
今日は、スタン・レイ(スタン・レー、Stan Ray)とガンホー(Gung Ho)の気になる商品をご紹介。
アメリカはテキサス州にて1972年に創業したアールズ・アパレル(Earl's Apparel)傘下のブランドが、スタン・レイとガンホー。Jalana(ジャラーナ)さんによるとスタン・レイはワーク、ガンホーはミリタリーとハンティングという分類だったそうですが、アメリカ本国ですと近年は全部スタン・レイになりつつあるような。
ファティーグパンツにもいろいろあるのかもしれませんが、今回取り上げるのはアメリカ軍のOG-107規格のユーティリティーパンツを基にしたもの。大きなパッチポケットが印象的で、生地にはコットンサテン(綿繻子)を裏遣いにしたバックサテンを採用しています。この形状のパンツはベイカーパンツとも呼ばれます。
型番1101(1101P)は、基本のコットン(綿)100%のサテン地を使用したファティーグパンツ。オリーブ色の色合いといい少し太めのシルエットといい、ファティーグパンツらしいファティーグパンツといえるのでは。
いろいろなブランドがファティーグパンツをつくっていますが、スタン・レイのものは定番的につくられていてサイズ展開が豊富な(股下も選べる)点が魅力的かと。そしてアメリカ製なのです。
お尻周りは小さめのつくりなので、少し大きめのサイズを選んだほうが無難だと思います。スタン・レイ名義のものとガンホー名義のものがあるようですが、どちらも基本的には同じものでしょう。
近年のガンホー名義のものは日本ライセンスの商品が主と思われますが、アメリカ製のものですとあまり違いはないように見えます(股下は1種類のみのようです)。















スタン・レイのファティーグパンツには、サテン地以外にキャンバス地などがあります(仕様も微妙に異なる)。また、テーパードフィットやスリムフィットのものも。
さて、近年は軍パンの人気が高いようなのですが、私自身はそんなに積極的には穿きたいとは思いません(チノパンツは別格として)。ただ、ファティーグパンツはコンサバに合わせやすいと思いますよ。オリーブ色のパンツが欲しいなら候補に入れるべきでしょう。ドレイクス(Drake's)のルックブックにも登場していました。

なお、コットンパンツを集めた記事がありますので、そちらも併せてご覧ください。前回のパンツの記事はこちら。
それでは。
人気Blogランキングなるものに参加することにしました。ご協力よろしくお願いいたします……。

この記事へのコメント