ジョン・スメドレー(John Smedley)のメリノウールのセーター、カーディガン、ニットベスト

John Smedley(ジョン・スメドレー)

今日は、ジョン・スメドレージョン・スメドレイジョンスメJohn Smedleyメリノウールセーターカーディガンニットベストヴェスト)を取り上げます。シーアイランドコットン(海島綿)のセーターについては、別記事をご覧ください。《最終更新日: 2022年1月9日》

John Smedley(ジョン・スメドレー、ジョン・スメドレイ、ジョンスメ)

ジョン・スメドレーは、1784年創業のイギリスのニットブランド。これまたとんでもなく歴史の古いブランドですね……。ちなみに1784年といえば、日本では天明の大飢饉の真っ最中であります。

ジョン・スメドレーの秋冬ものニットといえば、なんと言ってもニュージーランド産のメリノウールを使用したセーター。上品な薄手のウールで、ビジネスにもキレイめカジュアルにも縦横無尽(?)に活躍してくれます。

ジョン・スメドレーは、2013年にイギリス王室御用達ブランドになりました。いままでそうでなかったことのほうが意外かも。

30ゲージと24ゲージのメリノウール、フィット

ジョン・スメドレーのメリノウールには、代表的なものとして2種類のゲージ番手)のものがあります。最も多いのが薄手でドレッシーな30ゲージのもの。24ゲージのものはちょい厚手です。いずれにせよすこぶる上品な素材です。

フィットは、以下の順で細くなります。イタリアンフィットが最も細め。モダンフィットが新しいフィットで、近年の主力です。

  • Easy Fit(イージーフィット)
  • Modern Fit(モダンフィット)
  • Standard Fit(スタンダードフィット)
  • Italian Fit(イタリアンフィット)

また、Sweater Seriesセーター・シリーズ)というフィットも登場していまして、これはイージーフィットよりもゆったりめです。

Vネック、クルーネック

ウール、カシミアのクルーネック、Vネック、ヘンリーネックのセーター(ニット)を集めてみました

まずは基本中の基本、Vネッククルーネックのメリノセーターです

Kershawカーショウカーショー)は、モダンフィットのクルーネック。30ゲージで今季の主役の一枚といえるでしょう。

Kershaw: Midnight
Midnight
Kershaw: Slate Grey
Slate Grey
Kershaw: Hepburn Smoke
Hepburn Smoke
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

A4543は日本企画のクルーネックで、ゆったりめのセーター・シリーズ。少し厚手の24ゲージです。

A4543: Silver
Silver
A4543: Silver
Silver
A4543: Midnight
Midnight
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Manonマノン)は、モダンフィットのVネック。30ゲージの基本の一着です。

Manon: Deep Emerald
Deep Emerald
Manon: Deep Emerald
Deep Emerald
Manon: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ニットカーディガン

ウール、カシミアのニットカーディガンを集めてみました

次は、これも基本アイテムであるニットカーディガンのメリノセーター。もちろんビジネスにも対応します。着脱がラクなので、ウォーム・ビズWarm Bizにもぴったり。

Welbeckウェルベック)は、モダンフィットのVネックカーディガン。30ゲージの基本の一着です。

Welbeck: Midnight
Midnight
Welbeck: Hepburn Smoke
Hepburn Smoke
Welbeck: Silver
Silver
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

A4545は日本企画のVネックカーディガンで、ゆったりめのセーター・シリーズ。少し厚手の24ゲージです。前立て幅は少し広め。

A4545: Silver
Silver
A4545: Midnight
Midnight
A4545: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

タートルネック(タートル)、モックネック

タートルネック(タートル)、ハーフジップのセーターを集めてみました

次は、すっかり人気回復を果たしたタートルネックタートル)のメリノセーターです

Renoldレノルド)は、モダンフィットのタートルネック。30ゲージの基本の一着です。

Renold: Snow White
Snow White
Renold: Hepburn Smoke
Hepburn Smoke
Renold: Mignight
Mignight
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

A4544は日本企画のタートルネックで、ゆったりめのセーター・シリーズ。少し厚手の24ゲージです。襟が短めで、首周りも緩めです。

A4544: Silver
Silver
A4544: Snow White
Snow White
A4544: Black
Midnight
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Waltonウォルトン)は、モダンフィットのモックネックモックタートルネックハイネック)。これも非常に使い勝手の良いセーターといえるでしょう。30ゲージの基本の一着。

Walton: Silver
Silver
Walton: Mignight
Mignight
Walton: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

A4546は日本企画のモックネックで、ゆったりめのセーター・シリーズ。少し厚手の24ゲージです。

A4546: Silver
Silver
A4546: Mignight
Mignight
A4546: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ポロセーター

Dorsetドーセット)は、いわゆるポロセーター。ポロシャツのセーター版です。渋い定番商品。30ゲージのイージーフィット。

Dorset: Charcoal
Charcoal
Dorset: Charcoal
Charcoal
Dorset: Midnight
Midnight
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Holtonホルトン)は、モダンフィットのポロセーター。やはり30ゲージです。

Holton: Slate Grey
Slate Grey
Holton: Silver
Silver
Holton: Mignight
Mignight
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

ニットベスト(ニットヴェスト)、スリップオーバー、ウエストコート

ニットベスト(ヴェスト)を集めてみました

次は、テーラードジャケットのインナーとして最も相応しいといえるニットベストニットヴェスト)です

Hadfieldハッドフィールド)は、スリップオーバー型のVネックニットベスト。スタンダードフィットで少し厚めの24ゲージです。

Hadfield: Silver
Silver
Hadfield: Mignight
Mignight
Hadfield: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

Huntswoodハンツウッド)は、ウエストコート型のVネックニットベスト。スタンダードフィットで30ゲージです。

Huntswood: Silver
Silver
Huntswood: Mignight
Mignight
Huntswood: Black
Black
↑ クリックで商品リンクへ(上に跳びます)

その他

その他のジョン・スメドレー(ジョン・スメドレイ、ジョンスメ)のセーターは、こちら。

John Smedley(ジョン・スメドレー、ジョン・スメドレイ、ジョンスメ)
↑ クリックで商品一覧ページへ

他の記事も……

Lands' End(ランズエンド)のセーター、カーディガン、ニットベスト Letroyes(Le Troyes、ルトロワ)のスウェットシャツ、パーカー、カットソー、セーター(ニット)

カテゴリ / セーター」をご覧になると、当ブログのセーターに関する記事を網羅できます。また、「タグ / John-Smedley」をご覧になると、ジョン・スメドレーに関する全記事を網羅できます。

なお当ブログについては、当ブログの目次も参考にしてください

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

関連記事

追記

  • (2006年1月10日)商品を追加。
  • (2006年3月21日)コットンの商品を追加。
  • (2006年12月9日)2006年度秋冬最初の更新。
  • (2007年12月9日)2007年度秋冬最初の更新。
  • (2008年11月17日)2008年度秋冬最初の更新。
  • (2009年11月22日)2009年度秋冬最初の更新。
  • (2011年1月6日)2010年度秋冬最初の更新。
  • (2012年1月8日)2011年度秋冬最初の更新。
  • (2013年1月8日)2012年度秋冬最初の更新。
  • (2014年1月15日)2013年度秋冬最初の更新。
  • (2015年1月2日)2014年度秋冬最初の更新。
  • (2017年1月24日)2016年度秋冬最初の更新。
  • (2017年12月29日)2017年度秋冬最初の更新。
  • (2019年1月12日)2018年度秋冬最初の更新。
  • (2022年1月9日)2021年度秋冬最初の更新。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック