
今日は、アウトドアジャケット、アウトドアパーカー(パーカー)、マウンテンパーカーを取り上げます。《最終更新日: 2019年3月27日》
アウトドアジャケットとは、マウンテンパーカーとは(マウンテンパーカとは)、着こなし
近年人気のアウトドアスタイル。アウトドアスタイルに欠かせないアイテムといえばいろいろありますが、中でもアウトドアジャケットやマウンテンパーカーの類は着用期間が長く外せない一品でしょう。
着こなし方にはいろいろありますが、都会的に着るなら中にブレザーやテーラードジャケットを合わせてみてはいかがでしょうか? もっとも、中にジャケットを着るなら、着丈や身幅に余裕のあるものを選ぶ必要がありますけど。もしくは、こんな感じでネクタイを合わせてみるとか。
なお、プルオーバー仕様で胸に大きなポケットがあるものは、アノラックと呼ばれることが多いようです。

今日は、街着として着こなしやすそうなアウトドアジャケットを選んでみました。なお、ダウンジャケットやダウンベストは別記事で大きく取り上げていますので、そちらをご覧ください。
映画『ディア・ハンター』
マウンテンパーカーと映画といえば、『ディア・ハンター』にてロバート・デ・ニーロがオレンジ色のパーカーを着ていることを思い出します。アカデミー賞の各賞を受賞した映画で、ロシアンローレットの場面が有名です。
彼が着ているパーカーは、シェラデザイン(シェラ・デザインズ、Sierra Designs)製という声もあるのですが、どうやらホルバー(Holubar)製という説が有力のようです。
- YouTube - The Deer Hunter (trailer) (この予告編にはパーカー姿が出てきませんね)
- Robert De Niro pays tribute to The Deer Hunter director Michael Cimino - NME Music News
マリンパーカー、マリンジャケット、デッキジャケット

マウンテンパーカーが山用なのに対し、マリンパーカー、マリンジャケット、デッキジャケットといったアウターは海用です。
マウンテンパーカーとの明確な違いはないように思いますが、強いて言えば、着丈が短かったり、色遣いが爽やかだったり、ステッチの色が白だったり、手袋をしていても扱いやすいようボタンやジッパーのスライダーが大きめだったり、そんなところでしょうか。別記事にまとめています。
Sierra Designs(シェラデザイン、シェラ・デザインズ、シエラデザイン、シエラ・デザインズ)

マウンテンパーカーといえば、なんと言ってもシェラデザイン(シェラ・デザインズ、シエラデザイン、シエラ・デザインズ、Sierra Designs)が代表格でしょう。
60/40クロスを使った各種アウターは、永遠の名作です。ダウンジャケットも充実していますよ。
The North Face Purple Label(ザ・ノース・フェイス・パープル・レーベル)
ザ・ノース・フェイス・パープル・レーベル(The North Face Purple Label)は、ザ・ノース・フェイス(The North Face)とナナミカ(Nanamica)がコラボしたライン。ファッション寄りのザ・ノース・フェイスです。
65/35 Mountain Parka NP2854Nは、定番のマウンテンパーカー。60/40クロスよりもポリエステル量の多い65/35ベイヘッドクロスを使用しています。シエラ・デザインズ(Sierra Designs)のものと似ていてやはりかなりクラシックな意匠なのですが、こちらのほうが都会的な仕上がりといえます。全体を単色でまとめているのが効いているのでしょうね。ファッションとして取り入れやすいはずです。
身幅は広くなくすっきりしたフィット感。中にテーラードジャケットを着ると着丈はギリギリくらいでしょうか。





Lands' End(ランズエンド)

アメリカのカジュアルウェア通販の雄ランズエンド(Lands' End)は、このブログの常連です。ランズエンドのウリは、「楽替」と「翌着」。特に、サイズが合わないとき等の商品交換時に「交換品のお届けと同時に返品商品を手数料なしで引き取る」楽替は、すこぶる便利ですよ。
「トラベラー・カーゴ・パーカ」は、フードを襟に収納できるラグランスリーブ仕様のパーカー。プリマロフト(Primaloft)の中綿入りで、季節の変わり目に重宝するでしょう。生地は撥水加工されたナイロン。
「ベイフィールド・パーカ」は、防水加工されたコットンナイロン地のマウンテンパーカー。ハイテク中綿のプリマロフト(Primaloft)を内蔵していて、暖かい仕上がりです。そしてなんと言っても、裏地のチェック柄のコットンフランネル地がトラッド心をくすぐりますねぇ。
Columbia Sportswear(コロンビア・スポーツウェア)

コロンビア・スポーツウェア(Columbia Sportswear)は、1938年創業のアメリカのアウトドアウェアブランド。徐々にブランドの規模を拡大して行き、1989年にはアウトドアウェアブランドとしてアメリカ国内でシェア1位の座に着いたそうですよ。
M Decoy 1986 Parka(Mデコイ1986パーカ)は、1986年のモデルの復刻版。クラシックなデザインは街着としても使いやすいでしょう。生地はナイロンでラグランスリーブ(ラグラン袖)、身幅や着丈は適度な余裕があり、重ね着もできます。










Delta Marsh 1983 Jacket(デルタマーシュ1983ジャケット)は、1983年のモデルの復刻版。これは中綿入りで暖かな仕上がりです。生地はポリエステル。
J. Press(J・プレス)

J・プレス(J. Press)は、1902年創業のアメリカはコネチカット州のアメトラブランド。ブルックス・ブラザーズは良くも悪くも国際的なブランドといえますが、J・プレスはアメトラどっぷり(?)という印象があります。
アメトラ(アメリカン・トラッド)の最も古典的なジャケットといえば、3つボタン段返りでナチュラルショルダー、胸ダーツのない(ウエストを絞っていない)いわゆるI型ジャケット。J・プレスはI型をいまでも主力としている数少ないブランドのひとつです(日本企画だとそれ以外のジャケットも多いのですが)。
「ゲーム・ジャケット」は、特殊効果を施していないコットン地ながら超高密度に織り上げることで撥水性を高めたベンタイル(ヴェンタイル、Ventile)地を使用したマウンテンパーカー。この生地は高級感もあって自信を持っておススメできます。腰ポケットは側面にハンドウォーマー付きで(つまり手を突っ込みやすい)、使いやすいはず。










「コーチジャケット」は、単なるコーチジャケットではなくよりクラシックな雰囲気のある興味深い仕上がり。ミリタリー風の腰ポケットも面白い。生地はやはりベンタイルです。
Barbour(バブアー、バーブァー)のDurham(ダーラム、ダラム)

ワックスコットンでおなじみのバブアー(バーブァー、Barbour)は、1894年創業のイギリスのアウトドアウェアブランド。
Durham(ダーラム、ダラム)は、マウンテンパーカー型のアウター。お得意のワックスコットンの風合いを堪能してください。
無印良品(Muji)

庶民の味方(?)、無印良品(Muji)。お手頃価格が魅力です。
無印良品は、毎年なんらかのパーカー的なアウターをつくってくれていますよ。
他の記事も……


「タグ / アウター: マウンテンパーカ」をご覧いただくと、マウンテンパーカーに関する全記事を網羅できます。また、「カテゴリ / ブルゾン、コート」をご覧いただくと、当ブログのアウターに関する記事を網羅できます。
なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

関連記事
ハンティングベスト、ワークベストを集めてみました
フィールドコート、ハンティングジャケットを集めてみました
キルティングジャケット、キルティングベストを集めてみました
ダウンジャケット、ダウンベストを集めてみました
マリンパーカー、デッキジャケットを集めてみました
カバーオール、ワークジャケットを集めてみました
M-51ミリタリーパーカー、モッズコートを集めてみました
M-65型フィールドジャケットを集めてみました
追記
- (2005年12月24日)商品を追加、入れ替え。
- (2006年10月15日)2006年度秋冬最初の更新。
- (2006年10月26日)商品を追加。
- (2006年11月22日)商品を追加。
- (2006年11月28日)商品を追加。
- (2007年3月29日)商品を追加、入れ替え。
- (2007年8月22日)2007年度秋冬最初の更新。
- (2007年11月3日)商品を追加、入れ替え。
- (2008年1月19日)商品を追加、入れ替え。
- (2008年3月28日)2008年春夏最初の更新。
- (2008年9月4日)2008年度秋冬最初の更新。
- (2009年1月21日)商品を追加、入れ替え。
- (2009年4月10日)2009年春夏最初の更新。
- (2009年10月2日)2009年度秋冬最初の更新。
- (2010年2月19日)2010年春夏最初の更新。
- (2010年4月17日)商品を追加、入れ替え。
- (2010年9月29日)2010年度秋冬最初の更新。
- (2011年4月2日)2011年春夏最初の更新。
- (2011年11月1日)2011年度秋冬最初の更新。
- (2012年3月23日)2012年春夏最初の更新。
- (2012年11月2日)2012年度秋冬最初の更新。
- (2013年4月3日)2013年春夏最初の更新。
- (2013年11月22日)2013年度秋冬最初の更新。
- (2014年4月17日)2014年春夏最初の更新。
- (2014年11月23日)2014年度秋冬最初の更新。
- (2015年4月15日)2015年春夏最初の更新。
- (2015年11月3日)2015年度秋冬最初の更新。
- (2016年4月15日)2016年春夏最初の更新。
- (2016年11月5日)2016年度秋冬最初の更新。
- (2017年4月13日)2017年春夏最初の更新。
- (2017年11月6日)2017年度秋冬最初の更新。
- (2018年4月12日)2018年春夏最初の更新。
- (2018年11月12日)2018年度秋冬最初の更新。
- (2019年3月27日)2019年春夏最初の更新。
この記事へのコメント
magellan
情報量に圧巻しています。とても勉強になります。
他のコンテンツも豊富なようで読ませていただきたいと思います。
これからも頑張ってください本当にありがとう
blackwatch
実はマウンテンパーカーにも種類があって、スポーティーなものとクラシックなものでは着こなし方が違いそうです。そんなことにも記事で触れられたらいいなと思いつつ、なかなか難しいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
こばべん
blackwatchさんがテーラードジャケットにマウンパを合わせるのを勧めていらしゃるのを読んで、とてもとてもうれしくなりました。
私もこのコーディネートが大好きで、ネイビーブレザーやツイードのジャケットの上にマウンパをよく着ています(ボトムはブルー・ジーンズが多いです)。
特に好みなのはツイード。グレーのヘリンボーンで、ブルックス・ブラザーズで27年ほど前に買ったものですが、まだまだ十分着られるとのこと、ブルックスの某店員さんからお墨付きを頂きました。
マウンパは生地が薄手なので、確かに防寒性にはやや難がありますが、ジャケットの下に、薄手のもので良いので、ニット・ベストを着ると十分に暖かいです。
ちなみに、マウンパの方は、ザ・ノース・フェース製。色はタン×ネイビーです。これも購入後20年以上経っていますが、いまだに飽きがきません。
これからも楽しい記事を期待しております。
blackwatch
厚手のツイードジャケットはコート要らずという説もあるくらいですから、中にそれなりに厚着をすればマウンテンパーカーでもかなり寒さをしのげると思います。
さらに、27年前のツイードジャケットとのことですから、かなりしっかりとしたツイードで温かいのだろうと想像します。最近のツイードはけっこう薄手のものもありますが。