「赤」が気になる

Filson Mackinaw Cruiser

今日は、最近気になる色、レッドを取り上げます。

ここ数年の私は、赤い色はイマイチ気分ではありませんでした。カーキ系に黒、それにデニムのような、アクセントカラーをあまり使わない着こなしが多かったように思います。でも、そろそろ気分を変えてもよい頃合いかと。

取り入れやすい赤い服といえば、まずはセーターやポロシャツといったニット類でしょう。こちらは、おなじみリゾルトResoluteの林芳亨氏の着こなし。

赤系の色にもいろいろありまして、オレンジ色ワインレッドなどもその仲間といえます。このへんの色合いは流行もあるでしょうが、着こなしに合わせたり、自分に似合う色合いにするなど、自由に選んでよいのでは。

機動戦士ガンダム シャア専用ザク 1/144スケール プラモデル
Amazon.co.jp
アソシエイト

The Sartorialistでおなじみのスコット・シューマンScott Schuman氏は、オレンジ色のマフラー(ストール)に注目していました。そうそう、マフラーも色を取り入れやすいアイテムですね。

アメカジ系でも赤はよく使われる色。ジュンヤ・ワタナベJunya Watanabe渡辺淳弥の2025年秋冬のコレクションはフィルソンFilsonとコラボしていまして、おなじみのバッファロー・チェックなどの赤い服が多く登場していました。

チェック柄といえば、私はロイヤル・スチュワート・タータンが気になっているのです。最もベタなタータンなのでちょっと使いにくい感はありますが、グレーや茶系といった地味な色に合わせると映えるのでは。

ロイヤル・スチュワートのようなタータンは最も「大英帝国」な柄のはずなのですけど、なぜかフレンチな雰囲気も感じます。実際、着こなしによく取り入れられたようです。

Popeye(ポパイ)1984年9月25日号 この秋、めいっぱいに男前
Amazon.co.jp
アソシエイト

近年のストリートスナップを見ますと、古着系の(悪く言うと)小汚い色遣いの着こなしが多いなと。今年はきれいな色が注目されているようですし、赤を見直してみてはいかがでしょうか。

それでは。

人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

メンズファッション ブログランキングへ←この記事が面白かった方は、ランキングのバナーをクリック

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック