
今日は、ダナッサ(Danassa)の革靴(靴)、デッキシューズ(デッキモカシン、ボートモカシン、ボートシューズ、ボートモック)を取り上げます。《最終更新日: 2013年7月31日》
Danassa(ダナッサ)
ダナッサは、1996年創業のポルトガルの靴ブランド(ダナッサブランドは2002年に誕生とのこと)。近年は、ポルトガル製の靴がかなり店頭をにぎあわせていますね。質の良い靴を安く提供できる工場があるのでしょう。
ダナッサは有名ブランドのデッキシューズも手掛けているそうですが、なんと言ってもお手頃価格なのが魅力です。
Green Label Relaxing(グリーン・レーベル・リラクシング)が別注したデッキシューズ(ボートモカシン)

まずは、お得意のデッキシューズ(ボートモカシン)からご紹介。
ダナッサはいろいろなブランドから別注を受けていますが、こちらはグリーン・レーベル・リラクシング(Green Label Relaxing、GLR)が別注したデッキシューズ。側面で縫い付けた製法が特徴で、また金色(ゴールド)の鳩目(アイレット)が私好みだなと。

こちらは、ビーフロール仕様のペニーローファー。デッキシューズとローファーは相性の良い組み合わせといえます。「ローファーもデッキシューズも履きたい!」という人は、いっそのことこういうのはいかがでしょう。
Pacific State(パシフィック・ステート)
次は、メンズ・ビギ(Men's Bigi)系のブランドであるパシフィック・ステート(Pacific State)が別注したデッキシューズ。こちらはオーソドックスなマッケイ系の製法でつくられていて、コンビ仕様がお洒落な仕上がりです。
その他
その他のダナッサのデッキシューズは、こちら。
他の記事も……


デッキシューズ(ボートモカシン)を集めた記事がありますので、まずはそれらをご覧ください。「カテゴリ / 靴」をご覧になると、当ブログの靴に関する記事を網羅できます。


なお、もし今日の記事の商品などがうまく表示されないようでしたら、「快適にご覧いただくために……」の記事の内容を確認してみてくださいね。ノートン先生が何かしているかも……。
関連記事
ローファー、スリッポンを集めてみました
チャッカブーツ(チャッカーブーツ)を集めてみました
マウンテンブーツ、トレッキングブーツを集めてみました
サイドゴアブーツ、ジョッパーブーツなどを集めてみました
ワークブーツ、ワークシューズを集めてみました
ホワイトバックス、ダーティーバックスを集めてみました
サドルシューズ、コンビシューズを集めてみました
ポストマンシューズ、ポストマンブーツを集めてみました
デッキシューズ(ボートモカシン)を集めてみました
キャンプモカシン(キャンプモック)を集めてみました
スニーカー、スポーツシューズを集めてみました
サンダルを集めてみました
エスパドリーユを集めてみました
Church's(チャーチ)の靴
Cheaney(チーニー)の靴、ブーツ
Loake(ローク)の革靴(靴)
Paraboot(パラブーツ)のUチップ、ブーツ、デッキシューズ
Walk-Over(ウォークオーバー)の靴、ホワイトバックス
Alden(オールデン)のコードバンの靴
Florsheim(フローシャイム)の靴、コブラヴァンプ
Bass Weejuns(バス・ウィージャンズ)のペニーローファー
Sebago(セバゴ)のデッキシューズ、ビーフロールローファー
Clarks(クラークス)の靴、デザートブーツ
L.L.Bean(L・L・ビーン、エル・エル・ビーン)のキャンプモカシン、ビーンブーツ、トートバッグ
Timberland(ティンバーランド)のイエローブーツ、デッキシューズ
Quoddy Trail Moccasin(クオディ・トレイル)のキャンプモカシン、デッキシューズ
Sperry Top-Sider(スペリー・トップサイダー)のデッキシューズ
Storm(ストーム)のデッキシューズ
三陽山長(山長)の靴、ブーツ
Yuketen(ユケテン)のモカシン靴
革靴のお手入れの方法
追記
- (2008年9月2日)商品を追加、入れ替え。
- (2009年6月12日)2009年春夏最初の更新。
- (2009年8月18日)商品を追加、入れ替え。
- (2010年6月30日)2010年春夏最初の更新。
- (2011年6月10日)2011年春夏最初の更新。
- (2012年5月25日)2012年春夏最初の更新。
- (2013年7月31日)2013年春夏最初の更新。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント