのランズエンドに関する全記事を網羅できます。また、「カテゴリ / セーター」をご覧になると、当ブログのセーターに関する記事を網羅できます。

なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

追記

  • (2005年11月29日)商品を追加。
  • (2006年2月9日)商品を追加、入れ替え。
  • (2006年6月6日)商品を追加、入れ替え。
  • (2006年7月4日)商品を入れ替え。セール対応。
  • (2006年11月27日)2006年度秋冬最初の更新。
  • (2007年2月15日)2007年春夏最初の更新。
  • (2007年10月26日)2007年度秋冬最初の更新。
  • (2008年2月25日)2008年春夏最初の更新。
  • (2008年6月9日)商品を追加、入れ替え。
  • (2008年10月8日)2008年度秋冬最初の更新。
  • (2009年2月17日)2009年春夏最初の更新。
  • (2009年10月6日)2009年度秋冬最初の更新。
  • (2009年12月22日)商品を追加、入れ替え。
  • (2010年1月30日)2010年春夏最初の更新。
  • (2010年3月27日)商品を追加、入れ替え。
  • (2010年10月18日)2010年度秋冬最初の更新。
  • (2011年3月19日)2011年春夏最初の更新。
  • (2011年12月25日)2011年度秋冬最初の更新。
  • (2012年3月22日)2012年春夏最初の更新。
  • (2012年12月26日)2012年度秋冬最初の更新。
  • (2013年3月27日)2013年春夏最初の更新。
  • (2013年12月24日)2013年度秋冬最初の更新。
  • (2014年4月8日)2014年春夏最初の更新。
  • (2015年12月14日)2015年度秋冬最初の更新。
  • (2016年3月10日)2016年春夏最初の更新。
  • (2017年3月12日)2017年春夏最初の更新。

この記事へのコメント

  • aki

    ドリフター・ジップ・カーディガン、これは当たりでしたね。できればウールのバージョンも作ってほしいくらい。ありそうでない型です。ローゲージなので、コットンの毛がシャツに付き易いのが難点かな。白シャツだと目立ちます。

    スーピマ・ファインゲージ・Vネックは、スメドレーより雑にに着用・洗濯できるので(笑)、普段使いには充分ですよね。裾がストレート(リブ無し)なのでシャツを裾出ししても、もたつかずスッキリします。
    2009年02月20日 23:36
  • blackwatch

    akiさん、こんにちは。

    ドリフターもスーピマも、どちらも良くできていますよね。私は特にドリフターが気に入っていて(クルーネックが好きなもので)、全色買い占めたいくらい。

    コンサバ趣味の人は、絶対にランズエンドを無視しちゃダメだと思います。
    2009年02月21日 00:25
  • K's

    blackwatchさん、こんにちは。

    私もここんちのセーターは非常に気に入って使ってます。

    しかし、管理人さんオススメのドリフターは今季は入荷していないみたいですね。残念です。

    2010年10月19日 01:08
  • blackwatch

    K'sさん、こんにちは。

    ドリフターセーターは、日本では春夏物扱いされているような気がします。来年の春には新入荷するような気がしますが、どうなりますか。
    2010年10月20日 00:02
  • citron

    はじめまして。ここ15年ほどランズエンドで買い物をしている主婦です。夫婦そろって小柄なので、夫の服はランズエンドジャパン、自分の服(petiteサイズのカシミアニット類)はLands' Edn USAから買っています。10年以上前に購入した。2本どりで編まれたカシミアケーブルセーターは今も現役で、ランズエンドのカシミアの質の高さを実感しています。
    2010年11月26日 09:49
  • blackwatch

    citronさん、こんにちは。

    私もランズエンドのセーターは大好きで、しばしば買っています。

    アメリカでは、女性服にPetiteというサイズがあるのですね。ちなみに男性服だと、日本の商品はアメリカの商品より同サイズでも小さめにできているそうなので、やはり小柄な私は日本のランズエンドを愛用しています。
    2010年11月27日 00:05
  • 山下

    blackwatchさん、はじめまして。

    シンプルなローゲージのクルーネックが欲しくて、こちらのページで紹介されていたランズエンドのドリフターを試してみました。とても使いやすくて気に入っています。

    高級品だからと妙に大事に使いすぎたり、逆に二三回着たら嫌になるような安物でもない、良いところを突いてくれていると思いました。値段と品質のバランスが取れています。

    blackwatchさんの紹介されている商品は、奇抜すぎたり高価すぎたりしない地道に品質の良いものが多くてとても参考になります。毎日更新を楽しみにしています。
    2013年01月17日 22:21
  • blackwatch

    山下さん、こんにちは。

    ドリフターセーター、いいですよね。私は色違いを「大人買い」しすぎました(汗)。ユニクロとかでは、こんな感じのざっくりしたコットンセーターがあまりないですね。

    これからも、当ブログをよろしくお願いいたします。
    2013年01月18日 00:02

この記事へのトラックバック